第2話 返事が返ってきた
気になってまた東館に行ってみた。古びた班ノートを見てみた。
6月6日
1 1 2 3 5 8 13
次は?
え? 新しい書き込みが増えてる。誰かが書いたのかな。生徒でないなら職員の人か外部の人か。問題の答えはすぐに分かった。前のふたつを足したものが次の数になる。これはフィボナッチ数だ。
フィボナッチ数というのは自然界でも多く登場する。黄金比の1・618はフィボナッチ数から出てくる。ひまわりの種や巻き貝の数もフィボナッチ数になる。うさぎのツガイが子供を産むその増える数もフィボナッチ数だ。フィボナッチ数は自然界の掟を表している。8と13を足して答えは21。僕は答えを書いた。
6月7日
答えは21です。
これはフィボナッチ数と呼ばれ自然界にも登場します。
しっかし古いノートだな。かなり色あせている。ノートを引き出しにしまった。次の日また東館に行ってみた。
6月10日 吉岡久美子
2 1 3 4 7 11 18
次は?
また新しい書き込みだ。やはり誰かが書いている。誰かのイタズラか。かといって悪いことをしているわけではないしな。
今回の問題は前の2項を足したものが次の数になる。これは前回のフィボナッチ数と同じだ。違うのは初項の1が2に変わっただけ。答えは29だ。そこでふと思いついた。今度はこちらから問題を出してみよう。班ノートに書いた。
6月11日 山本優斗
答えは29です。初項が違っても自然界の掟は変わりません。
今度はこちらから問題を出します。
45 15 64 31
次は?
これは明治・大正・昭和・平成で答えは令和の6年だ。こういうなぞなぞもいいだろう。次の日。早速返事が帰ってきた。
6月12日 吉岡久美子
45 15 64 31
答えが分かりません。
本当に? 僕はびっくりした。無理もないか。確かに急になぞなぞに変わったからな。
6月13日 山本優斗
明治45年。大正15年。昭和64年。平成31年。答えは令和6年です。
6月14日 吉岡久美子
昭和64年とはなんでしょう。平成と令和が分かりません。今は昭和49年ですよね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます