(腰がそこそこ痛いところへ)何故か仲間たちが合流してきたへの応援コメント
脳筋www
腰は一度やると癖になるらしいですね…そもそも治るのかって感じですがw
作者からの返信
根本的には治らない。
一生、もろくなった腰と付き合うしかない。
いざロウクー家へ 下への応援コメント
まぁ割りとフリーダムにやってるしブラック要素もなくはなさそうなんだけど、
コストカットの概念とかマニュアルとか社会システム的に一人だけ周回とばししてるのやばいなこの弟もw
作者からの返信
ぶっちゃけ、大成具合では兄よりすごいと思う。
魔術公からの依頼 下への応援コメント
バカエルフに性格を矯正する魔法だかそうちどか使いたい...バーチャル世界にいる某コヨーテ博士が昔せいかを変える機会を作っていたような...
作者からの返信
ちょっと元ネタが分からないです。
魔術都市への誘い 上への応援コメント
わちゃわちゃしてるのはお前だろう
老害ジジイ
だが断る
ですよね
思わせぶりな言い方で水を向ければ動くと思うなよw
作者からの返信
いや、ヨウツーにとっては頭の上がらない恩師なので……。
編集済
編集済
ヤノーケ・ラハ・ロシヒ 食事の流儀 その3への応援コメント
ここまで食に理解ある人なら是非日本に来て欲しいな。世界でも最高の美食の国、他国の料理を取り入れてより美味しく魔改造するような食に関しては最っ高の国だからな!
作者からの返信
異世界転移モノになっちゃう!
ヤノーケ・ラハ・ロシヒ 食事の流儀 その2への応援コメント
イタ飯…………ここではなんの事か説明出来んだろ?このままだと異世界風ナンチャッテ料理なのだが…………
さて、真実は如何に……
作者からの返信
ごめん。花月嵐のアレ。
だって、美味いんだもの。
編集済
ヤノーケ・ラハ・ロシヒ 食事の流儀 その1への応援コメント
「全ての道はローマに通ず」(詩人が寓話の中で語った造語らしい)みたいな言葉があるのか
作者からの返信
元ネタって、そうなんだ?
歴代皇帝の誰かだと思ってた。
忍者と新人たち その5への応援コメント
いやまぁあれはあれで思考を判別して自動応答するとかちょっととんでもないレベルの事やらかしてるから、
大発見には違いないからね······
作者からの返信
確かに……表面思考ではなく、完全に奥の方見抜いてるもんな。
初恋のヒーロー その4への応援コメント
アランアランしてるってことは臨戦態勢じゃないって事かぁ。
それで無理と思うなら止めとくべきだろーなー。
作者からの返信
臨戦態勢じゃなくても、即座に乙女へ危機を察知させる大きさ。
(腰も頭もますます痛くなるだろうが)開店への応援コメント
皿って陶器なの?
ファンタジー的に安物なら木皿高価なら金属ってイメージだったんだけど。
実際欧州に陶器が広まるのは中国からの輸入が始まりだしね?
自作出来たのは1500年代も終わり頃だった筈。
作者からの返信
きっとこの世界だと陶器も普通にあるんでしょう。高いけど。
忍者いるんだぜ?
(腰が痛む暇もない)魔物の群れ退治への応援コメント
アメリカの大開拓かな?
容赦ねぇ……
作者からの返信
うちらも北海道から狼根絶してるしね。
人が入植するということは、何かをゼロにするということかもしれない。
迷宮都市の長は(俺の腰よりも)頭が痛いへの応援コメント
王国は人口が明確に減り始めてそう…
>銀行の大金庫は埋蔵量を大幅に減らしていた。
埋蔵量だと地面の下に埋まっている量の意味なので、銀行の大金庫と言う名の洞窟に金の延べ棒や宝石が埋まってたように読めます。
ダンジョンのある世界なら有り得ると思います。
でも、もし建物の中の金庫であれば、残高を大幅に減らしていた、とか、空きが大幅に増えていた、などはどうでしょう。
作者からの返信
王国に関しては、後々でちょいちょい書いていこうかと。
金庫の表現に関しては、その方が良さそうですね。変えておきます。
(腰の痛みは我慢して)フィールドワークへの応援コメント
あー、あんな話聞いといてそんな雑な作戦するとか知らんぞ?
因果応報、した事は自分に帰ってくるんだよな、倍になって。
作者からの返信
ざまあされる者特有のムーブ。
(腰がそこそこ痛いところへ)何故か仲間たちが合流してきたへの応援コメント
この小説がアニメ化したら、画面端のワイプで現在の腰の様子をレントゲン写真つきでのせられていそう。
作者からの返信
腰の様子は大事ですからね。
プトルマイフレンド その4への応援コメント
どんなに強かろうと偉かろうと美味いものには抗えぬのだ・・!
にしてもこんな定食出すとこにきたらよその地域には行けなくなるんじゃないかな
作者からの返信
食事の充実は大事ですからね。
しかも、栄養学がない(地球も第二次くらいでは脚気でえらいことになってた)世界だけど、経験でそれを認識してる。
編集済
初恋のヒーロー その4への応援コメント
テロ対策訓練をしようとしたら
本物のテロリストが
やって来たでござるの様な話
しかしながらアランの特長から
察するに色々とたいへんですねw
作者からの返信
ブランブランがアランアラン
編集済
編集済
(腰がすっごく痛いので)引退することにしたへの応援コメント
腰はきつい( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
まだやった事はないけど、もういい歳だからいつなるか戦々恐々としてる(´・ω・`)
作者からの返信
何をするにしても、気をつけるのが一番です。マジで。
編集済
(腰がそこそこ痛いところへ)何故か仲間たちが合流してきたへの応援コメント
おじちゃん無理しないでwww
急に動くと危ないよ!!wwww(´°▽°`)スゲェジンボウダ
作者からの返信
ほんとそれ。
現実にほんとそれ。
初恋のヒーロー その1への応援コメント
万が一縁談が上手くいったら
貴重な戦力が開拓地から
いなくなるという訳で、、、
まあ暴れん坊が暴れられる
環境を離れる訳もないですが
誤字報告です
しかし、少なくとも合って……合わせた上で、あちらの機嫌は損ねない流れに持っていくよう尽力します」
↑
「合う」→「会う」かと?
作者からの返信
アラン側にその気はないですね。
でも、ヨウツー的には本人が身を固める気になったらそれはそれでと思ってる。
誤字指摘ありがとうございます。直しときますね。
プトルマイフレンド その7への応援コメント
育ての親より優秀な子供?
レフィよりもヨウツーに必要だったかも?(笑)
作者からの返信
そうかも……。