第28話密議①

清水亜里沙は、由紀の父親(極道組長)の子分であり、組の会計。

一見して、とても極道とは思えない知的な美女である。

(芳樹は、君澤浩二より、清水亜里沙に目を奪われていた)


清水亜里沙も芳樹の手を、柔らかく握った。

「あなたが芳樹君ね、神宮で投げている姿を見たことがあります」


芳樹は、顏と下半身の「火照り」を感じながら、清水亜里沙の手を握り返した。

(清水亜里沙のすべすべとした、ひんやりとした手の感触に、火照りは強まった)

「ありがとうございます」


清水亜里沙は、具体的に話を始めた。

「まず、夏子ちゃんの家をつぶした、望月って行員探しね」

「組と東都銀行の付き合いもあるから、わかると思うよ」

「組は、本来は反社会的勢力だから、取引は出来ない」

「でも、そんなの銀行も組も、何も気にしていない」

「地上げから何から、東都銀行の裏の仕事も多いから」

「組が仕事を請け負わないと、東都銀行は危なくなる」


芳樹

「まずは夏子の復讐をします」

「望月の素行調査」

「家族がいれば家族にも、脅しをかける」

「奪えるものは何でも、喰らい尽くします」


君澤浩二が笑った。

「芳樹は、そのセンスがあるな」

「相手の弱点を突きまくる」

「さすが、六大学の死球王」


芳樹も笑った。

「同じコントロールミスでも満塁ホームランを打たれれば4点、ぶつければ1点」

「面倒な時は、ぶつけたほうが、ダメージは少ない」


清水亜里沙も笑った。

「東都物産もつぶしたいの?」


芳樹は、頷いた。

「当然、つぶします」

「ただ、一気にはつぶさない」

「少しずつ、苛めて」

「やがて・・・ドカンと」


君澤浩二が、真面目な顔に戻った。

「面白いが、リスクもあるよ」

「親父さんにも言っておく」


清水亜里沙は笑顔のまま。

「ドカンは面白い」

「私も、仲間にして」

「一度やって見たくてね」


芳樹は、清水亜里沙に含み笑い。

「下手人は・・・対立する組でしょ?」


君澤浩二は苦笑い。

「芳樹は、面白いなあ」

「俺も、やりたくなった」


少し離れて聞いていた夏子が、芳樹の横に座った。

「まずは、私のカタキでしょ?」


由紀は君澤浩二に念を押した。

「当分、芳樹と暮らす、親父にも言っておいて」

君澤浩二は、静かに頷いた。

「このアパートなら、襲われるリスクは低いでしょう」


麻友は、何か言いたいことがあるらしい。

じっと芳樹を見ている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る