第5話

 「選ばれし者。俺たちがそう呼んでいるのは、100年に1人現れる特別な子。今回は、るなが選ばれし者だ」


「特別って……。私は普通の人だよ?むしろ勉強が大っ嫌いってくらい」


 なんか、選ばれし者って聞くと特別な力とか、優等生を思い浮かべるんだけれど。私にはそんな力はないし、成績も特別良くはない。最近のテストでは赤点を取ったし。


「俺たちがそう呼んでいるだけで、特に本人に特別な力とかないぞ?」


「やっぱり?」


 特別な力……ないんだ。実はちょっとだけ期待していたのに。いや、物凄く期待をした。実は……っ!的な感じで。


「100年に一度、この子だって頭にピンってくる子が生まれるんだ。ああ、いっつも現れるわけではないから、いなかったら次の100年ってね。最高で400年も開いた時もあったな」


「へぇ〜。……?ニコラスって、長生き?」


「るなよりも遥かに長い時を生きているな」


「やっぱりそうなんだ?」


 声だけを聞けば子供に聞こえるのに、口調と雰囲気が大人びているもんね。流石に500年は軽く生きているとは思わなかったけれど。


「前にも軽く言っていたが俺の、俺たちの役目は、るなみたいに100年に1人選ばれた者の案内役と見守り役」


「見守り役って、ニコラスは私が生まれた時から、ずっと私を見ていたの?」


「るなが生まれた時は見に行ったが、今までずっと見ている訳ではない」


 それは良かった。ずっと見守りという感じで、見られていたら恥ずかしいもん!


「今までの選ばれた人も、私と同じで普通の人だったの?」


「普通の者とそうじゃない者、両者がいたな。俺たちにはどちらも同じ、人の子だが」


「ふーん……」


 普通じゃない人は、どんな人だったんだろうな?いや、私の前の選ばれた人たちがどうなったかも気になる。ニコラスにここに連れて来られたけれど、したことといえば美味しいものを飲んで食べたくらいだし。


「ニコラス。その選ばれし者である私は、何かしなくちゃいけないの?」


 選ばれし者の役目とか?難しいことはできないよ、私。テストで赤点取るくらいだからね!


「しなくてはならないことはない。選択肢が与えられるだけだし、選ぶ権利はるなにある」


「選択肢?何の?」


私は何を選ばなきゃならないんだろう。ニコラスは選ぶ権利は私にあるって、言っているけれど……。

 気になってニコラスを見てみると、今までで一番真面目な顔をしていた。


「選ぶのは、生きていく世界線だ。さっきるなに、パラレルワールドを知っているか聞いただろう。選ばれし者は自分の好きな世界線で生きることができるんだ。」


「自分の好きな世界線……。私の好きな世界線?」


「ああ。世界は色々沢山あるからな。好きな世界で生きることができるんだよ、るなは。もちろん、今の世界で生きていくこともできる」




 何だか、すごいことを言われている気がするなぁ。パラレルワールドって、もしかして本当にあるの?好きな世界……?私が賢い世界もあったりするのかな?

 ……ダメだ。急に聞くと何が何だか分からなくなっちゃう。


「まだ少し、説明が残っているからな。考えるのは後でも大丈夫だぞ」


「じゃ、そうする〜」





 頭がパンクしそうだけれど、説明はきちんと聞いておこう……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る