#2 未知なる不安


突如としてこの空間の中心に現れた一人の男が絶叫を上げる。


その絶叫を聞いて、この空間にいる人々は一斉にその声の主に反応する。


「うるせぇなぁ!何なんだよ!ってぇ......あいつ高慢ちき野郎じゃねぇか。何があったんだ?」


高慢ちきと金髪の彼にそう称された男は手に銃を持っていた。


きっとボスラッシュに挑んで死んだとみるのが正しいんだろうな。


「バカなことをしましたね、彼。一人で行くのは無謀だと皆さん言っていましたのに......」


生徒会長もそう言っているし、本当にダメな奴っぽいな。


「えっと、一応聞いておきたいんだがあれってボスラッシュに挑んだってことでいいよな?」


「ああそうだ、あいつはここにいる人達の静止を振り切ってボスラッシュに一番に挑んだんだ。それもついさっきの話だ。それが今、あんなに震えてやがる。死んだのはマジらしいな。」


金髪の彼の額に汗が浮かんでいるのが分かった。


この空間が真に恐怖だと認識してしまったということだろうか。


隣の生徒会長も同様で体が震えていて、薄っすらと顔が青ざめているのが分かる。


あいつどんな死を体験したんだ?


それよりも、ついさっきボスラッシュに挑んだって話だったよな。


それなのにもう死んでしまったということは、入った瞬間には死んでいるということだよな。


これボスラッシュというのは人間がクリアできるような難易度ではないんじゃなかろうか。


そんな一抹の不安が脳裏を過った。


それから、5分ほど経ったころのことだった......











高慢ちきな彼は立花九朗というらしい、気を失った彼の財布から出てきた身分証にそう書いてあったとか。


状況は一旦は落ち着いたと言っていいが、いまだに空気は重い。


さっきの光景が起きたことによって、ボスラッシュに挑戦しようという派閥も黙ってしまったみたいだ。


「なぁ、ところで君たちの名前ってなんていうんだ?」


「ああ、そうか名乗ってなかったな。俺は糸峰降矢だ。格闘家をやってる。こんな状況だが、よろしくな。」


そう言うと糸峰は握手を求めてきたので握り返してみるとかなりの握力があるのを感じられる手をしていた。


流石に自称格闘家というだけあって、筋肉が凄いな。


「えっと次は私ね。私の名前は白龍川アリアと言います。私の通う高校では生徒会長をやっています。よろしくお願いしますね。」


と言った後こちらとも握手をするが、華奢な手だと思っていたのにその手は日ごろから何かしら運動をしている人の手だった。


ここにいる人達は優秀な人ばかりなのか?


いや一名バカはいたか。


「最後に俺だよな、俺の名前は神鶴ゼディアだ。基本的に喫茶店で働いている、高校3年生だ。」


「おおいいな、喫茶店。俺コーヒー好きなんだよ。ここから出られたら、神鶴の働いてるとこ行ってもいいか!?」


「まぁいいんじゃないでしょうか。来てくれるのなら、割引しておきますよ。」


「気が利くねぇ、まぁ出られたらの話だが。」


「ええそうですよね、私も神鶴さんの喫茶店に通いたいですが難しそうですね。」


3人とも溜息を揃って吐く。


はぁ、ここに来てちょうど1時間が経ったが今の現状はいいとはいえない。


まず、ボスラッシュをクリアしないと現実世界には戻れない。


そして、そのボスラッシュのボスは人間が倒せるようなレベルではない。


これは一人で行ったからというのもあるだろうが、俺の予想だと何十人言っても同じ結果だと思う。


唯一のこの空間の温情と言っていいのかわからない、何度死んでも復活できるという点。


この点だけはいいのかもしれない、それはつまり何度でもリトライしていいということだ。


だが、裏を返せばクリアできるまで生き地獄ということ。


そんなのは嫌だし、この空間から一刻でも早く抜け出したくはある。


それにマスターへの借りをまだ全然返せていないしな。


ということはやることはここに来た時点で決まっていたな。


さっさとこんなふざけた場所を攻略して、マスターの下へと帰る。


よし、今後の方針も決まったし、俺も一度ボスラッシュに挑むことにしよう!


「すまない、糸峰、白龍川。俺の我儘なんだが、俺にはどうしても帰らなきゃいけない理由がある。だから、俺はこれからボスラッシュに挑むことにするよ。」


「はぁ!?何言ってるんだよ、神鶴!お前が行くんだったら、俺も行くに決まってるだろ!?」


「そうですね、神鶴君だけじゃなくて、私たちにも元の世界に帰りたい理由があります。」


「そうか......そうだよな。みんな元の世界に帰り多事に決まってるよな。」


「まったく、水くせぇこというなよな。俺たちはもうダチなんだからよぉ。」


こうして決意を固めた俺たちは、ボスラッシュに挑むためにまず武器を選ぶことにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る