応援コメント

第38話 人は成績だけ良ければいいわけじゃないのよ」への応援コメント

  • 新学年初っ端に修学旅行の件でこの担任の事やり込めてるからね。

    普通に考えると主人公に悪意を向けるのは笹本母か担任しかいないわけだが・・・。

  • んー、金銭的理由というキチンとした理由がある訳だから、一年の文化祭および二年の修学旅行不参加が原因で特待生から外されたなら、特待生から外された理由を学校に聞きに行った際に証言を録音しておき、退学した後にそれをバラ撒く。
    主人公は高卒認定試験を受けて、有名国立大学に入学。で良いんじゃないかな……

    ラブコメ……?
    ラブコメ君の出番はもう終わったかまだまだ先だよ!笑


  • 編集済

    はて……「学校は人格形成の場」というタテマエは
    「進学実績を稼ぐための傭兵」には無関係ですから
    学校の言い分は単なる同調圧力でしょうかねー
    ちなみに金払いの悪い雇い主は傭兵に見限られて終わりですよ

    『お金が無いので通えません』からの『大検→東大』で
    ざまぁになるかは知りませんが(´・ω・)(・ω・`)ネー

  • 悪意だろうねたぶん。

  • ここは素直に退学してヤマメ育てながら大検でいい気がするよ。大学いけりゃ最終学歴大卒だし経済理由という真っ当な理由もある。そうでなくても漁協もあるし。

  • 嵐の予感…

  • 辞める大義名分が出来たのだから、きちんと使えばいい。
    家庭に迷惑をかけられない学生のための奨学生なのだから、制度が利用できなければ通えない超成績優秀者を選ばないなら、もう制度として意味がないし、釣った魚に餌はやらない、屋根に登って梯子外される、はネットに流してもいい話だろう。
    大検は年齢に関係ないし、多くの国立には早期入学制度も今はある。
    学校辞めて夏休みに大検受かれば、高校に通う必要もない。
    勝ちしか見えないけど、勝つ価値はない。ただ、こんな馬鹿な事を強行させた奴には、落とし前はいる。今後も嘗められないために!

  • ほんとに誰かの悪意で選ばれなかったのだとしたら、ざまあがみたいですね。主人公の将来に関わってきますから。


  • 編集済

    他の私立に転校とか極論言えば大検経由でも難関大行けそうな奴にはあまり有効な手じゃないな。そもそも経済的理由がある奴は容易に無敵の人になりかねないのに。

    しかし、この現担任の私怨っぽいのがなんとも。そこまで良いモノかね、あの鼠の国。


  • 編集済

    他の高校に編入でもする気か、単純に辞めるのか?

    まあ、全国2桁前半の学力ならよその私立でも受け入れてくれるでしょうし、その学力ならそもそも授業自体必要としないはずですから大検取ってもいいでしょうね


    この学校自体、入学のタイミング的な理由で選んだだけで、固執する理由がありませんし

    さて、自称進学校が絶好の宣伝素材をみすみす逃すのか?

    退学しても損が無い主人公と一方的に損しそうな学校側とのやり取りが楽しみです

    修学旅行辞退で面子を潰されたと感じた担任の逆恨みによる独断ならざまあ展開が期待できそうwww


  • 編集済

    よし、転校しよう!!!!
    この成績を手土産にすれば、学費を免除してくれる私立学校があるでしょう。このままでは、せっかくのアルバイト代分の貯金がふっとんでしまう。

    しかし、ますます、主人公を、孤独と人間不信に追い込む。この学校には、ろくな教師がいないのか。

    彼の反撃を楽しみにしています。