友達の輪

 そこは、王国最大の港町と呼ばれていた。

 何百もの船が停泊出来る広大な土地を有し、船以上の数の建物が建ち並び、そこに住む大勢の人々が行き交う。王国のものだけでなく、海に面しているあらゆる国の船が集結し、世界各地の言語が交わされる。船から世界中の物品が降ろされ、市場で売られ、買われ、そして船に運び込まれていた。

 その活気たるや、世界で最も忙しい町とも、世界で最も金の飛び交う町とも称されるほど。

 これだけ大きな都市となれば、騒動も頻繁に起きている。規模の大小を問わなければそれこそ毎日何十と。殺人のような重大犯罪も、一年を通せば数え切れないほど起きていた。

 このため港町に暮らす人々の多くは、騒動に慣れている。ちょっとやそっとの事件では、噂好きな者達を一時賑わせるのが精々だろう。

 だが今日の出来事は、少なからず人々を動じさせた。


「おい! 本当に帰ってきたのかよ!」


「見間違う訳ないだろ! お嬢が乗った船だぞ!」


 大勢の船乗り達が、大声で騒ぎながら海へと駆ける。港に集まった彼等は今にも落ちそうなぐらい海に近付き、押し合い圧し合いを繰り返す。

 海の男達の群がる様は、一般人の目には奇異に映る。通行人や観光客が続々と集まり、騒ぎを聞き付けて憲兵や新聞記者もやってきた。彼等は遠巻きながら船乗り達の動きを見ていたが、当の船乗り達はそんな視線など気にもしない。

 彼等は今、お嬢――――大貴族の娘シャロンを乗せた船に夢中なのだから。


「ほ、本当だ! 本当にお嬢の船だ!」


「まさか本当に生きてるとはな!」


 船乗り達は喜び、笑みを浮かべる。彼等の視線の先、遥か彼方の大海原には一隻の船が浮かんでいた。

 その船が広げている帆には、特徴的な紋様がある。船を遠くから識別するための情報だ。それが見えたのだから、間違えている筈がない。確実に、この町の大貴族の一人娘シャロンを乗せた船である。

 シャロンを乗せた船は、本来ならばにはこの港に着いている予定だった。

 帆船の動きは風任せなので、天候次第では予定より遅れる事も珍しくもない。しかし航路が短ければ短いほど、そして航路の歴史が長ければ長いほど、その誤差は小さくなる。行き慣れた近所の店までの時間を、計り間違える事がないのと同じだ。

 王国のあるこの主大陸から、奴隷亜人狩りを行う新大陸までの距離は然程離れていない。奴隷狩りが始まったのもかれこれ数十年前だ。今の時期は気候が安定しているのもあって、十日も予定がズレる事などまずあり得ない。

 そして先日起きた、季節外れの暴風雨。もしや船に何かがあったのでは……嫌な予感が過るには十分な状況だった。

 だからこそその予感が外れて、皆が喜ぶ。シャロンは貴族であり、海の男達にとっては雇用主でもあるが、同時に娘のように可愛い存在だ。それが無事帰ってきたのだから喜ばずにはいられない。

 ……そう。彼等ははしゃいでいた。船上の人影すら見えないほど離れた位置から、ぶんぶんと両手を振ってしまうほどに。

 だから違和感に気付かない。


「……なんか、速くないか?」


 一人の船員が、ぽつりと呟くまで。

 言われて、ようやく彼等はハッとする。確かに船の速度が、かなり速いように感じられた。

 シャロンが乗る船は奴隷である亜人を五十体も積み込める、とても大きな船だ。大きな船はそれだけ質量があり、質量の大きなものは。一度速さが出ると、重たい分だけ運動量も非常に大きくなるからだ。減速させるのに必要な力も大きくなる、と言えば感覚的に理解しやすいだろうか。

 ましてや帆船はどうしても風任せで動くため、急な減速は出来ない。だから多少手間が掛かろうと、遠いうちから速度を落とす必要がある。

 ところがシャロンを乗せた船は、間もなく港だというのに減速が足りていない、ように見えた。

 まさか、と誰もが思った。シャロンを乗せている船の船長は、この港でも特に優れた腕前の持ち主。着港前の減速が足りないなんて、初心者のような失態をするとは思えない。仮に船長がなんらかの理由で『不在』だとしても、他の船員もベテラン揃い。基本的な操舵ぐらいは出来る筈である。

 だが船が近付くほどに、現実逃避もしていられなくなった。


「お、おい。速過ぎるぞ」


「あれじゃあ港のところで止まれない!」


 不安が確信に変わると、喜びの感情は吹き飛んでしまう。

 もしも止まりきれなかったらどうなるか?

 此処がなだらかな砂浜なら、ちょっとばかり派手な座礁で済んだかも知れない。だがこの港は石造りであり、海と陸の境目は切り立った崖のよう。止まらなければ正面衝突となる。

 巨大な船が高速で追突すれば、その衝撃は凄まじいものとなる。近くにいれば吹っ飛ばされ、当たりどころが悪ければ死ぬ。船にいる船員の命だって危険だ。

 故に普通は、例え間に合わなくとも帆を畳むなどして減速を試みる。

 ところがシャロンの乗る船は――――帆を広げた。風を受け、加速するために。


「な、な、なん」


「逃げろおおおお! 衝突するぞおおおおお!」


 あり得ない行動を前にして多くの船乗りが困惑する中、ただ一人避難を促すよう叫ぶ。

 その言葉がなければ、彼等は船の真正面で棒立ちしていただろう。

 一人が叫んだお陰で、船乗り達は全員が海から離れる。ところが彼等を見ていた一般人や観光客、憲兵や新聞記者は動かなかった。船の知識がない彼等は、船が衝突した時の衝撃を知らなかったからだ。それに大きな船の動く速さは、肉眼では測り難い。そこまで速いようには見えず、船乗り達の言葉が大袈裟に思えたのだろう。

 それでも間近に迫った船が爆走する姿を前にすれば、ようやく走り出したが。

 誰もが逃げ出す。少しでも離れる事で頭がいっぱいだ。このため一人として、迫りくる船の上に事に気付かない。

 誰も船の状況を知らぬうちに、船は港に激突する。

 瞬間、船体前方が爆発音を鳴らして砕け散る。火薬が炸裂した、のではない。あまりにも大きな衝撃により、船体が弾け飛んだだけだ。されど板材が砕けた際の衝撃は空気を震わせ、爆音が周囲の人々の身体を激しく揺さぶる。

 そして飛び散る木片に混ざり、白い『粉』も吹き荒れた。


「わぶっ!? な、なんだこれ――――」


 粉は逃げ遅れた人……最後までその場に残ろうとした、新聞記者の若い男を飲み込んだ。突然の事で息を止める暇もなかった彼は、その粉を一呼吸分吸い込んでしまう。

 すると彼の目や鼻、耳から小さなキノコが生えた。


「あぇ、なんで急に暗ぐぶ」


 痛みも感じず戸惑った彼の言葉は、開いた口から伸びたキノコで塞がれる。

 苦悶の声一つ出さずに、新聞記者の男はばたりと倒れ伏す。


「ぐっ!? な、なん……あ、ああぁ……!?」


 次いで飲み込まれたのは、一人の老紳士。観光客であるその紳士は粉を僅かに吸うと、酷く狼狽える。

 そして零したのは、滝のような涙。


「わ、私は、私はなんて事を……し、知らなかった。猫の亜人にあんな心が、あるなんて、知らなくて、わ、私は……!」


 涙を流しながら、己の無知を訴える。

 その顔は悲痛なもので、後悔が滲み出ていた。

 しかし悲痛な顔は、すぐに満面の笑みへと変わる。


「許して、許してくれるのか……! ああ、なんて温かな……」


 許された事への感謝を伝えると、老紳士の身体を白い糸――――菌糸が覆い尽くす。

 老紳士だった菌糸の塊は、やがて空高く伸び始めた。老紳士の時よりも細く、故に老紳士よりも高く。そして赤い傘を開いて一本の大キノコとなるや、その下側から無数の白い粉こと、胞子を振り撒く。

 船から溢れた白い粉も、キノコから出る胞子と同じものだった。

 船から出た胞子は激突時の衝撃に加え、海風に運ばれて港町の奥深くまで浸透していく。


「な、何、な、に、あ、ぁ」


 若い主婦が胞子に飲まれ、その目から二本のキノコを生やして倒れる。


「あ、ママだぁ。どうしてここにいるのー?」


 胞子を吸い込んだ幼子は母を呼ぶや、べしゃりとその身体が崩れた。潰れた身体から、無数のキノコが生える。


「わ、悪かった……俺が……俺が殺して……あ、ああ……俺を、許して」


 ある男は殺人を自白し、安らかな笑みを浮かべて倒れる。その背中から生えたキノコは高く伸び、男の身体はみすぼらしく縮む。

 町のあちこちで、人々がキノコに変貌していく。キノコからは胞子が吐き出され、更に広範囲が汚染された。


「とぉー!」


「やったぜー!」


「私達は自由よ!」


 そして一部のキノコは、人の言葉を話し、自分の足で動き出す。

 未知なる『亜人』。

 その出現で人々は困惑し、逃げ惑う。しかしキノコ亜人は力強い足で彼等の後を追い、襲い掛かり、身体から出した菌糸で侵す。

 菌糸に埋め尽くされた人々の身体からは新たなキノコが生え、キノコはまた別の誰かを襲う。

 一部の市民や憲兵が銃で応戦するも、キノコ達には通じない。内臓どころか血液も持たないその身体を弾丸が貫いたところで、何一つキノコを脅かさないのだから。むしろ人々を守るため足を止める憲兵は格好の獲物とばかりに、キノコ亜人達は大群で取り囲んで襲い掛かる。襲われた憲兵から生えたキノコは、亡骸となった憲兵から銃を奪い、それを用いて他の憲兵や市民を撃つ。

 腹を撃たれ、倒れた人はすかさずキノコ達が菌糸で侵食した。彼等が命を絶やす前に新たなキノコは生え、そして生まれたキノコ達は感謝する。「私達をキノコにしてくれてありがとう」と。

 港町の全てがキノコと化すのに、長い時間は掛かりそうになかった。


「さっすがお嬢。作戦大成功っすね」


「ここで一気に数を増やせば、もう王国の騎士団が来ても怖くねぇな」


 世界有数の大都市が破局を迎える中、壊れた船から港に降りる者がいる。

 それはキノコだった。

 ぞろぞろと港町に降り立つ何百ものキノコ達。何物にも縛られない、無邪気な歩みで彼等は人間の国土を闊歩する。大きさぐらいしか違いのない彼等は、されどその声や性格は千差万別で、だけど誰もが仲良く歩く。


「あら、騎士団なんて最初から怖くないでしょ?」


 そんな無数のキノコ達の中の一体が、少女の声で語る。


「だってみんな、友達になる相手なんだからね」


 壊れゆく町を進みながら、その声は何処までも無邪気で、希望に溢れていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

キノコ友好論 彼岸花 @Star_SIX_778

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ