ファントム・メナス その4

 福岡美佐の母親が殺されてから二か月あまり。福岡美佐は一週間に一度くらいの割合で登校した。充血する目で必要以上に明るい笑顔で同級生に接する彼女の姿は、背負いきれない悲しみを忘れようとしているように、人々の目に映った。悲しみを乗り越え、前を向こうとする健気な美少女の姿だ。

 彼女を悪く言う人間はほとんどいなかった。皆無ではないのが、人間の悪しき魂の穢れだ。元々、容姿端麗で性格の良い彼女は他人に好かれる生き物だった。しかし、たとえ欠点がなかったとしても、いや、欠点がないからこそ、攻撃の対象になることがある。

 妬みによるものだ。あまりにも眩しい存在を前にすると、その存在を壊したくなる人間がいる。自分にはないものを全て持っている人間。そんな人間がいるから、自分には何もない。そのような解釈をする人間が。

 醜い嫉妬の魂は、突然の不運を前に爆発した。言葉の刃物を向けて弱った者を容赦なくえぐる。よく考えればおかしい話だとしてもお構いなし。ただ、傷つけられればいいのだ。質の悪い低俗な魂では"精神のボロ小屋"しか築けないとどうして気付かない? 

 母親の死という残酷な現実は、福岡美佐を弱者へと映し、嫉妬の魂の絶好の餌食となった。

 とはいえ、それはごく僅かの穢れだ。多くの人間は福岡美佐の味方だった。教師も含めて。生活態度に加え、成績面でも評判の良い生徒だ。教師が彼女の"精神の宮殿"を侵すはずがない。数少ない登校日数が許されたのも、福岡美佐だったからともいえる。

 福岡美佐は図らずも悲劇のヒロインとなった。人間はそういう存在を好む動物だ。

 私にはわかっていた。彼女が学校を休み、何をしているのか。

 打ち拉がれて引きこもって泣いているのではない。捜しているのだ。母親を殺した犯人を。

 しかし、どういう方法で犯人を絞り込んでいるのかまでは、左図がの私でも知り得なかった。時折、教師という立場を利用して彼女のプライベートを探ってはみたが、これといった情報は得られなかった。あの誰もいない教室での会話以降、私たちはまともに口を利いてすらいなかった。

 私は福岡美佐の真意を測りかねていた。彼女の口にした「殺す」とは文字通り「殺害」を意味しているのか。あるいは「精神の死」を表す比喩的表現だったのか。何より、彼女は私をどこまで信用している? 

 福岡美佐の中に感じ始めた"ディープ細胞"の存在。彼女もそれに気付いているのだろうか? 

 彼女の信頼を得るためにも、犯人捜索の手助けをするべきなのかもしれない。私には見当もつかないが。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る