9

 逸見を島北部の神社や無人島に案内したあと、青嵐のフリースペースで本を読んでいると、マリアが帰ってきた。瑠唯は戸口まで行って、玄関ホールにいた彼女を呼び止めた。


「マリア」


 彼女はやや固い面持ちでこちらを振り返った。だが、瑠唯が手に持ったスマートフォンを目にすると、文字通り歓喜した。


「よかった! 本当に、途方に暮れてたの」

「やっぱりマリアのだよね?」

「そう! 見つけてくれたの? ありがとう!」


 マリアは瑠唯を拝み倒さんばかりの勢いで感謝した。


「月読神社の人が拾って、届けてくれたんだ」

「本当に良かった。ありがたいありがたい」


 今日到着のゲストのチェックインはすべて終わり、時間があったので、瑠唯はガロについて聞いてみることにした。


「ケースに描いてある、ガロっていう鶏のことなんだけど」

「ああ、これ」

「伝説があるんだよね。どんなお話なの?」


 マリアは理由を訝ることなく、すんなりと語ってくれた。


 巡礼の地サンティアゴ・デ・コンポステラへ至る道ぞいに、バルセロスという町があった。ある一人の男が、巡礼に向かう途中ここに滞在したのだが、当時は治安が悪く盗みが横行していた。彼は一件の窃盗について嫌疑をかけられてしまい、無実にもかかわらず絞首刑を言い渡される。


 男は刑を言い渡した裁判官の家に行き、晩餐の席で無実を訴えたが、判決は変わらなかった。そこで彼は、食卓にあった雄鶏の丸焼きを指さすと宣言した。明日自分が処刑されるとき、無実の証としてこの鶏が鳴くはずだ、と。


 周りの者は誰も信じなかったが、念のため鶏の丸焼きは取っておくことにした。明くる朝、男が首をくくられる時刻になると、果たして鶏は起き上がって大声で鳴いた。驚いた裁判官は刑場まで遣いを出し、慌てて刑の執行をやめさせたという。

 最後まで聞いてから瑠唯は、申し訳なく思いながらも尋ねた。


「その話、本当?」


 あのガロがそんなかたちで人命を救ったとは、にわかに信じがたい。何しろマリアにくっついて、日本に物見遊山に来るような奴だ。


 マリアは肩を竦め、微笑した。瑠唯の言葉を単純に、現実とは信じられないという意味に取ったらしい。


「さあ。でも、バルセロスの公爵邸跡に、ガロに救われた男が建てたっていう石の十字架があるの」

「なるほど。それはちょっと信じたくなるね」


 鶏の丸焼きが生き返ったくだりが、どのくらい本当かは不明だ。でも、その男が建てた石碑が残っているなら、話のどこかに真実が含まれる気もしてくる。


「そういう言い伝えだから、ガロは幸運のモチーフになってるんだよ。だから旅のお守りってことで、家族が持たせてくれたんだよね」


 言いながらマリアは、スマートフォンケースを大事そうに撫でた。


「プレゼント失くしちゃったら切ないから、戻ってきてくれて本当に良かった。ガロのおかげかも」


 嬉しそうなマリアを前に、瑠唯は曖昧に笑った。どうやらガロは、ポルトガルではありがたがられる存在らしい。ならば、でうすが彼を厄介者ではないと言ったのも頷けるかもしれない。人語を話す以外、奇妙なところもない。昼間、もっと美味な餌を用意しろとか騒いでいたが、特に実害もない。


「そうかもね。無事見つかって良かったよ」

「本当にありがとう。――瑠唯は、何読んでたの?」


 先程まで瑠唯のいたテーブルに本があるのを見て、マリアが尋ねた。福岡の古書店で大量買いした本に入っていた、芥川龍之介の短編集である。


「芥川龍之介、知ってる?」

「もちろん。ちょっと見ていい?」


 瑠唯が頷くと、マリアはテーブルに近寄って本を手に取った。


「昔、日本語の練習で短編を読んだことがある気がする。でも、この話じゃないな」


 ぱらぱらとページを繰りながら、マリアの手がはたと止まる。


「これは――」


 横から覗きこむと、開いていたのは『煙草と悪魔』のページだった。宣教師イルマンに化けた悪魔が、フランシスコ・ザビエルの一行に紛れて日本にやって来る。そして日本人の男に取引を仕掛け、彼の魂を奪い取ろうとする。


「読んだことある?」

「うん、そんな気がする。懐かしいな。天文十八年か」


 妙にしみじみとするマリアの横顔を、瑠唯は不思議な気分で眺めた。何年か前に短編を読んだ記憶というより、天文十八年を懐かしむように聞こえたからだ。

 しかし、ふと目が合ったマリアは、大きな黒目を瞬くと、まったく違う話題を出した。


「そういえば、ドミトリールームのお客さんだと思うけど、今日海で見かけたよ」

「へえ、誰だろ」


 現在、男女ともにドミトリールームには数名のゲストがいる。主だった観光地は限られているので、彼らが島内を回る間に、どこかで会っていても不思議ではなかった。


「金髪のお姉さん。ずっと海沿いを歩いてるみたいだったけど」


 間違いなくソフィアだ。他の女性ゲストは、福岡から来ている日本の学生しかいない。


「散歩してたのかな」


 神社巡りをしたいと言っていたが、海沿いのウォーキングに変えたのだろうか。七日も島にいるから、一日くらいそういう日があっても良いとは思うが。


「何かストイックな顔して歩いてたよ。車なくて困ってるのかなって、心配になって」


 同じ心配を頭に浮かべつつも、瑠唯はひとまず当たり障りなく言った。


「もともと歩いて観光するつもりで来たみたいだよ。細かいことは聞いてないけど」

「そっか。いや、困ってるんじゃなければいいんだけどね」


 マリアは微笑して肩を竦めると、フリースペースを出て行った。スーパーで買い物をしてきたようだったから、今日はキッチンで夕食を作るのだろう。


 入れ替わりに入ってきたのは、逸見だった。白いシャツが眩しいが、それに伴って彼自身の肌も輝きを増している。


「瑠唯さん」


 ガイドツアーの途中から、彼はいつの間にか瑠唯を下の名前で呼んでいた。年齢が近いこともあり、不自然な感じはしない。


「明日なんですけど、麦焼酎の酒蔵って行けますか?」


 比登都柱酒造だ。思わずぎょっとしたのを、懸命に押し隠した。不意に朔の顔が浮かんで、一瞬躊躇ってしまう。しかし、もちろん快諾した。


「大丈夫ですよ。ここから近いですから、明日最後に寄りましょうか」

「やった、ありがとうございます」


 逸見は朗らかな笑みを浮かべた。あまりに明るい笑顔に、ふと胸に湧き上がった不安もどこかへ押しやられてしまう。


 日中案内している間も、彼は見聞きするものすべてを全肯定してくれた。でうすが車に乗り込んでいても、嫌な顔一つしない。天候が良く、気持ちのいい陽気だったのもあるが、素晴らしい島だとさかんに褒めちぎっていた。


 そういうわけで夜は、満ち足りた気分で床に就いたはずだった。なのに、見た夢はすこぶる瑠唯の気持ちを重くするものだった。


 どこもかしこも、視野一面が白く覆われた場所にいた。最初は靄かと思ったが、やがて雪だと気づく。夢なので温度はない。冷たさを持たないその雪に、瑠唯は前後左右を降りこめられていた。


 足は膠に塗り固められたように動かなかった。どれだけ試みても、体は微動だにしない。瑠唯はすぐにでも走り出したかった。ここで探さなければならない人がいるのを、知っていたから。


 焦燥と絶望ばかりが募るなか、あるとき突然、瑠唯は悟った。どれだけ焦っても、もう意味はない。探すべき相手はすでに手の届かない所へ行ってしまった。だからどうやっても取り戻せない。夢のなかだから、まだ間に合うかのような幻を見ただけだ。


 夢だと気づくと、意識は覚醒に向かった。まぶたを開けると、自分の居室だった。小さく息をついたが、それが安堵のため息なのか、嘆息なのか判断がつかない。


 夢が覚めると、焦りからは解放された。でも絶望は存在を確定されてしまった。あの雪の中ではまだ、絶望的に焦っていただけだったのに。


 一面の白い世界のどこかに、彼が生きているような気がしていた。実際は、もう二度と会えない相手だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る