第3話 社会に出ると

 学生時代の事なんて関係ないと思っていた。でも、自分が如何に何もしてこなかったのか、どれだけ無駄な時間を過ごして来たのか思い知らされる。


昨日と今日が入れ替わってもそんな大差はない。毎日、毎日、同じ事の繰り返し。

その場をしのげば、なんとか明日が来る。

学生時代、存在を消して目立たず過ごせばいいと思っていた。しかし、物理的に消える事は、できないのだから、ちょっと周りと違う事をすると、逆に目立ってしまい、いじめのターゲットになる。私は、それほど能力があるわけでも学歴があるわけでもなかったので、手当たり次第といっても限られた職種、誰でもできる簡単な仕事です~と募集してるような仕事には、全て応募して働いた。しかし、すぐにクビになったりもした。誰でもできる~という募集をするような仕事は、単純作業で速さと正確さが求められる事が多い。だから、向き不向きがある。

だったら、初めから、誰でもできる~と募集しないでほしいものである。


クビになったら、誰でもできるような仕事も出来なかったのか...と誰もが落ち込むではないか。


ある人が言った。「誰でもできる仕事が出来ない人は、誰もが出来ない仕事ができる人なんじゃない?」ポジティブに考えればそうかもしれない。しかし、その時の私にはそんな心の余裕はなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る