第5話 神崎碧 その①


張り紙の前には、多くの生徒が集まっていた。

入学してから初めての順位発表だ。皆浮き足だっているんだろう。


「俺の勝ちだな」

「くそぅ! 負けた!」


 ぼくの名前の一つ上に冬至の名前が表記されている。ぐぬぬ、今回は負けを認めよう。 


「……何が『くそう、負けた!』よ、二人とも仲良く最下位じゃない……」


 好があきれた表情で呟く。僕と冬至は、390位で、張り紙の一番右下に名前が書いてある。おかげで見つけやすかった。 


「まぁ、俺も勇気も模擬戦全敗だしな」

「分かってたことだね」


 順位は、基本的には模擬戦の結果で決まるけど、模擬戦の結果が同じ生徒がいた場合は、、日頃の授業態度等を加味した上で順位付けがされるらしい。つまり、僕と冬至の戦いの焦点は、日頃の行い、だったわけだ。


「なんで分かってたことで、そこまで熱くなれるのよ……。まったくもう、バカなんだから」


フフッと、少し笑みを見せる好。こういう男子特有のノリが面白かったのかな。


「好は、何位だったの?」

「私は、今回はランキング外だって。模擬戦数が少なすぎて順位づけができない! って先生に注意されちゃった」


 僕に笑顔を向けてくれるが、目は笑っていない気がする。好は高校に入学してから、模擬戦美近くになると、数日休むことが多々あった。緊張して体調を崩してしまうんだろう。

 僕になにかできる事はないのだろうか。 


「好、悩んでる事があったら、僕に相談してね。僕にできることならなんでやもやるから」

「……ありがと、頼りにしてるからね」 


 今度はとびっきりの笑顔を見せてくれた。


「前々から思っていたんだが。よく公衆の面前でイチャイチャできるよな、お前ら」 

「イ、イチャイチャなんてしてないわよ!(ドキュッ) もう!」


 僕の体から嫌な音がしたのは気のせいだろう。


「冬至、言葉には気をつけてよ、右腕まで持っていかれたじゃないか」

「右腕曲がっちゃいけない方向に曲がってるのに、よくそんな平然な顔ができるな……。」


 なぜ毎回、冬至じゃなくて、僕に当たるのだろうか。これで両腕を失ってしまった。午後の授業の筆記は大変になりそうだ。

 

「愚民共! 道を開けろ! 神崎様のお通りだぞ!」


 順位を見終え、張り紙から少し離れた場所で雑談をしていると、威圧的な声が廊下に響いた。

 現れたのは、女性一人、男性二人の三人組。男二人はいかにもヤンキー見たいな見た目をしているが、真ん中にいる神崎と呼ばれた女子生徒はすごく綺麗で、なんというか、いかにもお嬢様って感じの見た目をしている。金色の長髪に透き通った白い肌。身長は160センチ程で。常人なら間違いなく一目惚れしてしまうであろう風格を纏っている。


「……ぐぬぬ。二位ですか。あと一歩ですね……。ふふっ、それはそうと、いい光景ですね、わたしくが通るだけで道が開けるなんて…… いえ、あの、土下座までする必要はありませんのよ⁉︎」


 一部の生徒は、あまりの神々しさに土下座までしてしまっている。 あと5年早かったら僕も土下座していただろう。危ないところだった。 

「お嬢が困っているだろう! さっさっと顔を上げろ! くそっ、これだからバカは……!」

「なんだと! もう一回言ってみろ! ぶっ飛ばしてやる!」

「おちつけ勇気、今回に限ってはお前のことじゃない、気持ちは分からんがバカという単語にいちいち反応するな」


 はっ! しまった。バカという単語を聞いた途端、反射的に……!


「ん、お前たちは……!」


 取り巻きの一人の男は、僕と当時の顔をみるなり、眉を細めた。


「なんだ? 俺たちのこと知っているのか?」

「ふーん、僕たちも有名になったものだね」

「まぁ、当然っちゃ当然だな」


 僕たちは数々の伝説を残してきた。逆にもっと早く名が知れ渡っても良いほどに


「学校始まって以来のバカコンビじゃないか! てめぇーらが空調機壊してくれたおかげで死ぬほど暑かったんだぞ!」


 もちろん悪い意味でだけど。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る