友の言葉(4)
——白の神殿?
——そう、この世界で最も美しいと言われる神殿だ。巨大なサンゴ礁の上に造られた、海に浮かぶ白亜の建造物さ。今はバレッドになっているそうだよ。百年も前に南部の地方で伝染病が蔓延した時、感染者の全ては生きていても死んでいても隔離され、火であぶられて骨の髄まで焼かれたそうだ。しかし、とある集落の数十人の子供たちが忽然と姿を消したんだ。彼らは感染を疑われていた。大人たちに追われながらも神殿に辿り着き、その場所で生き長らえたっていう話さ。
——作り話だろう。どう考えても逃げ切れるわけがない。ましてや子どもだ。
——そう。まさにそれが奇跡なんだ。その神殿には、きっと身を隠せるほど、ステキな構造だったんじゃないかなって思うんだ。だってそうだろう? 海に浮かぶ神殿に、子どもたちはどうやって辿り着いたのか? 海岸から十数キロあるって言われている神殿に、まさか泳いでは行かないからね。
——その神殿だって本当にあるかわかったもんじゃないだろう?
——そうかもしれない。だけど行きたいんだ、その場所へ。
*
海岸の町、ヴァイス。
古き言葉で「白」を現すこの町は、町ではなかった。
かつて北に空襲に遭い、その町の全ては灰と化しており、住人はほとんどいなかった。白く続く砂浜と澄んだ青の海にも人の気配はまるでない。
海岸に辿り着いても海に浮かぶ神殿なんて、すぐに見えるわけもなかった。やはりあれはおとぎ話なのだろう。
ザティーレを出てから東南に進み、七日が経過していた。
ヴァイス、ザティーレより北西にある砂漠都市。奴らは現在そこへ集結していることがわかった。真昼に流れる民放ラジオのクラシック音楽を使った、暗号による一斉通知だ。
解読方法を数年前より変えていないとは、我が祖国にしては随分と仕事がお粗末である。三日と待たず、奴らと鉢合わせすることになるだろう。しかしそれもフェイクである可能性も捨てきれないが、罠であったとしても迎え撃つのみだ。
戦火の名残り、海岸の一帯はどこまでも続く高い有刺鉄線が張り巡らされていた。
その内側でセタとロゼは言葉を交わすことなく、ザラザラとした砂浜を踏みしめて歩いた。指にかかる引き金も、刀剣の重さも、知っている。
戦い死ぬ、と誇りを掲げた兵士の感覚に戻ろうとした、その時だ。
「セタ、ロゼ!」
「————っ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます