ウソの始まり

 例えば昔の話。

 まだ煙突掃除屋として右も左も分からない時のこと。遮二無二仕事へと取り組んでいたが、その効率は目に見えて悪く、気合が空回っては体調を崩したりしていた。

 その度に同僚や時折会う先輩に頑張り過ぎだと諭されたが、それでもがむしゃらに歩き回っては、調子の悪い煙突を見つけると、そこへ飛び入るように向かって行った。それこそが、自分自身の唯一出来ることだと言わんばかりに。喜んで煙突掃除をこなしていた。


 始めたばかり、どうしても失敗の方が数えてみれば重なってしまう。それでもその努力は、煙突掃除の方面ではなく、人々に宿る負の感情、その対処として有益だった。綺麗事を語りはするが、そこに芯のようなものが必ず感じられて、人は悪意を吐き出す。その性格が功を奏したと、そう言える結果が確かにあった。

 周りもその熱意やら意気込みやらに気圧されて、何も言わなくなっていった。少し変わってはいるが、人の心に触れる事が出来ている。そう評価されたのも、煙突掃除屋になって間もなくのことだった。


 それからというもの、やる気をさらに増した彼は、黒煙を取り除くためにひたすら邁進していった。

 成長ではなく、邁進。人々を救うという目標に向かって、走り抜ける。それが煙突掃除屋の為すべきことであると、そう信じて。

 だから、そんな彼が。先輩の死に出遭ってしまったのは偶然であり。必然だった。それによる心的被害も、認識の改めも。当然の成り行きで、予測出来得る結果だったのだ。全身から黒煙を噴き上げて、この世から文字通り跡形もなく消失する。そんな惨劇を目の当たりにして。動じないほど、強くはいられなかった。


 いや、それ故に、何を感じてもいずれ無駄になると。そういった思考回路が生まれてしまったとも言えた。泣くでもなく喚くでもなく憤るでもなく憐れむでもない。いつものこととして、それを受け入れ始めなければ、壊れてしまうと悟った。

 彼が出くわした場面は、それからも度々あってしまった。しかしやはりそれに対して、何かを想うわけでもなく。確かに僅かには感傷の余地はあったのかもしれないが。それを決して表情に映すことはなく、煙突掃除屋の性質だと割り切って、受け入れる。そして、その頃からだった。嘘を活用し始めたのは。


 誰かを傷つけるような嘘は、それこそ吐いたことは無かったが、方便として使わざるを得ない嘘は山のように吐いてきた。

 初めこそ、罪悪感というものに苛まれた。自分の一言で一喜一憂する人間が、少なからずいて、影響を与えているのだ。そのような人たちに対して騙し、騙るのはやはり気が引けた。


 しかし人を救う。気持ちを軽くする。人心に住まう悪を抜くためだと、そう言い聞かせながら。虚実真実入り混じった言葉を、吐き続けた。それで実際に人が救えたかどうか、そんなことは本人でも無いので分かりかねたが、そう信じ込むことで、若くして様々な人の心を助けた。


 そんな彼に、劇的な出会いがあったわけではない。

 感動的な物語が展開されたわけでも無い。そこにあったのは、誰とも関わり合いにならない孤独。

 独りになって、その身だけで戦い続ける救世主気取り。深く関わらない。時に話し、時に助け合うこともあるが。必ず一つの線を引き、それ以上は踏み込まない。そういう風に、生きなければならなかった。


 だから、彼女と出会った時。

 まるで鏡を見ているような、そんな錯覚に襲われた。他人を守るために、自分自身の身など顧みず。そうしてどう考えても有利でしかない申し出も。彼女はまず誰かの為に、考えた。


 それが彼女の印象で。

 それが彼女との出会いだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る