エピローグ

雪は解け、世界は息吹く

『人の命は煙霞と儚く、されど天へと舞い上る』。


 大切な人が言った言葉だった。初めて聞いたのは父から。口癖のように言っていたのを、思い出してみれば憶えていた。

 その後、当たり前のようなものとして、学舎でも学んだ。教訓というものに近い、国民に刷り込まれた言葉だと知った。その時点で、意味は分からなかった。ただなんとなく、そういった考え方があると教えられて、そういうものであると常識付けられた。


 それから、次に出会った煙突掃除屋も、同じことを言っていた。特に、学舎で学ぶよりも彼の言葉は印象に残っている。

 これまでの生涯、と言ってもたがだか十数年。その言葉の意味を分かっていなかった。もしかすると、今でも分かっているつもりでも、間違って認識しているのかもしれない。


 けれど、なんとなく。彼らが何を言いたかったのか、全てを理解したわけではなくても、推察を立てることは出来る。

 人の命は、儚い。それは知識としても、経験としても、十分に知っていること。そのことを嘆く人間もいる。もっと生きたいと願う人も多い。生を渇望するのが、大半だ。


 ただ、満足して死を迎える。そういう人間であることが大事だと、その言葉は示しているのではないか。

 天へと舞い上る。死に至って尚、幸せな土地へと誘われることが、不幸せなはずも無い。誰もが生きる世界からは消えても、未練が無ければ、それは良い人生だったと。


 彼らは言うのだろう。

 人を助けて、人を救って、人を守って、人を治して、人を正して、人を戻して。

 赤の他人であるはずなのに。自らの身を犠牲にして、どうしようもない病を取り除いて。それでも最後に、不幸だとは嘆かない。

 綺麗ごとを並べたその言葉が、実は好きだったりする。

 特にそれは。

 彼の遺言のようなモノだったから。



「忘れ物ないかしら。ちゃんとお父さんの、持った?」

「大丈夫。これが無いと意味ないから。使うかは分からないけど、忘れずに持ってるわよ」


 快活な声が、響く。家の中で交わされる会話は、物音少ない近隣にまで届いていた。


「それじゃあ行ってくるわね、お母さん」


 一人の少女が、玄関扉を開けて外に出る。少女、と言っても。歳は十五か十六そこらだろう。目鼻が整った顔立ちの彼女は、春の陽気のように、浮かれていた。

 髪は赤。肩口で切り揃えられているその髪は多少ぼさついていて、所々が跳ねている。吊り目で、一目で気が強いと分かる相貌は、女性らしい魅力に溢れていた。

 軽い足取りで歩く彼女は、道行く人へ微笑む。愛おしむように、慈しむように。上機嫌で、歩み行く。

 すれ違ったその内の一人が、声を掛けた。年老いた女性で、彼女の隣に住む人だ。


「あら、フィルトちゃん。今日からだったかしら。頑張ってね」

「ええ、はい。でも、頑張るって言っても、何でも屋みたいなものですから。まだ何をするとか、決まっても無いですし」

「そうなの、でもその恰好……、そうだ。調子が悪くなった時はよろしくねえ。私、アレは使い方分からなくて」

「分かりました。またその時は気軽に声を掛けて下さいね」


 気軽に話し掛けてくれる人もいれば、不思議そうに見返してくる人もいる。

 やけにご機嫌な少女に首を捻っているわけではない。

 それは彼女の服装が、そうさせていた。


「しばらく、この景色ともお別れね」


 丘の上から、眼下に広がる光景を眺める。三大都市の一つが、本日も賑わい活気を見せていた。色とりどりの恰好をした人々が、大通りを行き交って、軒を連ねる店々は、盛況に見える。

 そして、建物の屋根から伸びる煙突。

 まだまだ寒いこの季節、その筒からは灰煙がもうもうと、立ち込めていた。


「名残惜しいけれど、いつまでもこんな所で立ち止まっていられないか……」


 感傷に浸って、急がなければいけないと思いながらも、その空を見上げた。青空が、遠くまで見渡せる。白い雲は、薄く点在しており、けれどそれらは決して、天から降る光を邪魔しない。

 冬ではない、温もりが注ぐ季節。

 雪はすっかり解けて、吹く風は未だ強いものがあるが、それでも心地良い時期だった。

 町中を忙しく走る人はいない。精々子供が走り回っているぐらいのものだろう。彼女の目の前でも、一人の少年が駆けて行った。


「さて、行きますか……ん?」


 止めていた足を動かそうとして、すぐ傍での物音に振り返る。

 視線の先、先程の少年が躓き、転んでいた。


「うぐ――」


 こちらからでは表情は窺い知れない。ただ、今にも泣きだしそうに、その小さな肩を震わせていた。


「……ほら、泣かないの。男の子なんだから」

「ふえ……?」


 地面に伏したまま、起き上がろうともしない少年を抱えて、立ち上がらせた。

 見たところ三、四歳の少年は、丸い眼をさらに丸くさせて、屈んだ彼女を見る。


「うん。膝も擦りむいて無さそうだし、本当にただ転んだだけみたいね。良かった」

「えと、お姉さん……」

「ん?」


 服に着いた汚れを払っている少女へ、小さな声で少年は呟いた。


「その、ありがとう……」

「はい、よく言えました」


 緊張したように構えている彼に、笑い掛けて。

 そして彼女は立ち上がる。


「じゃあね。今度からは、自分で立ち上がるのよ」


 そう言って立ち去ろうとして、再び少女は腰を屈めた。

 その懐から、一枚の紙片を取り出して、少年へと渡す。


「これ、私の務め先が載ってる札だから。困った時は、いつでも頼ってね」

「……えと、エントツソウジヤって、なんですか?」

「ん? ああ、振り仮名の部分は読めたのね。そうね……」


 四年が、経過していた。

 その間に、世界は飛躍的に進化、進歩し、様々な技術が生み出され活用されることとなった。煙突掃除を、自動で済ませてくれる装置も、その恩恵に預かるモノだ。

 その影響で煙突掃除業は当然の廃業。

 町からは、黒装束の人たちが、姿を消した。


 だから、その少年がそれを知らないのは、無理の無い話だった。

 煙突掃除屋の存在も、彼らが決まって着ていたのは、今彼女が着ているような黒い服であるということも。

 しばらく考える仕草を取って、それから分かりやすい言葉で、噛み砕く。

 彼女が知ったこと、そうしたいと思っていることを。

 自分の言葉で、誰かの言葉を請け負って。


「人を、救う仕事。煙突掃除屋っていうのは、そういう人のことを言うのよ」


 自信満々に、そう言って。彼女は眼下の都市へと向かう。

 この四年で、色々とあった。

 見知らぬ技術が生まれた。

 皇国と隣国では戦争があった。

 ある奇病の特効薬が完成された。

 煙突掃除屋は、一人の少女の努力によって廃業となった。

 国家間の交易が盛んになった。

 そこでまた新しい技術が生まれた。


 変わって、増えて、新しくなって。ある少女も、その中で変わろうとしていた。

 ただその中で、変化しないモノも多くあった。

 煙突は未だに各家庭で使われている。雪は降るし、生活システム自体に大きな変遷は無い。


 そして彼女の想いもまた。

 四年前に決意した思いもまた。

 朽ちることなく、それは今に繋がっていた。


「遅かったな、何をしていたんだ」

「少し道に迷って。今日から、よろしくお願いしますね」


 都市に設けられた一画、そのボロボロの建物。

 奥で控えるその人物を見やって、そうして彼女は黒い外套をなびかせる。

 建物に書かれたその看板には。

『煙突掃除屋』と。

 そう書かれていた。


                                   〈了〉

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

人の命は煙霞と儚く 秋草 @AK-193

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ