第13話 勝ち組で、ごめんね(笑)



「あのっ、…………本当に、不躾なのは理解しております。でもっ、やっぱり、ワタクシの家に来てくれませんか?」



 ノーヴィ家に止まる帰りの馬車。

 3人を乗せることを目的としたソレの前で、スベリアは俺に向かってそう言った。

 俺をスカウトしようとする。その言葉。

 その話を聞くのは初日のスカウトも含めると2回目になるのだけれど。


 初日にスカウトされた時とは、まるで違う言葉のように聞こえてしまった。

 あんなに、呆れたのに。あんなに、腹が立ったのに。

 今では、揺れ動く自分がいることを否定できない。



「…………」


「ね、ねえ!アタシも……アタシも、来てほしい。スベリアの家だったら、いつでも行けるから……」



 黙っていると、シャイアも追い討ちをかけてくる。

 俺の袖を掴み、真っ直ぐにコチラを見つめ訴えかけてきた。

 ……その右手には、俺が裁縫したメイド服を大事そうに抱えていて。

 それを見ていると、一緒に馬車に乗りたくなってしまって、思わず横を向いた。



「先輩、私は、もう先輩なしでは生きていけません。責任、とってくれませんか?」


「…………」



 でも、横を向いた先にはまた女の子。

 ジニーが、暗い瞳でこちらを見つめていた。

 彼女もまた、俺の袖を掴んでいる。


 前を向けばスベリア。左にはシャイア。右にはジニー。

 気がつけば、囲まれている。ちゃんと答えを返すまでは離してはくれないのだろう。



「俺は……」



 当然、断るつもりだ。

 俺には、お世話になったドロシー様とニコお嬢様がいる。

 彼女達に許可なく離れるつもりなどない。

 だから、「すまない」と口を開いた。



「…………っ!」



 けれど、泣きそうな3人の顔を見て。

 やっぱり、口ごもってしまった。


 なんで、ハッキリと言えないのだろう。

 行く気はない、そう言えば良いだけの話。

 簡単だ。とても簡単なことなのに、なぜできない?


 そんな俺の気持ちを察したように、優しくスベリアの手が俺の右手に重ねられた。



「迷っていただけている。ということで、いいのかしら?……もし、そうなら、フォネカー家に来てくだされば、後悔はさせませんわ……」


「いや、俺は…………」









「ちょっと、待ったーーーっ!!!」






 たった3日離れただけなのに、少し懐かしく感じてしまう。

 半年間ずっと一緒にいた女の子の声が響いた。




 ◇




『ああ、これは敵わないな』



 シモン様に飛びつくニコを見て、初めてニコに対して敗北感を覚えてしまう。

 普段のアイツはダメダメで、勉強も最下位。運動もブービーくらい。

 そんな奴に、負けることは一生ないと思った。



 でも、恋愛では負けたのかもしれない。



 だって、シモン様のあんなに優しそうな顔を初めて見た。ワタクシ達に見せる呆れたような顔とは違う。

 どこまでも甘やかすような、娘を可愛がる父親のような瞳。

 それが恋愛感情から来るものなのかは、分からない。

 しかしながら優先順位は、私達よりもずっとずっと上なのだろう。そう、思わされた。



「もう職業体験は終わったろ!帰れよぉ!」



 シモン様の胸に顔をグリグリと当てながら、ニコは叫ぶ。

 そんな破廉恥な行動にも、シモン様は笑うばかり。それどころか彼女の頭をなで上げている。



「お前達、悪いな。せっかく誘ってもらったんだが……。やっぱり俺の居場所はここだから、行けない」


「そう、ですか…………」


「友達の家の執事、誘わないでよ!バカぁ!」



 ……シモン様、貴方は罪作りです。

 初めてのキスは貴方でした。初めて優しくしてくれた殿方は貴方でした。お金で解決する癖を叱ってくれたのも貴方が初めてでした。

 初めての経験を沢山くれたのに。私にとっては特別だらけだったのに。



 貴方からしたら、それは。

 何でもないこと、だったんでしょうか?



 周りを見れば、シャイアとジニーの二人も私と同じ顔をしていた。

 初恋が終わっていたことに気づいた、絶望。

 それを顔面に貼り付けていた。



「まあ、ニコお嬢様の送り迎えとかする時に、また会うこともあるだろうさ。そんな寂しそうにするなよ」


「…………ええ、そうですわね」



 私達の気持ちを知ってか知らずか。

 シモン様はニコっと笑ってくれた。


 ……会っても辛いだけかもしれない。

 そう、思いつつも。



「3日間、ありがとうございました…………!」



 ノーヴィ家でお世話になったことは感謝を伝えておきたくて、深く深く頭を下げた。




 ◇




「お嬢様、おかえりなさいませ」


「ただいまっ!」



 アフリカか、どこかの国には。

 子どもが大きくなるまで、母親が抱っこをする風習があると聞いたことがあるが。

 そんな感じだった。

 軽い彼女を片腕で抱き上げながら屋敷を進む。



「いやー、もー大変だったよ~。スベリアのお母さん厳しくてさ~。ボクが床磨くまで、ご飯食べさせないって言うんだよ?酷くない?」


「…………磨いたんですか?」


「裏庭のリンゴ、盗んで食ってた!音もなくリンゴを射れるようになったんだよ!褒めて褒めて!」


「うーん、どうしようかなぁ……」



 彼女にとっては大変であったことは間違いないだろうから。今叱ることはやめておいた。

「温かいもの食べたい!」なんて健気なことをお嬢様が言うのでコーンポタージュを作ってあげる。

 彼女は甘々のやつが大好物なのだ。



「……ね~、アイツらにもご飯作ってあげたの?」


「まあ、俺が教育係でしたから、作りましたよ」


「ま、まさかフーフーなんて、してないよねっ!?」


「はは、してませんよ。そのせいか、火傷したりしてましたね」


「な~んだ!それならいいんだ、それなら!シモン、ボクのにはもちろんフーフーしてねっ!火傷したらいけないんだからっ!」



 キャッキャと戯れながら、ニコお嬢様にご飯を食べさせた。



「はい、あ〜ん」


「あ~む♡うーん、最高!アイツらはこんなことできなかったんだろうなぁ。ごめんねっ(笑)」




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る