第9話 天王院龍華3

 木村先生からあの女の子――龍華ちゃんの話を聞き。

 翌日。彼女と仲良くなる為、俺は再び彼女へと声を掛けた。


「やー、おはよう龍華ちゃん! 今日もいい天気だな!」

「……はぁ。こなたに話し掛けてくるな、凡俗」

「そんなこと言わないで色々話をしよう! 話題は一杯あるからさ!」


 幾らでも話が出来るようにネタを沢山仕入れてきたんだ。

 時間が無かったから少し話題が偏ってるけど、まあ何とかなるだろ!


 ……ところで彼女が俺を見て溜息を吐いたのは何故だろうか?


「話し、話しか。貴様にこなたの興味が向く話しが出来るとは思わぬが」

「ふふふ。そう言っていられるのも今のうちだ。なにせ俺が持ってきた話題は、子供であれば誰しもが興味を向けずにはいられないものだからな」

「……ほう? 断言するではないか。ならば暇潰しに聞いてやらんでもない」


 よしよし! とりあえず彼女の興味を引く事が出来た!

 あとは何とかして彼女を乗り気に出来れば、『龍華ちゃんと仲良くなろう大作戦』は成功したも同然だ!

 まあ? 俺が集めた話題は彼女に言った通り、子供なら絶対興味の向くもの。

 最早成功は絶対! この作戦、勝ったな! わはははははは!


「知ってるかな? 最近話題になってる四四堂っていう洋菓子店があるんだけど。そこが新しく、移動販売の店を出すみたいなんだ。しかもなんと、そのお店の移動ルートにはどうやらこの辺りも含まれているみたいで――」


 ふっ。四四堂と言えば、新作クッキー、マドレーヌ、パイ、バームクーヘン、ケーキ等々。女性を惹き付けてやまない数々の人気商品を世に出してきた、話題沸騰中の超人気洋菓子店! 幾ら荒んだ雰囲気を醸し出しているとはいえ、彼女も女の子であるならばこの話題に喰い付かないはずはない――ッ!


 さてさて。結果は分かり切っているけれど、成果の方を確認しておかないとな――わざとらしくそんな事を考えつつ、チラリと龍華ちゃんの方を覗き見る。


 だが――彼女は、酷く冷めた目付きで俺を見ていた。


「――へぁっ!?」


 驚きすぎて、喉から変な声が出てきてしまった。


 ――な、何故だ!? 何故喰い付いていない!? 美味しいお菓子、今話題、人気洋菓子店! 女子の興味を引く話題ベスト10には入っていそうなキーワードを三つも兼ね備えた最強のネタだったというのに!?

 一体、一体どういうことなんだ……ッ、――ハッ!?


 その時、俺は思い出してしまった。

 四四堂には確か、親会社があったはずだ……と。

 その親会社の名前は――天王院グループ。


 つ、つまり。彼女はこのことをとっくに知っているッ!

 その上で、今更その話題を口にする耳の遠い俺に呆れているんだッ!!

 なんてことだッ!! 彼女が既に知っていたなんてッ!?


「どうした? 続きを口にしないのか?」

「い、いやーははは。どうも龍華ちゃんはこの話を知ってるみたいだから、話題を変えようと思ってね。知ってる事を話されても面白くないだろう?」

「そうか。それは有難い事だな。確かに退屈していたところだ」


 くっ、試されている!? 俺は今試されているのか……!?

 どうする? どうするのが正解なんだ!?

 とりあえず、集めておいた他の話題で時間稼ぎを……!


「チョコ専門店のプスコが、チョコ菓子で外国の大きな賞を獲ったって話はもう耳にしたかな? 実はあのチョコ菓子はネットでレシピが公開されてるんだ。それが随分と美味しいらしい。俺も今度、母さんに頼んで作ってもらおうと思ってて――」

「…………」

「丁度一週間前、隣町にある老舗のヤマタイ和菓子店が急に閉店したんだって。残念だよな。母さんがよくあそこの和菓子を買ってきてくれたんだけど、どれも質が高くて美味しかったのに。もう一度あそこの和菓子を食べたかったな――」

「……………………」

「最近の事なんだけど、昔ながらの駄菓子が好きだって人達が、有志を集めて駄菓子専門店を作ったらしいんだ。しかも値段も昔に合わせてるんだって。買占め対策で買える数に限りはあるけど、子供にはそれで充分だよな。是非行ってみたいと――」

「………………………………」


 ダメだすごく退屈そう! 一応話は聞いてくれているけど、全然興味を持っていないのが態度で丸分かりだ! どの話題も、彼女にとっては既知らしい!!

 もう集めた話題が尽きた。何か別の話を考えなければ……ッ!


「う、うーん。どれもあまり龍華ちゃんの琴線には触れないみたいだ」

「そうだな。調べるのが難しい話題を集めた事は称賛に値するが、こなたにとってはどれも既知の事。こんなものかと、正直少し失望している」

「……は、ははは。それはごめんな? でも、次は流石に知らないはずだ」


 もう俺の心はボロボロです。砕けてしまいそうです。

 いやでも思わないだろ!? 集めた話題がどれもこれもとっくに知られている事だなんて! どの話題も最近の事ばっかりなんだぞ!?

 大企業の情報収集能力舐めてた……。俺とは格がまるで違う。


 なんかもう、ダメな気がしてきたな。

 『龍華ちゃんと仲良くなろう大作戦』は失敗しました。

 仕方ないよコレ。彼女の興味を引けそうにない。


 最後に、一応調べはしたけどまず興味は引けないだろうな、って思って彼女に話す話題から外していた情報を出して、この会話を無理矢理終わらせてしまおう。

 彼女からのイメージがマイナスになりそうだけど……仕方がない。

 今回は準備の段階で負けてた。これも経験だと割り切って次に活かそう。


「近所のスーパーに、パムパムキャンディーっていう飴が売られてるんだ。その飴は子供……特に小学生や俺達くらいの子供に人気でね、よく売り切れてる。そのキャンディーに昨日、新しいフレーバーが出たんだ。子供達の間で早速話題になってて、昨日なんて売り出し直後なのに一時間もしないうちに売り切れて――」

「ほ、ほう? 売り出し直後に売り切れとは、中々凄いものだ。それで? そのぱむぱむきゃんでーとやらは、一体どこのスーパーに行けば買えるのだ?」


 ほら、やっぱりこの話題には喰い付か――喰い付いた!?

 嘘だろこんな話題で喰い付いてくるのかッ!?

 人気洋菓子店の話題には全然喰い付いてこなかったのに!?


 いやでも、そうか。雰囲気がやたら女王感満載だったから吞まれてたけど、彼女も年はまだ5歳。丁度パムパムキャンディーを好みそうな年齢だ。

 大人の女性より、子供が好むものを好きでもおかしくはないのか。


「あ、あーそうだな。名前は『わんころ』。場所は――」

「そうかあそこか。あそこはローカルスーパーだからな。オリジナルの商品が生まれる事もあるか。よく買うのが子供では、話題も広がりづらい」


 すまんが、ちょっとウチの者に連絡させてくれ。

 そう言うと彼女はスマホを出し、どこかへ連絡を入れた。


「こなただ。スーパー『わんころ』に行ってぱむぱむきゃんでーを買ってくれ。……なに? 買占め? 馬鹿を言え。そんな事をすれば他の子達がきゃんでーを買えんではないか。一個、いや二個でいい。欲しければその時に買えば十分だ」


 ではな。用があればまた連絡する。

 通話を切ると、再び俺を見た。

 明らかに先程よりも友好的な視線を向けて。


「ありがとう、よい情報を知れた。貴様は物知りだな」

「お、おう。お褒めに預かり光栄、だ?」


 あらとても素敵な笑顔。惚れてしまいそう。


 ……正直この話題で興味を引けるとは思ってなかったんだが。

 まさか、戦力外だと思ってたパムパムキャンディーがヒットするとは。

 世の中なにがあるか分からないとは言うが……想定外すぎる。


 ま、まあ。結果的に彼女の興味も引けたみたいだし。

 終わりよければすべてよし。結果オーライだな!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る