応援コメント

第10話 自称進学校という奴だ」への応援コメント

  • コメントに変なの湧いてて草
    自分は面白い主人公だと思います、先が楽しみw

  • 数学どうやってこの主人公勉強したんだろう。


  • 編集済

    >問題を解けて答えが出たならば、イコール正解なのでルールがフェアだ。

    これ数学じゃなくて算数に対する認識ではないかと

    数学は解答にたどり着くまでの論理を重要視するもので、計算だけできりゃいいってのは算数でしかないです

    特に高校以上の数学では答えに至る過程が重要視されるので答えが合ってても過程が間違えていれば大きく減点されます

    なのでただ答えが合ってても、過程が全くの的外れなら点は貰えません

    むろん過程を書かずに答えだけ書くのは論外で普通は0点にされます

    逆に答えが間違ってても、過程がちゃんと合っていれば部分点で8〜9割は貰える

    ちなみに、模範解答以外にも、模範解答より非効率なものの減点される事が無い別の正解答というものもどの問題でも一つ以上はあるのが普通


    あと、連立方程式はほぼ中学の範囲な気が

    まあ、高一の授業範囲は中学の焼き直しみたいなものも含まれるので、あながち間違いとも言い切れないけれども


    と、進学校で東大、京大合格者と数学でのトップ争いをしていた身として気になった部分を、リアリティの参考になればと思い指摘させていただきました