第3章 観客のいないelegy 1/4

朝、目が覚めればやっぱり身体は重い。

体に鉛が詰まったように動かないし寝返りを打とうにも体が横を向けない。


(えっとこんな時は、少し勢いを付けてっと)


体を何度か振って勢いを付けてから体を起こして少しでも平気な風を装う。

それも全てはおばさんのため、私が笑顔でないと心配するだろう。

ここに来てからは周りに望まれるように演じてきたし、私が消えるまでもそれは変わらない。

元より演じるのは得意だった、人の顔を見れば何となく考えていることが分かったりどういう受け答えを望んでいるのかも分かった。

後はいかにもそれっぽく見せてその場をやり過ごす、それが私の身に着けた処世術だった。

おばさんも例外ではない、あの人が「笑顔でいる私」を望むのなら演じ切って見せる。

私が素を見せるのは今も昔もたった一人だ、それ以外は望まれるようにすればいい。


(そうだ、それでいいのに、なんで二人の前だとできない)


だというのに蓮や伊吹といるとどんどん自分の仮面が剥がれていく。

唯のぼんやりとしてそれでいて冷静な「東雲宮古」の仮面が剥がれてしまう。

それは嫌だ、本当の私なんて誰にも知られたくない。

あんな屑と糞の身体と胤から生まれたなんて、知られたくない。


「助けてよ、お姉ちゃん……」


どうして先に死んじゃったんだ、どうしてもっと私にいろいろ教えてくれなかったんだ。

声にならない声はずっと部屋に木霊したまま、遂に帰ってくることはなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る