応援コメント

8.ピクニックと魚の塩がま焼き」への応援コメント

  • 無粋なつっこみで申し訳ないのですが。
    「一メートル四方の氷の塊が作り出され」の箇所、1㎥だと1t、縦横1m厚さ10cmでも100kgと、かなりの重量になるなぁ

    と思ったのですが、魔法の氷だからほとんど重さがないのだろう、と解釈しました。

    作者からの返信

    言われてみれば確かに……!!
    わかりやすくインパクトのある大きさにしようと、ロクに考えず書いてましたね……
    な、直そうかなあ……?

  • 内陸国なら魚介類だけでなく塩も高そうだけど
    塩釜するほどの塩ってそこそこしそうだけどそのあたりどうなのかな?

    作者からの返信

    塩湖がある認識でお願いしまっす!!!

  • 元料理人としては、石窯、つまりオーブンで焼いちゃったらそれは塩釜じゃなくて普通に塩包み焼き、と突っ込む他にない(笑)

    まぁ市中に出回っているレシピはそう言う奴なんで、言うだけヤボなのはわかっているけれども、「塩を窯にして加熱する」から塩釜と呼ばれているのに普通に別にオーブン使っちゃったら塩の窯意味ないじゃん、といつも思うのよ(笑)

    塩釜なら直火で焼こうぜ、とどうしても思っちゃうんだよねぇ。
    野暮で申し訳ないっ!

    作者からの返信

    >塩釜なら直火で焼こうぜ、とどうしても思っちゃうんだよねぇ。
    わかります! 超絶よくわかります!!
    ここらへんの表現がすっごく難しいんですよねえ……。
    石窯あるから窯窯焼きになっちゃうなと思いつつも、ストーリーを優先させました(苦笑)

    ここらへんは今度も苦労しそうですよ、ええ……!