「そんなに嫌……だったかな……?」
「そんなに嫌……だったかな……?」
騎士イレーヌの呼びだしの後。
いつもの村のちょっと外の椅子に腰掛ける俺へ、スカーレット・レッドナイトは、彼女らしくない不安で押し潰されたカエルみたいな顔をしていた。
その顔やめろ!
ほっとけなくなるだろ……。
「気にしてねぇよ」
「気にしてるかな」
「気にしてないって!」
いや、マジで。
スカーレットの推薦があろうとなかろうと、騎士イレーヌや村長の命令──『お願い』だって命令と同じだ──では、俺はほぼ逆らえないのだ。
「スカーレットは学園のほうはいいのか」
俺は話題を投げた。
「へーき。学園では実践的な授業だから。魔人討伐のあとも課外授業扱い」
実践的、ね。
ギルヴァンじゃ気にしていなかったが……。
「スカーレット、足し算とかできるか?」
「もちろん。リドリー、バカにしてる?」
「してないよ」と、俺は小枝を拾う。
そして地面にカリカリと書いた。
「掛け算や割り算はどうだ?」
「……訊いたことはあるかな」
「掛け算から始めよう」
「えぇ……やだかな!」
「拒否権あるもんか」
最初は九九からか。
いや、掛け算が何か、からだな。
「なんでもいいんだが……木の実が一つ入った箱が一〇箱あるとする。これを一掛ける一〇と表現できるんだ。木の実一個の箱が一〇箱あると、木の実は全部で何個になる?」
「一〇個!」
「それが掛け算だ」
俺は幾つかシンプルな問題を作る。
スカーレットはすぐに答えていた。
桁数が増えれば、筆算で考えられるよう解き方を教えて、基本的なことは、時間があり、ミスが無ければ解けるようになっていく。
「掛け算ができると、割り算や分数、三角形の一片の長さ、平方根や……まあいろんな数字が使えるようになる。生きるのに使わないが、使えると便利だぞ」
今度、算盤でも作るか。
いや、算木だな。
道具があれば計算は早くなる。
スカーレットの地頭は思いのほかいい。
それに勉強を楽しんでいるようだ。
……いいことだ。
ギルヴァン最弱のユニット値でも、戦い方で生き残れるかもしれない。
「計算ができると帳簿が書けるぞ。スカーレットが騎士になれなくても、これだけ勉強熱心なら食っていけるだろう。今度、帳簿の書き方も教えてやる」
「リドリーは、なんでそんな知ってるの?」
「知らないのか? 田舎だからってバカにしているな、スカーレット・レッドナイト卿」
「そ、そ、そ、そんなことないかな先生!」
「冗談だよ。俺は少し、学べる機会があっただけだ。使い道も無いがな? いや、おチビどもに教えてる。村の勇者隊の師範は実は俺なんだぞ。俺なんかで笑えるだろ? ははッ」
スカーレットに算数を教えながら、狩人が村に帰ってくるのを見送った。
「大きな獲物」
と、スカーレットが顔をあげる。
巨大なオオガマイタチを運ぶ狩人が「豊漁だぜ」と弓と槍を振りながらガハハと笑っていた。
オオガマイタチは、イタチだ。
腕が四本あって、胸に畳んでいる小さい腕含めて、鎌状の器官になっているのだ。
ギルヴァンではモンスター枠でいた。
騎乗動物で、馬代わりもあるか。
村では牛や馬は高いから、イタチを使う。
鞍やアブミもあるが高いから、大体は布を敷くだけだ。お陰で、蛇のように走るオオガマイタチでは車酔いしやすい。
なお肉は臭い、すごく臭い。
それが精力を高めるのだ!
なーんて昔言われた記憶がある。
「今夜の祭り用だな」
「お祭り?」
「あぁ。夏至祭だよ」
スカーレットが狩人らを目で追う。
今日の授業中は終わりだな。
「そういう意味ではスカーレットは良い時期に来たな。肉がいっぱい出るぞ。デカカエルや、ヌルヌルウオじゃない獣肉だ」
まあ……夏至祭恒例もあるが。
すぐ喧嘩するし、喧嘩が無くとも石合戦で遊ぶ連中ばかりでふざけるのだ。
毎年、毎年、傷が絶えず荒っぽい。
喧嘩か。
ラグナ・ゴジソン……祭りには出るのか?
騎士イレーヌのお願いで、ラグナをしばきたおせとの天命を受けているが、夏至祭か。
機会に恵まれてる。
「スカーレット。祭りの準備を見てまわらないか?」
◇
「村と言っても数百人は暮らしているし、宿屋もそれなり、店だって並んでる」
例えば、金物屋。
他には宿屋がある。
解体屋と言うと恐ろしいが肉屋、野菜屋……ど田舎村だが地産地消で物々交換ではないのだ。毛皮売ったり、土産屋もある。
鉄砲屋もだな。
なんだかんだで店開いてる奴は多い。
夏至祭で飾られたそんな店やら、花飾りを頭に巻いた少女がとてとて歩き、公衆広場ではデカい人形が木の枝やら蔓で組み立てられている。
夜中に焼く人形だ。
中には茶木細工の人形がゴロゴロ入っている。村長や老人の話だと、一〇〇年くらい前には生きた人間、村の外で拉致した奴や、犯罪者や病人、老人を入れてたんだと。
と言うことを俺はスカーレットに話した。
「女の子も着飾っているんだね」
「可愛いだろ?」
「うん。綺麗だ」
と、スカーレットは祭り衣裳の女の子を目で追う。夏の花と呼ばれる確か……なんだっけ?
「頭の花冠は、村では、夏の花と呼ばれてるもので作られてるんだ。カブトノハナ、ヤリノハナ、ツルギノハナ……そういう、武器だかの名前のもので、昔、有名な英雄が村で死んで、それが花になったからだとか聞いたことがある」
ギルヴァンではなかった設定だ。
まあ俺の村は地図も名前も、ゲームには無かったからな。村で死んだ英雄の名前もわからん。
「げッ!」
と、俺は公衆広場の人だかりを見つけた。
夜の祭りも始まっていないのに、騒ぎだ。
「貧相な女の一人も用意できないのか!?」
村人じゃない。
よそものだ。
騎士を四人連れた男が、騒いでいた。
村に娼館なんてあるかよ……まったく。
揉め事の矢面も俺の仕事だ。
ビジュアルが村で一番だからな。
「おい、あまり無茶を言うなよ騎士殿」
「なんだ貴様」
と『揉め事』が振り返りながら、腰のロングソードを抜いた。悲鳴が、騒ぎが大きくなる。
俺は凡人だぞ?
剣先を突きつけられたら小便漏らしちまう。
揉め事の顔に見覚えがあった。
「ラグナ・ゴジソン……さま」
なんだよもお、いきなりかよ!!
ラグナだ!
騎士イレーヌがうざくて仕方ないし、村長がお前死ねよとほぼ言っている、ナイトストーカーの、あの、ラグナ・ゴジソンじゃねーか!
「うッ」
と、ラグナは、俺に剣先を向けたまま、隣の巨女スカーレットを見上げてうめく。
おい、失礼すぎるだろ。
これは巨人みたいな200cmもある成長期の乙女だが、モンスターみたいな扱いは無礼すぎる。
レッドナイト家に言いつけてやるからな!
「貴様ッ!」
と、俺は強気に攻めた。
「ここにおわすはレッドナイト家の御息女、スカーレット・レッドナイトさまと知っての抜剣であろうな!?」
俺が一括する。
すると、ラグナは引っ込みがつかなく、剣先が右往左往に揺れた。さっさと鞘に戻せよ。
……こいつ、剣だけじゃない、拳銃を持ってる。
「なんだ!?」
ラグナの取り巻きの騎士が耳打ちする。
征伐騎士はラグナに何かを吹きこんだ。
それの効果なのか──
「悪漢と勘違いし剣を抜いてしまった無礼、まことにもうしわけなく、重ね重ねの謝罪を許してほしい」
──ラグナはやっとロングソードをしまう。
俺は、スカーレットに目配せした。
スカーレットは沈黙したまま、小さくうなずく。寡黙はいいロールだ。迫力がある。
問題は……ラグナめ。
「お初にお目にかかります、スカーレット・レッドナイトさま。わたくし、ラグナ・ゴジソン。将来は同じ、騎士イレーヌのもとに騎士として研鑽しあいますのでお見知りおきを」
思っていたより『バカじゃない』ぞ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます