編集済
お邪魔します。
へえ〜、と思いながら読ませていただきました。マシュマロで湿気をとる…乾燥させたいものと一緒に入れておくのがいいってことですかね!?
甘味料ってあまり健康に良くないイメージがありますが、実際どうなんですかね?
作者からの返信
>海藻ネオ 様
コメントありがとうございます!
そして、返信が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
そうなんです!マシュマロは乾燥剤のような役割を果たしてくれるので、砂糖や甘味料と一緒に保存することで湿気を吸収してくれます。定期的に交換すれば、さらさらの状態を保つことができるんですよ。
甘味料についてですが、確かに一部の人工甘味料は健康への影響が心配されることがあります。しかし、私が使っている「ラカントS」は、植物由来の甘味料でカロリーや糖類がゼロなので、特に糖質制限をしている人にはありがたい選択肢です。成分も自然由来なので、安心して使っています。
悠稀よう子様
マシュマロ美味しいですよね。甘味と触感がたまらないです。
近況ノート拝見しましたよ。アルファポリスへ移行なさるのですね。アルファポリスは他サイトの作品を登録することもできるはずですから参考になさってくださいね。
※近況ノートのリンクからこの作品に飛ぼうとしたのですがお探しのページが見つかりませんと表示されました。おそらくリンクミスの可能性がございます。お確かめください。
作者からの返信
> うお座の運命に忠実な男さん
コメントありがとうございます。
実を言いますとマシュマロの柔らかすぎる食感が苦手だったりしたのですが、年とともに、その食感がありがたくなりまして、大人になってから苦手を克服した食べ物だったりするんですよね😅
また、近況ノートを拝見いただき、ありがとうございます。アルファポリスさんは他サイトの作品も登録できるとの情報、参考になります。確認してみますね。
リンクミスの件、確認して修正いたしました。お知らせいただきありがとうございます。大変、ご不便おかけいたしました。
ためになります。
でも意外でした。
星々や哲学の話をされている悠鬼さんが
生活の知恵的な文章も綴られていたとは!
多才ぶりに驚きます。
私は、砂糖をバカみたいに消費しているのでとても参考になりました。
あと砂糖壺の中にマシュマロがひとつ、ちんまり置かれてたら絵面も可愛い感じですね。
作者からの返信
>木山喬鳥 様
コメントありがとうございます💡
星々や哲学の話と生活の知恵、ちょっと意外かもしれませんね。学問のように見える内容でも、身近な日常としてリズムや星々の動きを分かりやすく、おばあちゃんの知恵袋のようなノリで伝えたくて老婆心で書いてたりするからかもしれませんね。
木山様の素敵なアイデアで、砂糖壺の中にちんまりとしたマシュマロが入っていると、見た目にも楽しい雰囲気が漂いますし、マシュマロを焼く前にその可愛らしさを愛でるのも良いですよね、お餅もびっくりの可愛さです(笑)