ピクルス


 涼花を手招いてリビングに通す。

 テーブルの上は昨日の惨状が広がったままだ。食器類をひとまずシンクに移動させる。


「コーヒー飲めるっけ」

「うん」

「甘くする?」

「うん!」


 キッチンで用意をしていると、涼花が遠慮がちに聞いてきた。


「一緒に住んでた、んだね……?」

「居候してたんだよ、あいつが押しかけて来て。豊田から聞かなかったか? あいつとも会ってるぞ。結構気が合ってそうだった」


 聞いてない、と涼花は不満げに言った。

 豊田のことだから、どんな人間であろうと涼花に男の話はしないだろう。


「喧嘩したって」

「そう」


 喧嘩。あれをそう呼んでいいのだろうか。


「俺が悪いんだ」

「喧嘩で、どっちかだけが悪いってことはないと思うよ」

「じゃあ、喧嘩じゃない」


 挽いた豆をドリップする。もう少し時間がかかる。


「不思議な雰囲気の人だね。お祭りのときも少し話したけど、あんまり怖くない」

「確かに、変な男ではあるな。元々カウンセラーだったらしいから、なんか人を警戒させない方法とか知ってるのかもな」


 コーヒーを入れたマグカップを、涼花の前に出す。

 一人で暮らしていたときにはカップもひとつだった。趣里が来てからひとつ増やした。染み込んでいる、と思う。すでに。


 今なら、取り返しがつくのだろうか。

 それならいいじゃないかと思ったりする。俺が悪いままで。趣里を傷つけたままでも。


「で、話って」


 うん、と涼花は言って、マグカップを両手で握り締めた。


「なにかあったか」


 涼花は、兄にはなんでも話す。

 良い顔をしないから恋愛の話まではしないだろうが、他の話はすべてしているはずだ。豊田から、涼花になにかあったとは聞いていない。

 彼女の口から放たれた決意は、俺には予想ができなかった。


「お兄ちゃんには、内緒にしてほしいの」

「……内容による」


 むう、と涼花が不満そうな顔をする。

 そんな顔をしたって駄目だ。


「お父さんに会うから、一緒にいてほしい」

「お父さんって、入院中の?」


 思わず聞き返すが、涼花の表情から、誰のことを言っているかは明確だった。


「うん、そう。私のお父さん」


 瞳はまっすぐ俺を見ていて、けれど強がっているのがよく分かった。

 唇をぎゅっと結んで、手に力が入って、肩があがっている。緊張しているのか、恐怖か。


「豊田には?」

「お兄ちゃんには言ってない。絶対止めるでしょ」


 俺も止めたいところだが。

 誰に似たのか涼花は大人しいが、たまにこうして頑とした態度に出ることがある。ここで俺が断ったところで、豊田には言わず一人で行くのだろう。

 なら、受け入れたほうがいい。


 ひとつため息をつく。豊田が以前言った言葉が、脳裏に浮かぶ。

 保護者。

 それは難しい言葉だと思う。

 なにをもって保護と呼ぶのか。止めることも止めないことも、保護とは言えない気がした。


 俺はしぶしぶ了承し。

 用件をすませた涼花はすぐに帰って行った。電話で良かったろうに、わざわざ来たのは高揚しているからだろう。あまり良い傾向ではない。


(……こっそり豊田に知らせておくか?)


 だが、それを知った豊田が大人しくしているとは思えない。

 あの兄妹は似たもの同士だ。この状況では必ず衝突する。


 そんなことを考えながら、昨日の食器を洗い終えた。時計を見れば丁度昼時だ。いつもなら趣里の料理を二人で食べている時間だが、当然ながら趣里はいない。


 冷蔵庫を開けてみると、作り置きのピクルスがあった。スティック状に切ったキュウリとニンジンが液体に浸かっている。趣里が仕込んだものだ。

 取り出して、冷蔵庫の扉もそのままで蓋を開けて、一本をかじる。


 連絡をしようかと、スマホを取り出す。

 画面を見つめて――ポケットに仕舞った。

 俺に言える言葉は、ないように思えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る