第7話 弦音

お題 ①音楽 ②弓道 ③時計


僕は子供のころから、音楽が好き。楽器が奏でる音はもちろん好き。でも、ちょっとマニアックなのが、機械が奏でる音も好きってこと。例えば、時計のチクタクって表現される、秒針が動く音。時計の好きな音なら、まだある。時刻を合わせるときに回すリューズやクラウンと呼ばれるパーツ。あれを回した時の微かな歯車の音や、時計の針が回っていくときの音も好き。

……ね、変わってるでしょ?

そんな僕が高校生になったとき。弓道部に入った。

部活見学のとき、ぴんと胸を張り、綺麗な姿勢で弓を構える先輩たちの姿に、とても感動したから。

この弓道にも『音』があった。『弦音』ツルネという、矢を放った時に響く音のこと。色んな音を意識して聞いてきた僕は、弦音に魅了された。

誰ひとりと同じ音はない。それに、その日の天候や心理状況でも音が変わる。そんな世界。僕は自分の弦音を聞いて研究するのも好きだったけど、やっぱり人の弦音を聞くのが好きだった。

特に部長の弦音や礼儀作法の美しさは別格だった。今は、まだまだ新人だけれど、これからも部長のような美しい弓と作法、弦音を目指していこう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る