第3話 ハリボテの丘 ( 山 )

「そろそろ、行くよん」ネオは羽を広げ飛び始めた。

丘を見ると、発泡スチロールやベニヤ板で出来た様な、岩山に見える。

...作り物にしか見えねぇけど...岩だな。レイチェルは何も言わねぇけど、どう見えてんだ...

レイチェルは、俺より上を登っている。

「レイチェ~ル、危ねぇから、気を付けろよ!」

「「うん、わかった。見た目と違って硬いのよね」やっぱり...ハリボテに見えてんのか...

丘の上で、周りを見渡すと...

木は、疎らに生え砂漠かと思える程に、砂が広がっている。遠くの方には、俺達が居た林とは、また違う緑色の森(林)が見えた。

「ネオ、何で こんなに岩や砂が多いいんだ?」ネオは振り返り

「それはね、人間のせいだよん」

「俺たちの?」

「君達もだけど、君達祖先の時代、大昔からさ」

「お爺ちゃんとかの時代なの?」俺達は、丘を下り始めた。登るより降りる方が、難しく感じた。見た目と違う、足の感覚に頭が付いていかないからか...

「それは最近の話だよ笑、もっと昔さ、今も現象は収まって無いけどねぇ」

「人間のせいで、緑が少なくなったのか?」

「そういう事ぉん」ネオは、踊る様に、左右に飛んでいる。

「ネオ、おまえ..のんきだなぁ」

「リアム!責められても、私達が困るじゃない。ネオは優しいのよ」

「そういう事ぉん」クスクス

「何で、其処で笑うんだ!めっちゃくちゃ不気味だろぉ」俺は尖った、岩に手を置いてた。

チョー!イッテェ~!口に出すと笑われそうだから....必死に、我慢した。

「不気味なん?そうなんやぁ」

「どれくらい歩いてる?光は有るけど..太陽の光だよね?」

「多分そうだろうなぁ...」俺は小声で、レイチェルに聞いた。

「なぁ、ここの世界の見た目...」レイチェルは、俺を見て口に人差し指を当てて「解ってる」と言った。

・・・俺達は便利な世界で生きていて、それと同時に自然を壊してる・・・

「やっと、山から降りたのねん」

降りると、周り一帯が砂漠だった。足元を見ると、発泡スチロールの粉....歩くと粉が舞い上がるかと思ったら、舞いながら無い...

「道の奥に、木の柵がみえるやろん?」

「あの、小っこく見えてる茶色い物体か?」

「そうだよん。早く街に入らないと....暗くなるとね....」...暗く成ると、どうなるんだ...

俺達は、街を目指し歩き始めた。

「ネ.ネオ、暗く成ると...どうなるの?」レイチェルは、恐る恐るネオに尋ねた。

「聞きたい?」俺とレイチェルは、顔を見合わせて、同時に

「聞きたい!」ネオは、ニヤリと笑い。

「本当に、聞きたいのかなん?いいの?」

「何なんだよ!早く言えよ」ネオは、振り返り

「ティッチが、出てくるからさ」

「ティッチ?何か、かわいい感じね♪」

「可愛いんか、解らんけどねん。盗賊の怖い魔女だよん」盗賊の怖い魔女?赤ずきんに出てくる魔女を、俺は想像した。

「その魔女は、怖いの?」

「怖いっちゃー、怖いかもねん。でも僕は、駿足で飛べるからねん♪」レイチェルは、青冷めていく...「魔法で、俺達も飛べるようにしろよ!」ネオは、白けた顔で

「それは、無理ぃぃーなのねん」

妖精なのに、魔法使えねぇのか....あり得ねぇだろ....

俺の思考を見抜くような目で、ネオは俺を見た。

「早く歩きやぁー。まだまだ先やでぇ~」

俺達は、発泡スチロールの...違った...

砂漠の道を、早歩きで街に向かった。

歩いても、歩いても柵との距離が縮まっている感じがしない。

俺は、ペットボトルの水を飲んだ。

「レイチェル、休憩しなくても大丈夫か?」

レイチェルも、水を飲み

「疲れよりも、ティッチが来る方が怖いから、ひたすら歩くわ」

「ネオ、お前は飛んでて疲れねぇのか?」

「しんどいに、決まってるやねん」

だから...関西弁...微妙...

「水、飲むか?」ネオは、俺の横にきて

「ミルクぅが、飲みたいなぁ♪」

「ミルクは、街に着いてからだ」

「チッ!」俺は、ネオの顔をガン見した。

「水で、ええよん」ペットボトルを渡し

前を見ると

「街の柵が、大きく見えてきたぜ!もうすぐじゃん」木の柵が、大きく横に広がっている。

俺とレイチェルは、嬉しくなり、足取りがより一層 早くなった。

「まだまだ、先やねんなぁ」コイツわぁ...

「でも、少しは近付いて来たでしょ。歩けば近付くのよ」俺とレイチェルは、黙々とより一層早く歩いた。


何キロ、歩いたのか...足取りが遅くなり

顔や首から汗が噴き出してきている。

柵は、大きく見えてきた。

柵?柵なのか?段ボール切って、並べたのか?

「もう少しで、着くねんなぁ。」

「やっと、着くのね」レイチェルは、前を見て口を開けて驚いていた。

段ボールだよな....

近づく度に、柵が高くなっていき、横幅も広くなっている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る