第4話平凡な日常にも譲れないなにかがあった

「……死にたくねえ」


 この世界がゲームのシナリオのように動いていくのかは定かではないけれど知識として有してる情報に備えることは必要だろう。

 けれど、現状として洗脳などからの魔法的な自衛の手段は思い当る節がない。その上、父、叔父による領民への搾取が続いたら、溜まりに溜まったヘイトがのちのち領主になるオレに降りかかるのは明白な案件であるため、できることなら改善をしていきたい所存ではある。


 ある。あるっちゃぁあるけど、急な行動は悪手に思えた。 


 彼らにとって領民は、搾取されることが前提の存在なのだ。足りないものは、搾りとり、それでも足りないときは、引きちぎってでも搾ればいいと、ごく当たり前に考えている。

 

 それゆえに、オレは安易に領民の味方をするようなことは口にしない。


 それは、彼らにとってオレという存在はバカでクズで頭も程よく悪く担ぎやすい神輿であると思って頂いている方がオレの都合がいいからだ。ただの神輿の跡取りが、唐突に至極まともなことを言い出したら、おかしくなったと躾けというなにかがはいるのは火を見るよりも明らかだし、そんなのごめんだ。

 

 だから、オレが改悛したなんてまちがっても叔父に悟らせるような行動をするわけにはいかない。


「かと言って、いまのオレじゃないおれの振る舞いを続けるのは……」


 罪悪感がハンパない。

 おれには抵抗がなくても生えた俺の記憶から生まれた感情は「無理だ。できないよ」と胸のうちで訴えていた。 

 それは、俺が立派な人間だったからとかじゃなくて、ただジャポンという国に生まれて、普通に、一般的な規範意識を育んで、人の迷惑にならないよう可もなく不可もない生活をしてきただけの記憶が、おれのこれまでの行いを明確に拒絶しているだけだ。


「ハハ。なんだよ。安穏とした機械的な毎日がじつは、とても恵まれてたってか……」


 毎日。逃げ出したかったんだ。

 つまらない日常から。

 だけど、積極的に死にたかったわけでもない。

 ただ朝を迎えても、起きたくなかったし、夜がくれば、静かに、永遠の眠りにつきたかっただけだ。 

 毎日。毎日。毎日。

 そうやって生きてきただけなのに。


「……そんな自分にも守りたい誇りみたいなものがあったってことなのかなあ」 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る