第5話 自責と謝罪

頭痛で目が覚めると、既に空はしらみ始めており、山間から照らされだす様は暁の到来を告げていた。

店主にご迷惑をかけたと謝り、酔いも覚めぬ頭でフラフラと店を出る。

時刻は0400。


ふぅ...


とため息をつきながらおもむろに煙草を口にしようと箱を開けるが、既に煙草は空だった。

仕方がないので店に一度引き返して煙草の販売はないか聞こうとして立ち止まる。

最初は遠雷かと思った。

低く、ゴロゴロと音がしたが絶え間がなく、

徐々に音が近くなり、大きくなる事がわかる。

音源は三......

いや、四。

雲の切れ間から高空を飛行する4発機が4機でボックスを組んで飛行場の方角へ徐々に降下しつつ向かうのが見える。

ここからは40kmしか距離がない。

すぐさま状況を理解しはやる気持ちをなんとか押し込んで店へ戻り電話を借りる。


「マスター!電話!電話借ります!」


「おう、こっちだ」


興奮と焦りで震える手で受話器を取り、ダイヤルを回す。

早くしてくれ。


ワンコール......

ツーコール......

スリーコールで電話が出た。


「竹中です」


「竹中か。悪いが今立て込んでいる」


神南さんが電話を切ろうとする。


「おそらく重爆が4機」


「報告では2機しか上がってないが目視したのか」


「しました。現在地はドライブイン上空すでに後30kmという所かと高度約1万mで、敵機徐々に降下中」


「わかった。全機、迎撃もしくは空中待機命令が下達されている。君の機体には私が搭乗する」


「お願いします」


電話は切れた。


自分の顔面を引っぱたく。

己の怠惰さ、未熟さ、

ここまで侵入させた責任者への恨み。

だが恐らくその責任者は既に天国...いや、地獄へと旅立っているに違いない。

大概、報告との食い違いがある場合もそうだが、この職業柄、恨みを言いたい相手は大概死んでいる。



再び外へ出る。

店主とウエイトレス、何人かの客が空を見上げていた。

既に何機か交戦しているのか上空で撃破音とエンジン音がこだましている。

雲間から、1機の戦闘機が見えた。

あれは桜雷、つまり逢坂さんの機体だ。

鮮やかな切り返しで再び雲へと突き上げていく。

正直、格好良かった。

それと同時に尚更情けなく思えた。


「高いなあここまで来るのも大変だろうに、なぁ」


店主があっけらかんとした様子で敵への同情の声をかけてくる。


「死にものぐるいでしょうね。非常に今の時代には珍しい......」


どうして私は地上に居るんだろう。

どうして私はあの空に居ないんだろう

そうした死に遅れたかのような嫉妬と己の非力さが再び頭を埋めつくした。

今にもわんわんと泣き出しそうになる。

しかし、店主はこんな奴にさえ優しく声をかけた。


「ほら。急いで帰った帰った。一報入れただけでも役割は果たしたじゃないか」


今かけられる言葉があるとすればそれは最大限のフォローだったに違いない。

店主に改めて礼を言って僕は単車にまたがった。


「行っておいで」


店主の言葉が身に染みた。


既に太陽は山を超えて辺りを照らしている 。

度々ドーン、ドーンと地獄の腹の底のような低い爆発音が辺りにこだましていた。

気は焦る一方だ。

フルスロットルで来た道をグングン遡る。

そして鉄橋を通り過ぎ、徐々にその全貌が見えて来た。

幸いにして滑走路は無事なようで既に何機かは戦闘から帰還している。

だが格納庫一棟が焼けただれている。

あれは需品用の格納庫で予備機等もあそこにあったはずだ。

僕の旧機は既にお釈迦かもしれない。

今は地上員が必死に消火作業に当たっているのが見える。

一先ず執務室へ行き現状を把握しに行くことにする。

管制塔は蜂の巣をつついたように慌ただしかった。

聞くと戦果は1機撃墜、1機は不時着陸の後、搭乗員は投降。2機はちりじりに逃走し、現在はその2機の動向を掴まんとしているようだ。

損害は3機中破、予備庫が焼失、修復が最近完了した一番滑走路が再度攻撃を受けたようだ。

現状は聞きかじりだが一先ず掌握した。

しかし、僕は司令にまずは謝罪を入れるべきだろう。


申し訳なさで震える声に恥ずかしさを覚えながら、ドアをノックする。


「竹中飛行士です。入ります」


「入れ」


少し怒気をはらんだ声が帰ってくる。

僕は諸制式などすっ飛ばして開口一番、頭を下げた。


「神南司令。申し訳ございませんでした」


「いや、いい。元々休暇を出したのは私だ。それに報告助かった。全く、対空警戒をやっとる奴らは何をやってるんだ、それに......」


神南さんはブツブツと文句を言っている。

相当頭に来ているようだ。


「いや、すまない、少々話がそれたな。君の機体は無事だよ。もっとも、旧機は喪失しただろうが...」


「そうですか」


心ここに在らずと言ったような心境で旧機喪失の報告を得る。

私が居ればきっと、失わずに済んだだろう。

しかしそうは言えど仕方がない。

気持ちを切り替える。


「逢坂さんはどうしたのですか」


「逢坂は、敵機襲来の報告を得たと共に即座に迎撃に上がり1機撃墜、1機共同撃破だ。現在は2機の逃走した爆撃機を追っているが燃料的にそろそろ帰ってくる頃だろう。出迎えてやれ」


「了解。竹中飛行士は神南司令に要件終わり、帰ります」


泣きそうなのを堪えてぎこちなく敬礼をし、執務室を出る。

恥ずかしいやら申し訳ないやら、

上手く言い表せない複雑な心境がどんどん募っていく。


嫉妬に溺れて専任に無礼を働いた挙句、地上で一人待ちぼうけて、僕は何を思い上がって居たんだ。


滑走路へと向かう足取りは徐々に徐々に速くなっていく。

逢坂さんの乗機を見つけた時、自然と涙が溢れてきた 。

困惑する整備員に目もくれず真っ先に駆け寄り僕は、大声で叫ぶように謝った。


「申し訳ございませんでした!」


すると逢坂さんは笑ってこちらへ寄ってくる。


「いいんですよ。気にしないで下さい。何より貴方が報告をくれたおかげで迎撃を優位に進める事が出来ましたから。ありがとう。ありがとう」


逢坂さんが肩を叩く。

気恥ずかしいやら申し訳ないやら、感情がグチャグチャになりながら僕は逢坂さんの好意に甘えた。

今はただ、許して貰えた事が僕の救いだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る