え?弟が結婚? 【3】

にこやかで可愛い香里さんと健司を見送って、リビングに戻って来た母と私は魂が抜けたようにソファに座り込んだ。

ちなみに、父はすでに酔っぱらって眠りこけている。

そんな父を横目で見ながら、母が口を開く。

「ああ、なんか。やっぱり、疲れたわね」

「うん」

「健司にしては上出来だわ」

母が天を仰ぎながら、息を吐く。

「そうね」

認めざるをえない。

「ちょっと、これから色々と忙しくなるわね」

「そうかもね。ああ、でも、健司が結婚……か」

そう言って、私はふうっと溜め息をついた。

母が首を回すようにして目を細めて私を見る。

「--何?」

「なんでもないわよ」

母は諦めたように視線を天井に戻すと、ゆっくりと目を閉じた。

私はそんな母の横顔から目の前のテーブルに視線を移した。

先ほどまでの食事の食べ残しがまだそのままになっている。

分かってる。母が言いたいことは、分かってる。

――弟に先越されちゃったわね。あんたはどうなの?いい人いないの?

いたら苦労してないわ。

でも、まだ30歳だよ。今の結婚平均年齢ってちょうど30歳くらいだったはず。

遅くなんかない。

遅くなんかないけど……まあ、今、恋人もいないけど。


だいたい、香里さんがいい子過ぎた

あんな子、連れてこないでよ。

なんか、私の結婚相手に対するハードルが上がった気がする。

私はいったい、どんな素敵な彼を連れてこなければならないの?


健司なんかでも、あんな香里さんみたいなお嫁さんをもらえるなんて。

どう考えても、私が香里さんよりも優れているところが思い浮かばない。

歳は香里さんより二歳上だし。素直で明るい香里さんに比べれば、性格もひねくれているかも?

なんかさ、自分の価値の低さも再確認させていただきましたよ。

でも、じゃあ、香里さんより劣る私は、弟よりも何かと劣る人でないと釣り合わないってこと?


弟より下?

いや、待ってよ。弟はしっかりした会社に勤めているし、世間的にはまあまあ出来の良い部類に入るかもしれないけど。

でも、私にとっては生意気でヤンチャで、ぜんぜん頼りない、まだまだ心配なところがある弟よ。

そんな弟よりも下の人?でないと、私結婚できないの?

いや、待て。

思考が変になっている。


親への見栄とか、条件うんぬんを考えてる場合じゃないでしょ。

まず初めに好きな人ができないと、どうしょうもない。

うん。そう、まず、恋愛しないと。恋人を作らないと。


残り物を流しに運びながら、ふっと、溜息をつく。


でも、もう。どうやったら恋人ができるのかなんて、ましてや、どうやったら結婚できるかなんて、分かんなくなっちゃってるのよ。


~ to be continued ~

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る