第五話『ダークエネルギー③』
【注意】この第五話『ダークエネルギー③』には、SF映画『インターステラー』を視聴・理解済みの方には、不要であろう重複要素が多分に含まれております。そのため、もし該当者の方がいらっしゃいましたら、これを読み飛ばしていただいて、第六話『世界水没対策会議』に進んでいただいてももちろん結構です。
街中のLEDスクリーンには、今日もとある映像が映っている。
そのタイトルは……
\\\\人類存続のための科学リテラシー教材 其の弐////
▶︎
殺風景な白一色の空間に、今日も、イコカ・トーク博士と、コノミカ・カイーヌ監督が立っている。
「どうも。物理学者のイコカ・トークだ。さて、前回の『人類存続のための科学リテラシー教材 其の弐』」を通して、なぜ地球が低重力環境になってしまったかについて、理解していただけたと思う。そこで今回は、地球がこれから先、高密度・超重量級となった『
「前回の『其の壱』は、『冗長だ』とか、『もっと簡潔に頼むわ、こっちも暇じゃないんだ』という声が多かったらしいですよぉ?」
「カイーヌ監督。今回は、その心配はいらんよ。なんと言っても、我々には、素晴らしい補助教材、とも言うべき秘密兵器があるからな」
「おおっ! 博士、さすがですね。何です、秘密兵器って?」
「それはだな……SF超大作映画、『ステラおばさん・イントゥ・ザ・ブラックホール』だ! それを見ろ! 義務教育化も辞さない!」
「おおっ! 『ステラおばさん・イントゥ・ザ・ブラックホール』と言えば、監督・脚本コノミカ・カイーヌ、監修イコカ・トークの傑作SF映画じゃありませんか!」
「そう。雑に映画のあらすじを話すと、こうだ。ステラおばさんという女性の率いる宇宙飛行士たちが、かくかくしかじかで、宇宙の果てのブラックホールに向かう。その途中、とある水の惑星でのミッションが発生する。水の惑星に降り立つと、そこは地に足がつくほどの浅瀬もあったんだが……時間が経つと、何千メートルも海面が上昇して、溺れてしまうんだ! なぜそんなことが起きるのか。水の惑星の近くに、中性子星という天体があるからだ。中性子星は、ブラックホールの出来損ないみたいなやつなんだが、とはいえ一応、ものすごい質量と密度の天体ではある。そんな天体が近くにあったらどうなるか。引力がすごいんだ! それで、その水の惑星が自転して、ある地点が中性子星に直面するタイミングで、その地点の海の水が引っ張り上げられる!」
「トーク博士、話が壮大すぎて、絵が思い浮かびにくいです。特に、水の惑星での出来事が……」
「そう言われると思っていた。そこでだ、『ステラおばさん・イントゥ・ザ・ブラックホール』のとあるシーンを見てほしい」
————————————————————————
浅瀬に脚を着ける、宇宙船が一隻。
全身に大層なスーツを纏う者が数人。
膝下の高さの海水の中を、バシャバシャと蹴り歩いている。
「ねぇ、やっぱりこの星では人間が暮らすのは無理! 見てよ、見渡す限りの海! 移住なんて夢のまた夢!」
と、女性が、ある方向を指差す。
何やら、海の様子がおかしい。
その女性は立ち尽くし、水平線をじっと眺める。
水平線だと思っていたものが、上昇している。
「おい! モタモタするな、早く行くぞ! 数分後に海水の壁が襲ってくる」
と、男性Aが宇宙船の方を指差して言う。
水平線だと思っていたものは、竹林のように背を伸ばしてゆく。
「『分』なんて悠長なことは言ってられないぜ。一秒すら惜しい。中性子星の巨大な重力のせいで、ここの一時間は、地球の七年に相当することを忘れるなよ」
と、男性Bが、宇宙船に乗り込みながらグチグチ言う。
「ソウヤッテ ゴタクヲナラベルノモ ジカンノムダ デス」
と、角張った外見のロボット。
「うるせぇ! とにかく早く宇宙船に乗れ!!」
と、男性Aは、再度女性に呼びかける。
一行は、無事宇宙船に乗り込む。
彼らが宇宙船で飛び立ってまもなく……
\\\\ザッッバァァアアンン!!////
浅瀬だった場所は、水深数千メートルもの絶海になった。
————————————————————————
「どうだ? この海面の上下、恐ろしいだろう!?」
「恐ろしいです……」
「でだ。重い天体のせいで、海水が引っ張られるわけだが、原理的にこれと同じことが、ここ、地球でも起こっているよな? カイーヌ監督、わかるかな?」
「はい! わかります。地球と、月の関係がそうです!」
「そう、その通り! つまりは潮の干満だ。あ、これは余談だが、単純な波とは違うことに注意してくれ、あれは風によって起こるからな。で、
「『まだ現時点では』ってことは、ひょっとして将来的に、あんな巨大な波になるってことですか??」
「残念ながら、そう言うことになる」
「どうしてですか!?」
「よくぞ質問してくれた……今からするのが、最後の解説だ」
「望むところです!」
「ダークエネルギーは、月に吸収されるまでに、地球の海底火山活動、ひいてはマントルの動きにも、とてつもない影響を与えたらしい」
「トーク博士、これはおそらく、私からの最後の質問です……マントルって、何でしょう?」
「マントルってのは、マグマがあるような地下よりも奥深くで、個体だがジワジワ動いている、かつマグマよりも熱いやつだ! こいつらの活動が活発になって、地球中の氷が溶けていくと予想されている。さらに、高温高圧により底の方の海水が膨張。すると、どうなるか……」
「海面上昇……ですね?」
「そう! 地球の陸地の大部分は、いずれ、水没する! これは脅しではない。極めてロジカルな予想に基づく警告だ!」
「そ、そんなぁ!!」
◾️
—— This Material was Written and Directed by Konomica Cawine. ——
●●●●●●●●●●●●
【一般相対性理論】アルベルト・アインシュタインが一九一五年から一九一六年にかけて発表した、重力・時間・空間に関する一連の理論。『一般相対性理論』を極端に単純化すれば、①重力の影響を受けるものは時間が遅れる。②重力は空間を曲げる。という二つの軸で考えることができる。つまり『一般相対性理論』は、『特殊相対性理論』が提示した、時間と空間をひとまとめにする『時空』の世界に、重力の影響を加味して発展させたものと言うこともできる。
※『相対性理論』について、『特殊』と『一般』の文字に惑わされがちだが、『特殊相対性理論』と言う『部分』を、『一般相対性理論』という『全体』に発展させていったわけなので、後者の方が遥かにプロ向きである。
●●●●●●●●●●●●
〈第六話『世界水没対策会議』に続く〉
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます