議論開始

【ポケットモンスター 赤】とは1996年2月27日に

任天堂から発売されたゲームボーイ用ロールプレイングゲームである。


ゲームの主な目的は様々なタイプ分けされた151匹居るポケモンを集めて

ポケモン図鑑を完成させることであるが

まずシナリオとしてライバルとの競い合い

悪の組織との戦いながら各地にあるそれぞれのタイプのポケモンに特化した

ポケモンジムに挑戦しジムリーダーに勝利して勝利の証であるバッジを8つ全てを手に入れ

全てのバッジを手に入れた者だけが進めるポケモンリーグで四天王との対決というシナリオである。


今も尚、 新機種で新作が発売されているシリーズの初代である。

面白いのは当然ながら当時の技術では作成に困難な面も多く

データ容量の問題から一つのソフトではポケモン全てを収録するのは不可能なので

【ポケットモンスター 緑】と言うもう一つのバージョンを発売し

それぞれのバージョンでしか出ないポケモンを出すと言う事で問題の解決を図ったのだった。


そして今回の議題である

【ポケットモンスター 赤で最初に選ぶポケモン

フシギダネ、 ヒトカゲ、 ゼニガメの3匹の内、 どのポケモンを選ぶべきか】と言う問いは

一番最初のポケモンどれを選んでスタートするか、 と言うポケモンを遊ぶのならば

誰でも一度は話し合う問題である。




(変なお題だが悪くはないお題だな)


長椅子に座った皆を見ながら出題に金崎は感心していた。

この議題が宗教や政治、 野球チームならば話し合いにならない人生を賭けた争いになる。

逆にラーメンの味等の底の浅い話では直ぐに終わる。

初代ポケモンならば現代のポケモンからすればポケモンの数の少なさや

ポケモンに道具を持たせる概念すら無いのでそこそこ浅からず深からない話になる。


「これって答えは決まり切ってますよね? ヒトカゲ一択でしょ」


青葉が口火を切る。


「だって、 赤バージョンを買っている時点で

普通は赤バージョンのパッケージのリザードンを見て買っているって訳じゃないスか

だったら普通にリザードンに進化するヒトカゲを選ぶんじゃないスか」

(確かに赤バージョンのパッケージにはリザードンが描かれているな・・・)


ポケットモンスターのゲームパッケージにはポケモンが描かれており

ポケットモンスター赤ならばヒトカゲから進化するリザードン

ポケットモンスター緑ならばフシギダネから進化するフシギバナが

それぞれパッケージを飾っている。


「まず何よりカッコいいじゃないスか!!」

(分からなくもない、 分からなくもないが・・・)

「いやヒトカゲは無いでしょ」


緑谷が割って入った。


「ヒトカゲを選ぶと難易度が上がる

まず初代ポケモンのジムはニビジムの岩から始まり、 二番目のハナダジムは水

この時点でヒトカゲはタイプ相性が悪くて苦戦を強いられる

ならば最初にフシギダネを選ぶ事で岩も水にも

3番目のクチバジムの電気タイプにも相性が良い」

(確かに雷はフシギダネの草タイプには相性が悪い・・・)

「いや、 その理屈ならばゼニガメの方が良いんじゃないですか?」


灰田が提案する。


「いや、 亀はダサいッスよ」

「ゼニガメだとクチバで弱点突かれるだろう」

「いやいや皆さんお忘れですか? ディグダの穴を」

(ディグダの穴か・・・クチバジムが有るクチバシティ近くにある

ディグダやディグダの進化系のダグトリオが出現するダンジョン・・・

ディグダ系統は地面タイプ、 電気タイプには特に効く)

「確かにディグダを調達すれば良いとは思うがフシギダネを選べばその手間は省けるのでは?」

「緑谷さん、 もう一つ忘れている、 ハナダジムでジムリーダーのカスミから

バブルこうせんのわざマシンを貰える事を」

「!!」

(バブルこうせんのわざマシンでバブルこうせんを覚えれば

実質技威力100の攻撃を繰り出せる・・・確かに序盤では破格の威力だ)

「いやいやはっぱカッターがあるじゃないですか」


緑谷がやれやれと言った様子で喋る。


「はっぱカッター? 威力55の技じゃないですか」

「いえ『初代ポケモンの』はっぱカッターです」

(っ!! 初代ポケモン故のバグか!!)


初代ポケットモンスターでははっぱカッターを含めた急所に当たり易い技は

一定の素早さがあれば99%以上の確率で急所に当たると言う仕様になっている。


(だが、 その論説では!!)

「んー・・・はっぱカッターって急所に当たり易い技ッスよね

じゃあヒトカゲの方良いっスよね? リザードきりさく使えるし」


そう、 ヒトカゲはきりさくを覚える。

きりさくも急所に当たり易い技であり、 尚且つはっぱカッターよりも威力が高い。

ヒトカゲ進化系であるリザードのきりさくはメジャーである。


(そう、 こう来る・・・)

「いや、 はっぱカッターもきりさくも使えんでしょ、 はかいこうせんが有りますよ」


沈黙を保っていた白井が遂に口を開いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る