我ら異常者
チケットを買ってもらった僕たちは、ニ階席に案内された。
一階の立見席と違って、ここは劇がよく見える。
俺はまだ子供で背が低いから助かった。でも――
「やー結構良いところが取れたわね」
「そ、そうですね」
順番でチケットを買ったせいか、アルマ、俺、シホさんと並びの席になった。
うん、ちょっと居心地が悪い。
チケットを買ってもらったから遠慮してる。
それもあるが、もっと大きい理由は彼女がゴーレム職人だということだ。
笑われるわけだよ、まさか同業者だとは思わなかった。
そりゃ、身の程知らずと笑うだろうさ!
まぁ気にしてもしょうがない。せっかく資料集めの機会なんだ。
記憶できるものは全て記憶して、スケッチもガンガン描いていこう。
「アルマ、鉛筆とって」
「ほ~い」
僕とアルマは筆記具を取り出して、スケッチの用意を始める。
すると隣に座っていたシホさんが「ヒュウ」と、口笛を吹いた。
「創る前に調べつくし、まずは絵で書く。基礎が身についてるなんて、これはうかうかしてられないかな?」
「お金ないんで、一発で覚えて帰ります」
「ふふ、頑張れー未来の巨匠。私も持ってくればよかった」
「……使います? アルマ、予備あったよね?」
「ん。」
「お、ありがと少年。」
ステージの幕が開く前に、僕たちはスケッチの用意をした。
紙と鉛筆を持った3人がずらっと並んでるのは、ちょっと異様な光景だ。
席を探す客たちは、僕たちの近くを通るたびにギョッとしていた。
周りの目が気にならないといえば嘘になる。
しかし、今さら気にしても仕方ない。
――ここに並んでいる3人は異常者なのだ。
何万個もの魔力回路を土の塊にチクチク刺してゴーレムを作ろうなんてバカな発想をするのは、異常者だけだ。もっと自分たちのことを自覚しよう。
アイ・ハブ・ア・ペン!!!
アイ・アム・ア・クレイジー!!!
「少し暗いけど、なんとか描けそうですね」
「そうね。ローズ座が吹き抜けで良かったわ」
ローズ座はバームクーヘンみたいな形をして中央に屋根がない。
だからステージの天井は吹き抜けになって光が入ってくる。
普通の建物なら真っ暗な中、勘で描くことになってたな。
周囲の白い視線を見えないバリアで跳ね返しながら待つ。
すると、ほどなくしてベルが鳴った。開演だ。
ステージ上に男が登り口上を述べ、静かに物語が始まった。
劇が始まると曲が流れ、舞台上で妖精の衣装を着たダンサーが踊り始める。
この世界だと演劇には歌と踊りがあるようだ。
演劇っていうよりは、ミュージカルといったほうが正しいな。
「内容はともかく……描かないとな」
「うん、ウィル、わたし横かくね」
「じゃあ僕は前を描く」
使える時間はわずかにしか無い。
アルマに横顔を任せ、俺は正面からの顔をスケッチする。
ステージ上にブレンダが現れた。
俺たちはストーリーも音楽もそっちのけで彼女に集中する。
話題の劇を見に来てこれで良いのかと思わなくもない。
だがまずはスケッチだ。
ブレンダの亜麻色の髪は腰までの長さがあり、驚くほど真っ直ぐだ。
その目は薄い青色で透明感があり、人間離れした印象を俺に与える。
人の目というよりは、水の中に沈めた宝石のようだ。
「…………」
構造を分解し、特徴を記録する。
顔全体のバランスから相対的な目鼻の位置、そして眉のバランス。
「複製」と「似させる」のは、同じようで違う。
目で見たものは人の頭の中で再構成される。
その際に特徴が誇張されたり、目立たないものは忘れ去られたりする。
特に今回、ブレンダは〝演技〟をしているのが問題だ。
資料として使うなら、怒ってもいない、笑ってもいない、ベースとなる中庸の目を探し出して紙の上に書き留めないといけない。
しかし、彼女を見る人々は、彼女が怒っている時、笑っている時、それぞれの印象とまとめたものを本人と認識する。全く難題だ。
こうしていると、人を見るよりはモノを見ている感覚になる。
自分自身も非人間化してるように錯覚する。
いや、俺は実際にそうなっているだろう。
俺達デザイナーにスイッチが入ると、人は人じゃなくなる。
それは世界にあり、光を受けて影を作る〝物質〟でしかないのだ。
血の通った温かい肌も、眩しい笑顔も、全ては情報で物質だ。
物質なら再現できる。
それを使えば、感情すらデザインする事ができる。
そのために俺達は世界をバラバラに分解する。
感情の無い〝モノ〟になるまで。
劇は第二幕に入った。
王宮の庭園で百合姫はオリオン王子に恋をする。
しかし廷臣は二人の愛を試す。
不条理な試練から誤解が生じ、二人の関係はすれちがう。
オペラで愛の困難が歌われ、ダンスで二人の情熱的な愛が表現される。
周囲の観客たちは劇に夢中で、3人の変人たちの存在を完全に忘れてる。
俺はそれを良いことに集中を深め、ページをめくって新たな線を引き始めた。
ふと、不安がよぎった。
アルマにスケッチのコツらしいコツは何も教えていない。
……大丈夫だろうか。
いや、いま気にしても仕方ない。
不安を振り払い、俺は自分が担当する正面に力を注ぐ。
「…………」
劇はクライマックスを迎える。
百合姫と王子オリオンは試練を乗り越え、真実の愛を確かめ合う。
しかし、ここで王の追手がかかる。百合姫は白刃を向けられ、決断を迫られる。
最後のオペラで百合姫と王子は天国で結ばれるという決断をする。
そうして彼女たちの自由を祝福するダンスが始まった。
――そして終劇。ステージの前に重々しい
「ふぅ……終わった……なーんも内容覚えてない」
「うん、わたしもぜーんせん頭に入んなかった」
「ふたりともすごい集中力だったね。えらいぞー」
「えへへ」
人見知りしがちなアルマだが、シホさんに褒められてまんざらでもない。
さて、俺のスケッチは……うーむ。使えなくもないっていう感じ?
「お、ウィル君のスケッチ、よく描けてるじゃない! あの距離からここまで正確に描けるなんてすごいわね」
「あ、ありがとうございます。アルマのは――おぉ……」
俺は思わずため息が出てしまった。
アルマのスケッチはひと目見て「あっ」と思うものがあった。
彼女のスケッチは俺が描いた物と違い〝光〟を描いていた。
ブレンダの横顔は、陽光の中に浮き上がっているように見える。
俺は影を意識するあまり、線を使いすぎて暗い沈んだ絵になっている。
たしかに形は取れてる、印象も合っている。
でも、ぱっと見の印象は、アルマが描いた絵のほうがブレンダっぽい。
「すごぉ……さすがアルマ」
「ぬふふ~!」
こんな絵も描けるとか、アルマは何なんですかねぇ……。
そのうち「さん」付けしないといけなくなりそう。
「私のはこんな感じ、どうかな?」
「えっ、これは……」
シホさんは紙一枚だけなので、スケッチの数は多くない。
そのどれもが大胆なラインで全身を捉えており、力強い線をたった2本引いて背中と足を表現しているものまであった。
俺が驚いたのは、ブレンダさんを背中から見たスケッチだ。
大胆な空白のあるそれは、体がSの字1本のラインで表現されてる。
だが、ひと目見てブレンダさんと分かる。
変態だ、変態がここにもおるぞ!!
「うへぇ……」
「あら、自信なくした?」
「は、はい」
「うーん……でも、自信が無くせれば大したもんよ。自分を守ろうとして、
すみません、今の俺は強くてニューゲームしてるんです……。
自信どころか人権なくしてますよ!!!
「それにウィル君のスケッチは、間違ったものは書いてないと思うな、うん。たしかに少し、メモリアみたいな気もするけど」
「メモリア?」
「えっと、なんていえばいいんだろ……そのままを覚えすぎ?」
「うーん?」
「君の絵は今のブレンダに忠実すぎる。こうなってほしい……
「こうあってほしい……」
「でも、自分だけが思ってちゃじゃダメ。みんなが夢見るようなものじゃないと」
「…………」
「今より少しでも良いものを望み積み重ねていく、それが創るっていうコトじゃないかな? ――ごめん、ちょっとニュアンスばっかりで、わかりにくかったかな」
「いえ、参考になりました」
メモリア、デザイア……聞いたことのない言葉が出てきた。
この異世界独特の美術に対する観念、そして用語なんだろうか。
あとで父さんや母さんにも聞いてみよう。
「おし……じゃ、スケッチも終わったことだし、楽屋にいこっか」
「……へ?」
「あれ、いわなかったっけ? 私ここの元関係者なの。ブレンダとも友達なのよ」
「ほげぇぇぇぇ!?」
「シホさん、ゴーレム職人じゃなかったの~?」
「ま、色々あってね。何事も経験ってやつよ」
「こ、これまでのスケッチは一体……」
「何事も」
「けーけん?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます