陣地取り合戦

功琉偉 つばさ

陣地取り 本気でやるとどうなるか 冷静に見つめ 考えよう

『陣地取り』

それが起こるのはご存知であるだろうか。

そう。

学校行事だ。

学校行事では、いや日常生活ではたくさんの『陣地取りが行われている。』

例えば学校祭。

『陣地』すなわち『クラス発表場所』

の教室やホールなどの場所の争奪戦は凄まじいものとなる。

どのクラスの代表も学年の垣根を超えて第一候補を譲るまいと闘志に燃えている。

特に調理教室の争奪戦は他の場所の追随を許さない。

3年生たちのガチの戦いが待っている。

それは完璧に運任せのくじだ。

この学校では各学年8クラスつまり24倍の倍率だ。

それはもう抽選会室となった生徒会室の緊張感はいつもとは比べ物にならないくらいピリピリしている。


そしてあまりにもエスカレートして本気度が変わってくるとアタって奇声を上げるものやハズレてどんよりと

「クラスのみんなになって言えばいいのか…」

などと言い出す人が出たりなどと

本当にそれはもうカオスとしか言いようがない状況になる。


もう一つは体育祭や遠足などでの『陣取り』だ。

ここでは仲の良いグループが集団で最も良いとされる場所へと急ぎ、他のグループと衝突することも少なくない。

特に陽キャ女子と陽キャ男子の衝突はもう大変なことになる。

丸く収まってくれればいいのだが、小競り合いが続くことがある。

また衝突よりもマシだが、それでも『陣取り』となるのは

クラスのいわゆる陰キャ女子グループ同士の抗争?だ。

どちらも遠慮して

「ここいいよ。」

「いやいやそっちがつかってよ。」

「私達は全然別のところでも大丈夫だから。」

「私達こそ。ね。」


とお互いに何をムキになっているのかどうしても譲りたがっている。

素直にその好意を受け取って

「次こういうときがあったらあなた達の番ね。」

みたいなことを言って終わらせればいいのに…

それか

「一緒に食べない?」

とかでも言えばいいのに…

決して仲間には入れたくないらしい。

なんか

「仲が良くない人とは一緒にいても気まずい。」

とかなんとかそんな理由だった。

そして運が悪いとそこを

「使わないなら私達が使っていい?」

などと陽キャの女子グループが割り込んでいって、まさに漁夫の利をして我が物顔で場所を取ってしまう。


陰キャの男子グループはそんなことがあまり起こらない。

男子は大抵なんか無理やりみんな、大勢居ればそれなりに楽しくなる。

みたいなノリで全部をまとめてしまうことがある。

怖いことに女子の陣地取りはここだけでない。


昼休みの弁当を食べる場所の『陣地取り』

はもう大変だ。

陽キャ女子の強い勢力のグループは陰キャ女子や男子組から机を奪い取り(頼んで貸してもらい)机をくっつけて大きなを作る。

男子グループは机はくっつけずにのようになって弁当を食べる。

しかし、陰キャ女子は2人、あるいは3人くらいひどいときは一人で教室の隅っこにとなって静かにひっそりと弁当を食べている。


たまに陽キャ女子は他クラスの女子を大勢引き連れ乱入し、もっと大きなを作ったりするが、その時はもう周りには他のグループが存在することができなくなり、陰キャ軍団はそれはそれは惨めでさみしい雰囲気となってしまう。


『陣地取り』は本気でやってしまうとグループによる格差が目に見えてしまう。

もう少し冷静になって相手のことを考えてほしい…
























(などとは本人たちに面と向かっては言えない。言ったら本当に嫌な雰囲気になって殺されかねない。 これは一中立派男子からの切実?な思いである。)



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

陣地取り合戦 功琉偉 つばさ @Wing961

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画