ことばにすること

ゆきのともしび

ことばにすること


一日のレポートを書いたり

ブログを書き記したり

仕事の報告をしたり


行動や感情の言語化は、至るところに染み渡っている



日常的にそれらに触れるが


やっぱり読みたくない文章っていうのがあって

やっぱり水を飲むように読んでしまう文章というものがある



それは

書く者のテクニックなのか

書く者から滲み出る、人間性なのか



どちらかはわからないけれど


少なくともわたしは


そのひとが選び抜いた


単語や

漢字や

行間や

纏う空気に


吸い寄せられている



大好きな飼い主の脚の周りを

くるくるとまわる

小動物のように



ことばにできない感情や想いというのが

たしかにあって


ひとそれぞれに得意不得意というのが

たしかに存在して


わたしの表現を嘲笑う者も

どこかに存在している




「そんなもの、気にしなくたっていいよ」



誰かがそう言ってくれるのを

わたしは待ち望んでいる




「ことばなんて、関係ないよ」


胸を張って、言えるようになりたい

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ことばにすること ゆきのともしび @yukinokodayo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る