第15話 反響

翔太は派遣先の携帯電話キャリア、アストラルテレコムに出社している。

翔太と同じタイミングで派遣された同期の野田とともに社食で昼食をとっている。


「やっぱ、くまりーかわいいなぁ。なんとかお近づきになれないもんかねぇ」

社食のテレビではシャンプーのCMが流れており、神代の美しい黒い髪が輝いている。

「野田は彼女いるだろ」

「それはそれ、これはこれだよ」


翔太はアジフライ定食に醤油をかけながら、野田の話を聞いている。

アジフライにはソースではなく、醤油をかけるのが翔太のこだわりだ。

「そういえば、うち会社のCM見たか?

まさか、会社がテレビCM出すなんて、しかもくまりーだよ!くまりー!

眼鏡姿も知的でいいよなぁ」

「俺はテレビ無いって言ってるだろ」


CMは予算の都合上、視聴数が少ない早朝や深夜帯のみに放映されていたが、それでもものすごい反響を呼んだ。

テックバンテージのトレーニング申込みは殺到し、新規受講はキャンセル待ちの状態だ。


「こんなにバンテージのお客さん増えたら、柊にもお声がかかるんじゃないか?」

「いやだよ、お前だって本部勤務は嫌だろ?こっちの仕事も忙しいし」

「まぁなぁ、でもくまりーが先生やってるなら全然話は変わってくるぞ」


「くまりーってそんなに騒ぐほどの人なの?さっきのCMに出てた子だよね?」

友達になって連絡先を交換したなんて言ったら刺されそうなので、ここではとぼけておく。

(言ったところで信じてもらえないだろうな……)


「おまえほんとに知らないんだなぁ。アストラルの端末のCMにも出てるんだぞ。」

「え?じゃあこれもそうなのか?」

翔太がアストラルテレコムから支給されている携帯電話の端末を指す。

所謂ガラケーだがこの時代ではケータイなどと呼ばれている。


システムのトラブル時など、緊急時に呼ばれることがあるため、派遣社員である翔太も端末が支給されている。

野田も同様だ。

「そう、それ、くまりーが使ってるだけでめちゃくちゃ売れるんだよ。」

「CMのギャラすごそうだなぁ、羨ましい」

「おまえの感想それだけかよ、つまんねーな」

翔太の日常が戻ってきた―――そう思っていた。この時までは。


***


梨花> 柊さんのおかげで新しい仕事のお話がきました!


翔太の携帯電話にメールが届いた。差出人は神代だ。

万が一に備えて登録名は神代の本名にしてある。

(仮に神代さんの名前にしてもそれを信じる人はいないだろうけど)

益体もないことを考えながら文字を入力していく。

キーボード入力は得意だが、テンキー入力はすごく苦手だ。


柊> 俺はなにも紹介していないですよ?そもそもできるツテもないですが

梨花> 映画のプロデューサーがCMの私の演技をすごく評価してくれたみたいなんです。

柊> おめでとうございます!梨花さんの実力ですよ

梨花> ちょっと難しい役をやることになりそうで、柊さんに相談にのってもらいたいんです。


(ランチ代のツケが回ってきたか……)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る