第5話


「王太子殿下って馬車に乗ってるんじゃないんですか?」


「殿下は近衛騎士団の団長もしてるんだ。立派な騎士様だからね。馬に乗ってるらしいよ」

とまるで自分の息子でも自慢するかの様に、女将さんはそう言った。


「へぇ。馬車に乗ってる方が命とか狙われずに済みそうですけどね」

と言う私に、


「こんな小さな村で、殿下のお命を狙う者など居ないよ」

と女将さんは私の背中を叩きながら笑った。


この大陸には、未だこの国を侵略しようと狙っている国があると聞く。王太子殿下の暗殺を狙う者が居てもおかしくはないと思うのだが。


「あ!ほら見えた!」

と女将さんが指差す方向に顔を向けると、大勢の騎士を従えた男性が此方に向かって来るのが見える。馬の巻き上げる砂埃で、やや霞んでいるが。


「あの真ん中が王太子殿下だろうね」

と嬉しそうに手を叩く女将さん。私よりしっかり乙女だ。


村に居る数少ない若い女性が黄色い声を上げている。

どんどんと距離が近くなり、私にもしっかりとその集団の顔形まで見えるようになった。

隣で女将さんも『キャー!かっこいい!』と若い子に負けずに黄色い声を上げている。

……確かに、輝くような金髪に深い海を思わせる様な青色の瞳。こりゃ、絶世の美男子と言われる筈だと私も納得する。


……これがこの国の王太子殿下かぁ……とぼんやり考えながらその集団を見ていると、ん?何故か王太子殿下が私の方を見ている……ような気がしたが、隣で女将さんがキャーキャーと騒いでいるので、このせいか……と納得した。



その集団はまた砂埃を上げながら、私達の前を通り過ぎて行った。


「あぁ……行っちまった」

とまだ頬を乙女の様に赤く染めた女将さんが私に言った。


「ところで、王太子殿下の一行はどちらにお泊まりに?」


「殿下はアントンさんの所だよ。でもうちにも護衛の方の数人が宿泊予定だ」


「え?うちにも護衛の方がいらっしゃるんです?」


私が働く宿屋はこの村では三番目…ぐらいだろう。一番大きくて立派なのがアントンさんがご主人の宿屋。二番目はショーンさんの所、三番目がうちだろう。


「あんな大勢じゃ、アントンさんの所だけじゃ足りないよ。でもうちに来るのは、随分と下っ端の護衛って話だよ」


「下っ端って……それでも王族の護衛なら近衛騎士でしょうから、貴族の方々ですよ。失礼のないように気を付けないと、何て言われるか……」

貴族の階級主義的な思想を考えると、平民への態度なんて結構横柄だったりするものだ。気を付けるに越した事はない。


「クレアは心配性だねぇ。まぁ、うちは少し狭いがアットホームでサービス満点を売りにしてるんだ。いつも通り心を込めて、おもてなししようじゃないか」

と私の背中を叩く。


王太子殿下はこの村を治める領主に挨拶に行ったのだろう。私達は急いで宿に入ると、護衛の方々の到着を待つ事にした。


……のだったのだが……。



私は目の前の信じられない光景に、


「どうして、王太子殿下がうちに泊まるって話になってるんですか!」

と、小声ながらも焦りを隠せず女将さんの腕を突っついた。


「知らないよ!私だってビックリしてるんだって!何でも急に王太子がここに泊まると言い出したって話だよ」

女将さんも相当慌てているのだろう『殿下』を付け忘れているが、今はそんな事はどうでもいい。


王太子殿下の気まぐれか、はたまたアントンさんが何かやらかしたのかは知らないが、何故か王太子殿下がこの宿屋に宿泊する事になったと言う。


今やうちに泊まる護衛は下っ端どころが、近衛騎士団の副団長や、それに連なる階級の人達ばかりになってしまった。迫力と圧力が半端ない。


しかしご主人は普段通りに、


「ようこそおいで下さいました。狭い所ですが、ゆっくりしていって下さい。

料理には自信がありますんで、よろしかったら是非」

といつものお客様と何ら変わらず殿下に挨拶をした。


ご主人の強心臓っぷりに私は驚く。

いつもは女将さんの尻に敷かれて、のんびりした性格のご主人を少し頼りなく思っていたのだが、私はすっかり見直してしまった。



「そうか。皆も腹が減っただろう。早速夕食を用意して貰うとするか」

と殿下は言った。続けて、


「ここのお勧めは何だ?」

と何故か殿下はご主人より三歩程下がった所に居る私に尋ねた。いや隣の女将さんか?


殿下と目が合っている様な気がするが、まさか私では無いだろうという気持ちから、私は女将さんの方をチラリと見た。

すると、


「そこのお下げ髪の女。お前に訊いている」

と言われ、私はそれが自分の事だと気づくのにたっぷり五秒程かかってから、


「わ、私ですか?」

と自分に指を指して問い返した。


お下げをしているのはこの中で私しか居ない。


「そうだ」


「あ!し、失礼いたしました。お勧めはビーフシチューです」

と私はいつも通り、お客様に尋ねられた時の答えを反射的に答えていた。


……慣れって怖い。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る