第16話 命の危機

 またシステムを家に持ち帰った。

 何とかファームを作り直す。後はG社にある室内機とつなぎ直すだけだ。

 偉いぞ自分。よくぞ頑張った。


 運搬のためにシステムを分解する。

 目の前にあるのは室外機の放熱部を排除した残りの部分。動かすとドコドコ鳴るでっかくてうるさい機械だ。

 拳2個分の大きさがある大型コンデンサのケーブルが引っ張っても外れない。

 マイナスドライバを出して、端子をねじる。

 その瞬間派手なアーク放電が走った。大型マイナスドライバの金属先端が砕けて弾け飛ぶ。

「うおっ!」

 思わず声が出た。大型コンデンサの蓄電だ。この大きさのコンデンサは人が死ぬのに十分な電荷を蓄えている。今この端子に素手で触れていたら死んでいた。

 後数ミリ指がずれていたら・・それで人生は終わっていた。

 ドライバの先端は欠けておまけに焼けている。どれだけエネルギーを貯めているんだこれは。

 ケーブルを外すのを諦めてそのままシステム全体を慎重にG社に運ぶ。

 相変わらずへらへら笑っているカエル男に何が起きたかを話す。

「え~?」

 カエル男は信じていない。手近のドライバを取り上げると問題の端子に触れた。

 あ! 馬鹿野郎!

 派手なアーク放電がまたもや走った。

「うわっ!」

 カエル男が飛びあがった。そのまま実験室を走り出る。

 返って来ると説明した。

「ハード屋に聞いたらこの回路にはバグがあって停止時に自動放電しないそうです」

 へらへらと笑ってごまかす。

 笑うようなことか。冗談じゃない。この間抜けども。そんな大事なことを何故言わない。


 あやうくこんなクソ仕事で大事な命を失う所だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る