第11話 試合の結果

 可井君との模擬戦闘の翌日。

 僕は、通学路で、信じがたい事実を悪友から知らされていた。


「……冗談だよね?」

「冗談じゃない」


 僕のその事実を受け入れることができず、ただ立ち尽くしていた。


「嘘でもいいから冗談って言ってよ!」

「冗談だ」

「え、本当?」

「嘘だ」

「てきとうな事を言うな! 恥を知れ!」


 バカな事を言ってきた冬至を叱責する。世の中には、ついて良い嘘とついてはいけない嘘がある。


「……いい加減諦めろ。いいか、勇気、お前は、どんな理由があれ、学年ランク一位の可井日向とその召喚獣を倒したんだ。 そして、その試合は、立会人として先行がいた。学校公式の試合だ」


 そう、僕は昨日、可井日向との公式戦。


「……俺たちが通っている、公立召喚獣育成学校は、日本で唯一、召喚士の育成を行っている学校。現在、日本にいる召喚士の九割はこの学校の卒業生だ」


 ……残り一割は、外国から日本に移動してきた召喚士達が該当する。

 つまり、日本で誕生した召喚士達は、ほぼ全て召喚士育成学校の卒業生なんだ、と、授業で聞いたことがある。


「そして、その学校の顔である。あの〜、なんだっけ、川崎(かわさき)?」

「可井(かわい)」

「そう、可井を倒したんだ。公式戦でな」


 ……僕は昨日、結果だけを見れば可井君に勝ってしまっている。


「でも、内容はボロ負けだったんだよ? ほら、ヒヨコを見てみて、恐怖のせいで、今朝からバイブレーションしてるんだよ?」

『ピ、ピヨピヨピヨピヨ』

「体に恐怖が刻み込まれてるな……」


 あの激戦の後だから仕方ないけど、電話が鳴ったのかと勘違いしてしまいそうだから、あとでマッサージでもして落ち着かせよう。


「こんなの、ほぼ負けたようなもんだよ」


 実際、僕とヒヨコは、逃げの一手で、攻撃はほぼできていない。

 強いていえば、最初に少しだけ攻撃できたけど、まともにダメージを与える事はできなかった。


「だが、結果だけを見れば、間違いなくお前が勝ってる、公式戦にな。そして、ランキングが発表されてからの試合は、ランキングを掛けた勝負になる」

「う、うぅ」

「公式戦では、『勝利した召喚士が、敗北した召喚士より順位が低ければ、順位を交換する』というルールがある」

「き、聞きたくない……」


「つまり、お前、今ランキング1位だぞ」


 僕とヒヨコは、最下位から突然最上位になってしまった。




 ランキング上位に入れば、数々の恩恵を受けることができる。

 例えば、食券割引、授業選択優先。そして、企業からのスカウト。

 もちろん、誰もがなれるわけではなく、優秀な召喚獣と、正確な判断力をもつ召喚士のペアじゃなければ、達成することはできない。

 ある者は尊敬を、またある人は嫉妬の目を向ける。

 本来であれば、僕が成れることはまずない。ないんだけど……。


「……たしか、上位者って、週に一回は試合を受けなきゃならないんだっけ?」

「そうだ、申し込んできた奴の中から、1人選んで、ランキング戦を行わないとならない」


 冬至の話により、ますます気分が重くなる。

 もちろん、金欠気味な僕にとっては、若干割引はすごくありがたいけど、その恩恵も長くて一週間だ。


「間違いなく、強い人から申し出がたくさんあるよね……」

「間違いなくな」


 僕以外の召喚士から見てみれば、今の僕は格好の的にすぎない。

 なんせ、ヒヨコに勝つだけでランキング一位の座を貰えるんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る