応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第二章終幕してたんですね!次行ってきます!

    作者からの返信

    野々宮可憐さま
    コメントありがとうございます!
    物語も佳境に入ります!いってらっしゃいませ!!

  • 親愛なる君とへの応援コメント

    流れ星が願いを叶えることを祈りつつ
    完結お疲れ様です!

    作者からの返信

    幼緑会さま
    コメントありがとうございます!
    最後まで読んでくださりありがとうございました!!

  • 7 Χίμαιρα《キマイラ》への応援コメント

    そうか、月の裏側にはきっとショッカーが植民したに違いない。
    そのうち、バッタ型キメラにされそうになって脳を改造される直前でバイクに乗って逃げ出した男とかが逃げてくるかもしれないぜ。

    作者からの返信

    菅野事案さん
    コメントありがとうございます。
    研究所が神話好きじゃなかったらあり得たかもしれませんね~。
    特撮の怪人再現しょうぜってなってたかもしれませんね。

  • 親愛なる君とへの応援コメント

    コメント失礼します。
    はちと申します。

    最終話まで読ませていただきました。

    良いエンディングですね!
    なんだかホッコリしました。

    久しぶりに本格的なSFを読んだ気がします。
    楽しい時間をありがとうございました。
    お疲れ様でした!

    作者からの返信

    はち様
    コメントありがとうございます!

    エンディング褒めて頂き嬉しいです。
    二人のささやかな幸せを書くことが出来ました。

    こちらこそ、最後まで物語を見守ってくださり、ありがとうございました!!

  • 親愛なる君とへの応援コメント

     読了しました。
     作者の「拘った」SFを楽しまさせて頂きました。ありがとうございます。

     一つだけ納得できない点。
     モイライのアトロポスは老婆の姿をしてるはずなのに、なぜ末妹のスクルドなんだ!ww

    作者からの返信

    星羽昴さま
    コメントありがとうございます!
    アトロポス!!出来心で一番年下にしてしまいましたw

    こちらこそ、最後までお付き合い下さりありがとうございました!

  •  清々しいドンデン返し、でしたww

    作者からの返信

    星羽昴さま
    コメントありがとうございます!
    力技でひっくり返しました^⁠_⁠^

  • 月では今もキメラを作れるくらいの技術が保持されてるんですね。
    そしてそれを地球に送り込んでこれるくらいのインフラもあるのかな。

    作者からの返信

    菅野 事案さま
    コメントありがとうございます!
    そうです!月は終末・移住以前に往来があったので研究施設やインフラも残っていたので、バイオサイエンスが発達したイメージで。月は地球に船を送り込む技術は有るけど資源が少なくて乱発は出来ないといった妄想してます(*´▽`*)

  • 13 dei machina《神の機械》への応援コメント

    ちょっと見ない間にこんなに投稿されていたとは…。ゆっくりでも必ず追います!

    作者からの返信

    野々宮 可憐さま
    コメントありがとうございます!
    お気持ち嬉しいです!ありがとうございます!!執筆もあると思いますので、決してご無理だけは……(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

  • 4 Android《アンドロイド》への応援コメント

    >銃が黒いドロリとした液体に掴まれて彼女が着ているパーカーの中に吸い込まれるように隠される。

    こういう特殊能力、SFっぽくて非常に良き!

    作者からの返信

    兎のしっぽさん

    コメントありがとうございます!
    この謎の特殊能力が何なのか、次回明かされます。
    褒めて頂き嬉しいです!

  • 14 ELIZA《イライザ》への応援コメント

    イライザというと、初期の対話型人工知能であるELIZAを連想します……モチーフだったりしますか?

    (他にも、ユミルというと、北欧神話の巨人を連想します)

    作者からの返信

    白鳥座の司書さん
    コメントありがとうございます!

    イライザとヘンリーは戯曲『ピグマリオン』からちなんで使わせていただきました。イライザAI未履修だったので勉強になります!

    他もご明察の通り、地球・ノルニル姉妹サイドは北欧神話から、月サイドはギリシャ神話から拝借しています。後半も神話モチーフいっぱいありますので、ぜひお楽しみください!

  • 分子レベルで自由に体の形状を変化させられるわけですね。
    ターミネーターのT1000みたいな感じなのかな。

    きっと元々は自由に好みの異性の容姿を作れるようにするための愛玩向け機能だったんだろうけど、軍事利用でも有用だから転用されちゃったりしたんだろうなとか想像しました。

    歴史上、人類が技術を発展させるときに、まっさきに最先端の技術を応用するのが、軍事とエロ、常にこの二つなんですよね。
    その法則はこの世界でも不変なんだなって。

    作者からの返信

    菅野事案さん
    コメントありがとうございます!
    インナーにも武器にも変幻自在な便利アイテムでした(本文中うまく表現できずすみません(汗))
    身体の形状や素材も変えられたら、菅野さんがおっしゃるように利用の幅が広がりますよね。光の屈折を変えて光学迷彩で透明人間になってみたとか……これも軍事・エロ両方可能!!
    技術の発展の背景は切ないですね


  • 編集済

    つかみ、最高ですね!
    ゲームで言えばFF的な、映画で言えばスターウォーズ的な男心をくすぐられる冒頭です!SF作品の導入としては申し分ないように思います!

    主人公とアンドロイドのどのような冒険が始まるのか、期待感しかありません(๑•̀ㅂ•́)و✧
    SF作品は初めて読むので楽しみです♩

    作者からの返信

    兎のしっぽ🐇🐇さん
    コメントありがとうございます!
    掴めて安心しました!とても嬉しいです。

    私もSFは初になりますので、楽しんでいただけるよう精一杯頑張ります!!

  • Pt:B……プロトタイプでバトルのBだから戦闘能力を有している、という解釈でしょうか?

    アンドロイドの描写が近未来的でイメージしながら読んでて面白いなぁと思いました。

    作者からの返信

    刹那さん
    コメントありがとうございます!

    Bはご明察の通りです!
    アンドロイドの描写は楽しみながら書いた部分でもあるので、褒めていただきてうれしいです!励みになります。

  • 親愛なる君へへの応援コメント

    拙作への🌟評価、フォローありがとうございました。
    クロートの最後の言葉が、荒野となった後でも残る印象です。とても引きのある最後ですね。

    作者からの返信

    刹那さん
    コメントありがとうございます!
    こちらこそお読みいただきありがとうございます。
    クロートは何かを察していたのか、真相をどうぞご期待ください。


  • 編集済

    コメント失礼します。
    いつの間にか新作を投稿していらっしゃったのですね……気づくのが遅れました。
    個人的に世界観がお気に入りです。
    楽しく拝読させて頂いております。

    作者からの返信

    白鳥座の司書さん
    コメントありがとうございます!
    世界観気に入って頂けて嬉しです。励みになります
    星も付けて頂き、重ねて御礼申し上げます!
    この後も、ぜひお楽しみ下さい!

  • 3 Urd《ウルド》への応援コメント

    ロボット三原則なにそれ美味しいので割と力で解決するタイプ子だったぜ。
    こいつはやべえ、目覚めて3分で暴走し始めたっていう。

    作者からの返信

    菅野事案さん
    コメントありがとうございます!
    ゴリゴリの違法か、不良品な動きをしてくれてますw
    一応、薄らとロボット三原則の味は知っているようで、その理由も物語の中盤から後半になってしまうのですが明かされます
    星もありがとうございます!この後もどうぞお楽しみください。

  • 親愛なる君へへの応援コメント

    平和な会話から、何かとんでもないことが起きてしまったんですね。引き続き読まさせていただきます。

    作者からの返信

    ラグランジュさん
    コメントありがとうございます!
    平和から一転、不穏な幕開けの物語ですが、今後ともよろしくお願いいたします!

    編集済
  • 親愛なる君へへの応援コメント

    読み合い企画から来ました!
    文字数が多すぎなくて少なすぎなくてちょうどよくて読みやすいです!上記コメントには、秘密を仕込んでいくと記されているので楽しみです!応援してます!

    作者からの返信

    野々宮 可憐さん
     コメントありがとうございます!
    数ある中から読んでくださりありがとうございます!
     ボリュームの感想も嬉しいです!何文字位が丁度いいのか模索中です。秘密の仕込みも頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします!


  • 編集済

    性愛機能を搭載しながら、戦闘用途もあるっていう、
    本来は相反する機能を一つに詰め込むのは、どんな状況で運用することを想定して、どんな設計思想で作られたんだろう。
    この手のSFはそういうところ考察するのが楽しいですよね。

    作者からの返信

    菅野 事案さん
    コメントありがとうございます!
    目から鱗でした!機体の製作について物語で全然触れてなかったので危うく触れずに行く所でした……SFは考察がパズルのピースみたいに嵌って行くと爽快ですよね!頑張ります!!

  • 親愛なる君へへの応援コメント

    8歳の足で行ける距離の範囲で街が壊滅したけど、
    レンには何も怪我がなかったのは何故なんだろう。
    何か重大な秘密がありそうですね。

    作者からの返信

    菅野 事案さん
    コメントありがとうございます。
    今作も読んでいただき、重ねて御礼申し上げます!

    流石、目の付け所が鋭い! 内心ヒヤヒヤしております。色々秘密を仕込んでいければと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します!