第30話 みんなからの言葉
「資格があるとしたら、一緒にいて楽しいかどうかだよ。僕は、奈津と一緒にいて、ダンス教えてもらって、ゲームして、楽しかったよ。奈津は、僕達といて楽しくなかった?」
楽しくないわけない。みんなにダンスを教えて、上手くなっていった時は嬉しかった。
一緒にゲームした時は、びっくりしたけど、ワクワクもした。
次に前に出てきたのは、小野くんだ。
小野くんは他のみんなとは違って、静かに問いかけてきた。
「奈津はさ、自分は逃げ出すような奴だから、俺達と一緒にいるのはふさわしくない、みたいに思ってる?」
「…………うん」
「じゃあ、俺ももうスートにはいられないかな。俺だって、逃げ出したことがあるからね」
「えっ?」
サラリと言い放たれた言葉。私は、その意味がわからなかった。
逃げ出したって、どういうこと?
「奈津は、俺のことどんなやつだって思ってる?」
「えっ。それは、スートのメンバーで、クローバー担当。音楽が得意で、天才ピアノ少年として活躍してて、たくさんのコンクールで賞をとってた」
私じゃなくても、スートのファンが小野くんについて聞かれたら、多分ほとんどが似たようなことを言うと思う。
「そう。天才ピアノ少年。けど今はコンクールにはほとんど出てなくて、動画につける曲を作る方が楽しいけどね。だってピアノは、やればやるほど、悪口や陰口を叩かれてたから」
「えっ……」
日比野くんは、ほんの一瞬だけ、悲しそうに目を伏せる。
それから、驚く私に向かってさらに言う。
「奈津とだいたい同じような感じかな。最初は、同じピアノ教室に通ってるやつらの態度が悪くなって、わざと聞こえるくらいの距離で、才能ないとか、聞いてて不快になるとか言われたよ」
「そんな……」
「嫉妬してるんだろうなとは思ったけど、やっぱり嫌な気持ちにはなったな。そんなの言われてまでピアノをやりたくないって思って、やめちゃったんだ」
嘘でしょ?
小野くんの言う通り、それは、私がやられたのとほとんど同じこと。
まさか小野くんが、そんな目にあってたなんて。
他のみんなを見てみると、誰一人驚く様子はなく、黙って聞いている。みんな、知ってたの?
「ご、ごめん。私、酷いことを……」
逃げ出すような奴は、みんなとは一緒にいられない。
そう言ったことを後悔する。
それを聞いた小野くんは、一体どんな気持ちだったんだろう。
「謝らなくていいから。僕も、ピアノをやめた時は、そんな自分が嫌いだった。けどね、僕だけじゃなく、他のみんなも似たようなものなんだ」
「みんなって、スートのみんなのこと?」
また、思いもよらない言葉が出てくる。
すると五十嵐先輩が、フーッと大きく息を吐く。
「成績が良かったり運動ができたり顔がよかったり、目立つやつってのは、嫉妬や反感を買うもんだ。陰口を叩いたり、足を引っ張ろうとしたり、そういうやつらは必ず出てくる。それで思ったんだよ。ならこっちも目立つやつらを集めて、好き勝手やってやるって。そしたら、そういうくだらないやつらも、少しは黙るんじゃないかって思ってな」
「それって……」
「スートができたのは、そういう理由だ」
そんなの、知らなかった。
私はもちろん、麗ちゃんも初めて聞いたみたいで、目を丸くしている。
「これでもまだ、俺達と一緒にいる資格はないって言うか?」
「逃げたっていいんだよ。スートは、そんなやつらの集まりだからさ」
「また、みんなで楽しいことたくさんしようよ」
「俺達は、お前と一緒にいたいんだよ!」
いったい、なんて答えればいいんだろう。
みんなが手を差し伸べてくれること、凄く嬉しい。また、みんなの所に行きたい。
でも、本当にいいのかな?
これだけ言われても、まだ決断ができないでいた。
その時、画面の向こうから、全く別の声が聞こえてきた。
「皆さん、次が出番です。ステージに出る準備をしてください」
スートの順番が、とうとうやって来たんだ。
「くそっ、もう時間かよ!」
「もうちょっとだけ、何とかならない?」
みんなはまだ何か言おうとしてたけど、もうそんな時間はない。
「みんな、行って。待ってる人、たくさんいるから」
逃げ出した私がこんなこと言うなんて、変な話。
だけどみんなも、今どうするべきかはわかっていて、ステージに向かって移動しようとする。
それでも、通話を切ろうとしたその時、九重くんが画面に齧り付くように顔を近づける。
そして、叫んだ。
「奈津。俺、お前のこと好きだ」
「えっ……?」
急な言葉に、頭の中が真っ白になる。
驚いたのは他のスートのみんなも同じみたいで、何言ってるんだってザワつく。
そんな中、九重くんはさらに続けた。
「お前、自分じゃ気づいてないかもしれないけど、めちゃくちゃ可愛いんだよ。俺達がダンス教わって、前より上手くなったかなって思った時、誰より喜んでたの、気づいてるか? 初めてみんなで合わせて踊ってた時、すげー嬉しそうに笑ってたろ。そんなの散々見せられて、好きになるなって方が無茶だろ! そんなお前と、これからも一緒にいたいんだよ!」
九重くんの言ってる好きが、どういう意味の好きかはわからない。
けど必死になって叫ぶたびに、ドクンドクンと、私の心臓の音が大きくなっていく。
「ステージ中でも、終わった後でも、奈津が来てくれるの、いつでも待ってるからな。それが無理なら、せめて俺達のステージを見ていてくれ!」
そこまで言って、通話が切れる。
スマホの画面は真っ暗になって、それを持っていた麗ちゃんと、顔を見合わせた。
「どうする、亜希?」
尋ねる麗ちゃん。
答えは決まっていた。
「行く。行って、みんなのステージを見る!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます