第6話

あの出来事から7年、俺は……立派な農家になっていた。


「いやー、今日もいい天気だなぁ」


頬に流れる汗を拭い、雲一つない快晴の青空を見つめる。

妹が主人公だとわかり、あれよあれよと物語は進んで行った。


まずは、妹。

勇者の力。つまり光属性を持つ妹は、人類の未来のためミラー王国で修行をする事になった。

立場は、王族と同等。

いきなり雲の上の存在になってしまった。

次に会う時は、ルチナ様と呼ばなくてはならない。まぁ、もう会う事はないと思うが…。


次は、ロウ師匠。

ロウ師匠は、王国騎士団長のカイルと知り合いだった。

何でも昔、戦場を駆け抜けた仲らしい。

騎士団長は、再び師匠を王国に戻って来る様に説得していた。

国王もずっと逃げ出した師匠を探していたとか何とか。

何やかんやあって、ルチナの育成をする事になり、2人とも王国に旅立って行った。


妹は離れたくないとギャーギャー喚くし、師匠も俺を王国に連れて行こうとしたけど断ったらしい…。

正直に言うと、その日の出来事は強烈過ぎて、頭が真っ白になりあまり良く覚えていない。

2人の顛末も、後日、両親から聞いていたものだ。


「アブルー、昼食の準備が出来たわよー」


「わかったよ、母さん」


辺境のテスタ村出身。職業、農家。アブル、17歳。

身長は170後半くらい、茶髪。顔はそれなりのイケメン。

血が繋がっているのかどうかわからない妹は、王国で勇者をやっている。

この世界では、それぐらいしか特徴がない。

いわゆるただのモブ、それが俺だった。




◼️




誰も住んでいないボロ小屋が目前にポツンと建っている。

山の山頂に来ていた。

実は、あの出来事以降も毎日、この場所には来ていた。

…いや。気がついたら、いつの間にか山頂に足を運んでいた…と言う方が的確だわ。


もう鍛える必要はないが、修行も続けていた。

この村には、娯楽が少な過ぎる。

畑仕事が終わると、何もやる事がなくなる。時間を持て余すのだ。

1人で走り込み、仮想の師匠と模擬戦をする。師匠から貰った大きいグローブも、成長に連れて、手に馴染んでいた。


…そして何より、身体を動かしていると何も考えないでいられた。

これが1番の理由だったかもしれない…。


山頂からの景色を眺める。

12年前に初めて観た時から、何一つ変わらない景色。

鮮明に思い出す、転生初日の出来事。

あの日から、全ては俺の勘違いだった。

とんでもない黒歴史だ、とてつもなく恥ずかしいっ。

何が主人公だっ!穴があったら入りたいっ!!


突然、羞恥の感情に襲われる。

気分を紛らわすために、トレーニングを始めようとすると、視界にあるものを見つける。


「うわ、珍しい…。人だ…」


人だった。

山頂からは遠いので性別はわからないが、紛れもない人だった。

そして、その姿に違和感を覚える。

この辺境の村に訪れるのは、経験上、商人だけだ。※王国騎士団などは例外なので省く。

しかしあの人間は、鞄やリュックなどを何一つ所持していない。

もしかしたら、収納する魔法を持っているのかもしれないが…。

だが、1番怪しいのは馬ではなく、徒歩だということ。

あの人間が師匠クラスの達人なら、怪しくはないのだが…。

何処から来たのかはわからないが、師匠みたいに訳ありでもない限り、この辺境に来る人間はいないだろう。


「…駄目だっ、考えれば考える程、滅茶苦茶怪しいっ!」


自分の直感があの人間に対して警笛を鳴らしている。

俺は、いても立ってもいられず山を駆け下りた。




◼️




「うわっ、人だっ!めっずらしー…。もしかして、冒険者の方ですか⁉︎」


全速力で現場の近くまで向かい、偶然を装ったかの様に出会う。

やはり、直感は正しかった。全身がコートで覆われてるし、フードも深く被っているので顔もわからない。

体格は細身だが、背丈は大きいので男だと思う、たぶん。だが、普通に怪しさが増した。

田舎者の様に、目を輝かせながら矢継ぎ早に喋り続ける。


「こんな辺境までどうされたんですか?あっ、もしかして近くのテスタ村に何かご用が⁉︎」


「え、えぇ。そうなんです。もしかして、君はテスタ村の人かな?」


「はいっ、そうなんですよ!うわぁ、嬉しいなぁ!俺、冒険者の人なんて初めて見ましたよ。感動ですっ!!…あっ、すみません。1人で舞い上がっちゃって…。どうぞ!こちらです!何もない村ですが、案内させて頂きますよ」


「それは有り難い!是非ともお願いします!」


うーん、怪しいと思ったけど普通な対応されたなぁ。

考えすぎだったかもしれない。

声からしてやっぱり男性だったし、本当の物好きな冒険者なのかも。

仕方ない、ちゃんと案内してあげよう。


「それじゃ、着いてきてください」


踵を返して、村の方角へ歩き出す。

冒険者の人も、無言でしっかり着いて来る。あっ、そういえば…


「自己紹介まだでしたね。俺、テスタ村のアブルって言います」


「っ!…クハハッ!そうですか、あなたが…。これは、失礼。私の名前は、ロジーと申します。まぁ、覚える必要はありませんが…ねっ!!」


再度、冒険者の方に振り向き右手を差し出す。

それに対して冒険者は一瞬、間を空けると不気味に笑い出した。

差し出された右手を力強く握り返されると、間髪入れずに左手で鳩尾を殴られる。

くの字に曲がった身体を流れる様に蹴り飛ばされる。



「ガハッ、グフッ!」


「クフフ、クハハハハははっ!私は幸運だ!こんなにも早く見つかるのだからっ!魔王様も面倒な事を頼む人だ。勇者ルチナが大切にしている兄の首を持って来いなどと。人間など全員、消し炭にしてしまえばいいのに…」


空が青い、目がぐるぐると回っている。

懐かしいな、この感覚。昔は、この光景が毎日だったな。

数メートル蹴り飛ばされた場所にロジーの高笑いが聞こえる。

ペラペラと喋る話の中で、聞き覚えのある名前に反応してしまう。


「…おい、お前。今、ルチナの名前を出さなかったか?」


「おや、これは珍しい。まさか脆弱な人間が魔族である私の攻撃で死んでいないとは、やはり勇者の兄だけあって少しは頑丈なんですかねぇ」


「質問に答えろ、クソ魔族。勇者の力を持つルチナならまだしも、なぜ俺の事を知っている。魔王は、何を企んでいる⁉︎」


瞬間、大気が震える。

ロジーの全身を隠していたコートが消え、スーツの様な服を身に纏っていた。

頭部には、人間には存在しない特徴的な角が一本生えており、この世界では珍しい黒髪だった。

ロジーの身体から黒いオーラが溢れ出す。


「貴様、人間如きの分際で…、口の利き方がなってないなっ!この場で死ぬお前に、教える義理などないっ!!」


青筋を立てたロジーは、殺気を放ちながら真っ直ぐに突っ込んで来る。


「お前、遅くね?」


「は?…ゴファッ!!」


渾身の右ストレートを先程のお返しとばかりに、ロジーの顔面にお見舞いする。

ゴキャリと鈍い音を奏で、ロジーは飛んでいく。視界の端に、白い物が舞っている。ロジーの歯だ。

視界の奥で産まれたての子鹿の様に立ち上がるロジーの姿が映る。


「ふぅ…ふぅ…。キッ、さまぁ!よくもっ、よくも魔族である私の顔に傷をつけたなぁぁああああ!!」


「…だってお前、弱いんだもん。師匠の方が、数十倍強かったぞ?」


「クソガキがぁぁあああ!もう手加減はせんっ、喰らえっ!!」


ロジーの腕に黒いオーラが集まり、射出された。黒い炎の様な球体は、どんどん近づいて来ている。

本来なら余裕で避けられるスピードなのだが、避けれなかった。

何故なら、この世界で初めて見る属性魔法だったからだ。

前世では存在しない魔法という現象に、心奪われてしまっていた。

気づいた時は、すでに遅く着弾は避けられない。

無意識に左手で魔法を殴ると、一緒で炎は霧散した。


「…は?」


驚愕の出来事にロジーは、口を開いて固まっている。

正直、自分自身も相当驚いているが今がチャンスと、ロジーに向かっていく。


「そっ、そんなバカなっ!魔法が消えるなんぞありえんっ!!…ちっ、違う!何かの手違いだっ、もう一度喰らえっ!!」


ロジーは、焦りながら同じ炎の魔法を繰り出して来た。

今度は、右手で殴って見る。

そうすると、先程と同様に綺麗に霧散した。

この出来事をキッカケに、幾つか合点がいく事があった。

12年間、ずっと魔法の練習をして来たが、一度も魔力を感じた事がなかった。

そして、信託の儀。水晶が、全く光らなくなるトラブルだ。

…はは、もしかしたらこれが俺のチート能力なのかもしれない。


魔法が使えない代わりに、魔法に対する完全耐性


至近距離まで近づいてロジーに謝る。


「ごめん。俺、魔法効かないっぽいわ」


「ふ、ふふ、ふざけるなぁぁああああああああ!!」


相手の鳩尾に左の拳を入れて、ロジーの身体は、くの字になる。

下がって来た顔面に、躊躇なく右の膝蹴りを入れる。

最後に仰け反った顔面右手で鷲掴みにして、地面に叩きつける。

小刻みに小さく動いていたロジーの身体は、地面に仰向けのままピクリとも動くなくなった。










  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る