第3話


 今週の図書委員の作業も無事に終わった。

 校舎を出ると、柚木さんと僕は、それぞれの家路に向かう。


 「……

  その。」

  

 ちょっと荷物の多い柚木さんが、

 別れようと手を振る直前の僕を遮った。

 

 「……

  あ、あのっ

  そ、そのっ。」

 

 ……

 なにか、言いたいことがあるのだろうか。

 

 「……

  あ、あの、

  その、

  へんな、へんな意味じゃ、なくて、

  その。」

 

 ?

 

 あ。

 髪に隠れた首筋が、真っ赤になってる。

 

 「……ちょっと、落ち着こうか。」

 

 「う、うん……。」

 

 空はもう黄昏が覆っていて、部活の練習の声が、遠くに聴こえる。

 報われるかどうかも分からないのに、

 こんな夜まで練習してるのは、単純に偉いものだ。


 「……

  あの、ね。」

 

 「うん。」

 

 「その、

  あ、が、来るの。」

 

 あいつ。

 

 「……

  今日、GⅠレースの日なの。」

 

 GⅠ?

 

 「……

  その、け、競馬の。」

 

 あ、あぁ。

 柚木さんの口から、競馬の話を聞くとは。

 

 「……

  GⅠレースの日、もの凄い暴れるの。

  部屋のもの、また、みんな壊れる。」

 

 え。

 じゃ、じゃぁ。

 

 「……

  機材は、

  昨日のうちに、学校に置いといたの。」

 

 ……。

 

 あ。

 急に慌て始めた。

 

 機材を逃がしてホッとして、

 自分をどうしようかっていうのをちょと違う、いま、思いついたんだ。 

 柚木さんの性格なら、ありえる。

 

 「……

  わかった。」

  

 ……手続き的には、またしても犯罪者予備軍だな。

 保護者の許可なく外泊させるわけだから。

 これは、ちょっと、やっかいな話かもしれない。

 

 まぁ、いいか。

 柚木さんの歌声、震えるくらい『本物』だから。


*


 「え゛」

 

 うん。

 

 「そ、それは。」

 

 結論。

 いまのID、絶対に消したほうがいい。

 

 「だ、だって、昨日。」

 

 そう、言ったんだけど、

 再検討してみると、

 

 「セキュリティ的なものもあるんだけど、

  それよりも、このID、機能的に死んでる。

  伸びにくい。」

 

 「……。」

 

 「このID、キャラクターがないし、

  まんべんなく歌いすぎてる。

  それと、機材が悪すぎるし、音響も悪い。」


 マイクにノイズが入ってるし、部屋の残響音で籠ってしまっている。

 せっかくの声が、伸びない。

 

 「……。」


 髪を下したまま俯いて、くっと唇を噛んでる。

 いかん、言いすぎたか。


 「柚木さん。」

 

 「……。」

 

 あぁ。

 ちょっと、狡い言い方しか残ってない。

 

 「……

  僕を、信じて。」

 

 「……。

 

  ……。

  

  ……

  

  いやだ、って言ったら。」

 

 「別に?

  そのままだよ。」

 

 「ここ、追い出すとか。」

 

 「それは別次元の話でしょ。

  そんなことくっつけはしないって。

 

  まぁ、その次元で言ったら、

  常識としては、女子の友達の家に

 

 「どんなIDにすればいいの?」

 

 あら、急に。

 まぁ、狙いからすれば。


*

 

 「……こ、これって。」

 

 うーん、さすがは唯。

 1週間で作っちゃったよ、ホントに。

 また直射日光に当たらない生活してたんだろうな。

 

 「いわゆる、ガワ、ね。

  表情や仕草のパターンは後から増えるみたいだけど。」

 

 康達の風呂上りの写真一枚BL用資料で釣れたんだから安いものだと思う。

 それがどこへどう流れてどう使われるかは、こっちは関知しないけど。

 アングラなものへは出さないと言ってはいるけど、

 唯とは常識が違うからなぁ。

 

 「イメージとしては30代前半、

  きれいめ若作り主婦さんのほのぼの自画像って感じ。」

 

 「……。」

 

 「柚木さんに見えないでしょ。」

 

 「う、うん。」


 「でも、柚木さんの要素は入ってるらしいよ。」

 

 「?」

 

 そんな顔されても困る。唯のことだから。

 っていうか、ただ髪あげてるだけで美少女なんだよな、この娘。

 二重瞼だし、瞳の形もいいし、睫毛も少し長めで自然にカールしてる。

 パーツがこれだけ整ってるなら、手を入れたら凄いことになりそうだけど。

 

 おっと。

 いまは、中じゃなくて、ガワの話。

 

 「さて。

  殴り込みをはじめようか。」

  

 「え゛!?」

 

 ちょっと表現が過激すぎたか。


*


  『御園詩姫』

 


 「御園は、みそじ。

  でも、三十路と読ませない。」

 

 Utaだと、全然差別化できない。

 同じようなIDだけで数件あった。

 

 「……。」


 「まぁフリートークは当分先だからいいけど。

  で。」

 

 「……。」

 

 「母さんの部屋に、機材を置く。」

 

 「え゛」

 

 「たぶんだけど、

  いままで、が来るたびに機材を置きなおしてたんじゃないの?

  一人だけで。」

 

 「……。」

 

 なんていうか、あわあわしながら機材置いていく

 背中を丸めた柚木さんの姿が目に浮かぶ……。

 

 「そのたびに画角がずれて見づらくなる。

  集音も怪しくなるしね。」

 

 「……。」

 

 「だから、

  恒常的に、カメラと、備え付けのマイクを置く。」

 

 今日び、国産じゃなければ、

 そこそこの性能のマイクがそれほどの高値でなく手に入る。

 プロになるわけではないから、お手頃感を優先すべきだろうな。

 安いやつでもリフレクションフィルターがついてるだけでだいぶん違う。

 

 「母さんに言ったら、

  部屋、使っていいってさ。

  当分、帰れないらしいから。」

 

 「え゛」

 

 「柚木さんのことは伝えてない。

  友達と一緒に、くらいにしかね。」

 

 「……。

  とも、だち。」

  

 「違うの?」

 

 「……

  う、うう、

  う、ううんっ。」

  

 ?

 

 「じゃぁ、それで決まりかな。

  あぁ、部屋の使用料は頂くから。

  後払いで。」

 

 「あと、ばらい。」

 

 「うん。

  ちゃんと収益があがったらね。」

  

 「……だって、著作権が。」

 

 うん。

 改めて調べたよ、この件は。

 

 「向こうはbanアカウント停止するだけで、

  収益そのものに手をつけたケースはあんまりない。

  

  それに、版権者が動画サイトにクレームをつけてくるのは、

  基本的には、本人歌唱の無断アップが主で、

  それ以外のものは、相手方を刺激しない限りは黙認になってる。

  向こうからすれば、宣伝してくれてるわけだから。」

 

 そもそも、metubeと包括契約してる場合、

 原音源でなければ「歌ってみた」系は問題はないはず。

 実際はめっちゃCDから抜いて出しちゃってるんだけど、

 それでbanされた例ってあんまり聞いたことない。


 まぁ、向こうのbanの基準はとても曖昧だから、

 こんなの、本業にしないほうが絶対いいんだけど。

 

 「……。」

 

 あぁ、真面目だなぁ。

 絶対的にネットに向いてないな柚木さん。

 どうしてこんなのやろうと思ったんだろう。

 

 まぁでも、こっちがやろうとしてることって。

 

 「で、柚木さんのキャラね。

  さっきも言ったけど、30代前半女性、主婦。」

 

 「な、なんで?」

 

 「声質。」

 

 「?」

 

 「動画、一通り見たんだけど、

  柚木さんの声は、低音域、胸音で一番深く伸びる。」

 

 低音域の倍音が、めちゃ深くて、めちゃくちゃ色っぽい。

 いわゆる美人声ってやつ。

 

 「……。」

 

 逆に、いま流行りの高音域、

 コケティッシュなファルセットとかは、いまいちなんだよな、残念ながら。

 夜に沈めないタイプ。

 

 だから、こそ。

 目的には、合致してる。

 

 「柚木さんはさ、

  『この曲』を広めたいんでしょ?」

 

 「!

  

  ……

  

  うん。」

  

 この曲。

 Utaが、無意味に3回もアップしていた曲。

 

 3つの動画で総アクセス数147という地獄の底辺っぷりだが、

 この曲は、柚木さんにとって、

 なにか、大切な意味があるのだろう。

 

 「だったら、

  このステップは、絶対にいる。」


 ……ひとごとなのに、何か、楽しくなってきてる。

 いかんいかん。あくまで無償サポート。

 ミッション終わったら放す。そう、決めとかないと。

 

 「……。」

 

 ん?

 

 「ううん。

 

  ……

  わかった。

  春日君の言うこと、ぜんぶ、やる。」


 うわ。

 髪の奥の瞳、ギラっと輝いたよ。

 本気、なんだ。

 

 「よし。

  『御園詩姫』、始動だね。」

 

 「……あの。

  みそじ、って言わなきゃダメ?」


 ダメ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る