第2話 たったひとりの、母だから ②
「マタニティーブルーですね」
医師はそう言った。
退院前の診察で、かなえは毎日涙が出て、悲しい気持ちになると勇気を出して伝えた。
「産後なのに……、マタニティーブルー?」
「マタニティーブルーは産後にも起こるんですよ。ホルモンバランスが乱れるのが原因と言われていますが、一週間くらいで症状も消えていきますよ」
初老にさしかかった男性の医師は、眼鏡の奥で優しく微笑んだ。
「悲しいとかつらいといった感情が、ずっと続くようであれば、産後うつの可能性もあります。少しでも心配なことがあれば、いつでも電話してきて下さい」
出産の影響で、まだまともに椅子に座れないかなえは、立ち上がるのも一苦労だった。助産師に支えてもらい、立ち上がると深く頭を下げた。
妊娠期からずっとお世話になってきた医師だった。明日からは、先生も助産師さんもいない。誰も助けてくれない。
そう思うと、退院という華々しい日が、憂鬱に感じられた。
部屋へ戻ると、夫の裕汰が颯汰をあやすのに苦戦していた。
「おっぱいが、欲しいのかな? さっきから泣き止まなくてさ」
かなえを見るなり、申し訳なさそうな顔で颯汰を差し出してきた。
「わかったわよ。私が面倒みれば、いいんでしょう」
乱暴に颯汰を受け取ると、わざと大きい溜め息をついて部屋を出た。
授乳室へ向かう廊下で、また涙が溢れてきた。
こんなはずじゃなかったのに……。
先程、医師からマタニティーブルーだと言われた事を伝えようと思ったのに……。
「ごめんね」
颯汰をぎゅっと抱きしめて、かなえは泣いた。
おかしい、と感じたのは産後三日目のことだった。
ちょうど母乳が出始めてきた頃。夜中に何度も、サイレンのように泣き始める颯汰。
出産してすぐ、母子同室という事もあってか、出産の疲れや傷が癒えていないまま、かなえは休む暇もなく、二十四時間動き続けていた。
一緒に病室に泊まってくれている、裕汰はグウグウ眠っている。泣いている颯汰を抱いたまま、かなえは声もなく、泣いた。もう、限界だった。
「起きて。助けて、お願い」
その言葉は口から出ることはなく、悲鳴をあげるように体中を巡り、ギュッと目を閉じると、消えてなくなった。
私が、しっかりしないと。
涙を拭って、授乳室へ向かう。授乳室では助産師が授乳やオムツ替えなどを指導してくれる。
「颯汰くん、上手に飲めるようになってきましたね」
そう褒められても、かなえは上手く笑えなかった。おっぱいを飲み続けている、颯汰を見て不安は更に大きくなっていく。
私が、いなくなったら……。
この子は、生きていけない。
私が、いないと。
私が、がんばらないと……。
だって、お母さんだから。
抱いている颯汰が、急に重く感じられた。
手首が痛い。体中が悲鳴をあげている。けれど、腕の中の小さな命は、生きるために私を必要としている。
「……こわい」
まだ小さくか細い新生児を抱いたまま、かなえは誰にも見つからないように、声を押し殺して泣いた。
かなえの告白を、ハナサクカフェの面々は黙って耳を傾けていた。
「マタニティーブルーはすぐ消える症状だって聞いていたので、ずっと耐えてきました。でも、私……。やっぱり、育児むいてないのかもしれません」
最後の言葉は、嗚咽と共に漏れ出た。
櫻子さんが、そっとハンカチを手渡してくれた。
「すみません、泣いたりなんかして……。妊娠中は子育ても家事も仕事も、私なら大丈夫。私は大丈夫って、よくわからない自信があったんです」
かなえの背を優しくさすりながら、櫻子さんは静かに頷いた。
「でも、赤ちゃんって全然寝てくれないし、泣いてばっかだし、ずっと抱っこだし、産後の体はボロボロだし……。夫は仕事をしてくれているので、なんとなく……頼れなくて」
「一人で抱えこんで、四ヶ月も……。つらかったわね」
「とても、とても、つらいです。夜泣きがひどくて、私。もうずっとまともに寝た事ないです。颯汰の泣き声が、恐怖です。いつ泣き出すかって、怯えて、まるで時限爆弾みたい。頭がおかしくなりそう。このままじゃ、私……虐待してしまいそう!」
そこまで一気に言いきって、かなえはテーブルに突っ伏して号泣した。
ごめんなさい、ごめんなさい。
こんなお母さんで、颯汰、ごめんね。
望んで子どもを産んだのに、どうして。
頭が、感情で破裂しそうだった。
胸は、痛みで張り裂けそうだった。
「助けて」と言えない自分と「助けて」と言う人がいない状況に、ずっと怒りを感じていたのだと、かなえは今頃になって気がついた。
ひとしきり泣いて、幾分か冷静さを取り戻したかなえは、ハンカチで涙を拭いながら頭を下げた。
「すみません……。初めての客が、こんな客で」
みんな、呆れているだろう。ひどい母親だと言われても、仕方がないことだと、かなえは自嘲した。
「かなえさん」
頭の上から涼しい声がして、かなえは顔をあげた。ハナさんが、微笑みながら指をさしていた。
「この絵を見て下さい」
指し示す方向には、絵が飾られていた。
パステルカラーの、光を含んだ優しい色合いの絵。透き通る青空に、なだらかな緑の草原。その真ん中に、三人の人物が背を向けて、小さく描かれている。お父さんとお母さんと手を繋いでいる子どもだ。
そして、その絵の上には文字が書かれていた。
児童は 人として 尊ばれる
児童は 社会の一員として 重んぜられる
児童は よい環境の中で 育てられる
「児童憲章の三原則です。児童憲章の全文はもっと長いのですが……。この三原則に子育ての全てがあると、私は思います」
「絵はハナさんが描いたのよ」
自慢気に櫻子さんが付け加えた。
「絵が上手じゃなくて……」とハナさんは照れて笑った。それから、ゆっくり腰を落として、かなえの閉じた手を優しく包んだ。
「子どもは、一人の人間であり、社会の一員であること。よい環境の中で育てられる権利がある……つまり、どういう事だかわかりますか?」
「えっと……子どもは生まれながらにして、個人として敬うべき存在であり……親の所有物では、なく……でも、大切に育てなければならない……?」
最後の方は、しどろもどろになってしまったが、ハナさんは、うなずいて微笑んだ。
「半分正解です。親目線から見たら、そう解釈しますよね。でも、私はこの三原則、親だけじゃなくて、世の中の全ての大人たちに向けたものだと解釈しています」
「世の中の全ての……大人」
「はい。子どもだからと蔑む事なく、社会のみんなで、子どもたちを育てていく。そして、その環境がある」
ハッと目を見開いて、ハナさんを見ると、彼女は目にいっぱいの涙を溜めて、微笑んでいた。
「かなえさん。もう一人でがんばらなくて、いいんですよ」
目の前のハナさんが、涙で歪んでいく。ハナさんの手は、温かい。
涙と一緒に、孤独や不安、誰に向けていいかわからない怒りが、溶けて体から出ていったように感じた。
「颯汰」
濡れた顔をあげて、かなえは弱々しく立ち上がった。
今すぐ、颯汰を抱きしめたい。
その、温もりを。その、小さな体を。
かなえは腕を伸ばした。
まだ何もわかっていない、純粋な瞳をした颯汰。まるでパズルのピースが合わさったかのように、母親の腕の中へ帰っていった。
「颯汰、ごめんね」
抱きしめながら、かなえは颯汰の頬に顔を寄せる。
「颯汰、ありがとう」
大人になったら、何でも自由に出来るようになると思っていた。母になったら、子どもにも優しく、笑顔の絶えない家庭を作ろうと、思っていた。
けれど、何もかも想像以上だった。
思い描いていた事とかけ離れすぎていた。自分でもどうしていいかわからないまま、助けてと言わずに歯を食いしばったまま、ずっと孤独だった。家の中で、颯汰と二人、孤独だった。
子どもがいなかったら……と思うことが、何度もあった。その度に、自分を責めた。
「大人の……大人たちの都合が、しわ寄せとして子どもにきてしまうというのは、あってはならないことですね」
涙を拭いながら、かなえはハナサクカフェの三人に向き直った。
「ありがとうございました。本当に。」
颯汰を抱いたまま、かなえは頭を下げた。
「こんな醜態を晒してしまって、恥ずかしいです。櫻子さん、ハンカチは次に来る時にお返しします」
それを聞いて、櫻子さんは破顔した。
「まぁ!いつでも、いらしてくださいね!」
「ここでは、いっぱい泣いても構わないからね、颯汰くん」
田辺さんが、颯汰の頬を突っついた。
「お母さんばっかり、何でも背負わなくていいんだよ、かなえさん。旦那さんにも頼るんだよ」
「そう言う、のりちゃんの旦那様は亭主関白ですけどね」
櫻子さんは、ペロリと可愛らしく肩をすくめてみせた。そのやり取りを見て、かなえは再び涙を拭った。
ハナサクカフェを出て、かなえはスッーと空気を吸い込んだ。新鮮な空気が、体を満たしていくのがわかる。
育児の不安や疲れが、なくなったわけではない。またきっと、すぐに現れるだろう。けれども、一人ではないと思うだけで、見えていた景色が大きく広がった気がする。
「かなえさん」
後ろから声をかけられて、振り返るとハナさんが立っていた。
「うちのお店は、一時預かりは出来ませんが、友人として、いつでも困ったら呼び鈴を鳴らして下さい」
かなえは、少し驚いた。「友人として」と(おそらく、ハナさんは意識せずに言ったのだろうが)言ってくれたことが、なんだかくすぐったく感じた。
「嬉しいです。ハナさんに出会えて」
そう言うと、ハナさんは頬を赤くした。
「あの……ハナさんは、お子さんがいらっしゃるんですか?」
児童憲章のことや泣いている颯汰を見て、授乳室があることを教えてくれたのは、子育ての経験があるからだとかなえは思った。もし、ハナさんにも子どもがいるなら、会ってみたいと純粋に思った。
「子どもは、いません」
しまった、とかなえは口を押さえた。
先程までの少女のような愛らしさが、一瞬にして消え去り、ハナさんは固い表情をしていた。
そういう繊細な事は、気軽に聞いてはいけなかった。そもそも、ハナさんが結婚してるかさえわからないのに。勝手に子どもがいると思い込んでしまった自分を恥じた。もしかしたら、不妊治療中かもしれないのに。
「すみません。失礼な事聞いてしまって」
「いえ、大丈夫です」と笑ったハナさんは、もう和かさを取り戻していた。
「甥っ子を何回か預かって面倒を見たことがあるので、少しくらいはお役に立てると思います」
それに、とハナさんは内緒話をするように、コソッと近づいて言った。
「実は私、住み込みで働いているんです。だから、ツラいと感じたらいつでも、来てくださいね」
ハナさんの微笑みは、春みたいだ。柔らかく包み込むような、温かさがある。笑みがこぼれてしまうような、優しさで溢れている。
ハナサクカフェを離れてから、家に着くまでのほんの少しの距離を、かなえは颯汰に話しかけながら帰った。
「空がきれいね」とか「田辺さんの抱っこは気持ちがよかった?」とか
「お家に帰ったら、絵本を読もう」
「土曜日は、お父さんと三人でお出かけしよう」
「颯汰、風が気持ちいいね」
「颯汰、猫が通ったよ」
「颯汰、楽しいね」
たくさん話しながら歩いた。
そして最後に、
「一緒にがんばろう」
と颯汰に笑いかけた。
五月の夕暮れは、淡い水色が金色の光に吸い込まれるように混ざり、輝いて見えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます