七
もう本番は三日後に迫っていた。
「ちょっと、あんたがそんなに暗くしていたって仕方無いでしょ」
「そうよ。あの子達が可哀想じゃない」
第三職員室で俺に声を掛けたのは、日向と絵理子だ。
「ああそうだよ。せっかくここまでやって来たのに俺みたいなクズが全部ぶち壊すなんて、可哀想どころじゃねえだろ!」
俺はもう自暴自棄になるしかなかった。
いつもは俺を貶しながらでないと会話が成立しない両者も、気まずそうに黙りこくる。
そもそも、朝から何故ここへ呼ばれたのかが理解できない。
「ねえ、あなたはいつまでそうやって一人相撲を取っている訳?」
「今までだって一人だったんだよ。お前もずっと親の敵みたいな態度だっただろうが」
今だけは絵理子にも強く出られる気がした。もう刺されようが殴られようがどうでもいい。
「もう一度、連盟に問い合わせてみたら? こっちは何も悪いことしてないじゃん……」
泣きそうな声で日向が提案した。だが、今さらどうこうできる問題ではないだろう。
「やってみなきゃわからないでしょ!!」
「日向、落ち着いて……」
食い下がる日向を絵理子が宥める。
「先生! こいつもう抜け殻なんだから、先生しかなんとかできる人がいないんだよ!」
「理事会で賛成多数となったからには、もう覆しようがないのよ……」
二人とも悔しそうに唇を噛む。
「……それで、用件はなんだ?」
こうしている間にも時間は流れていく。本番のことを考えれば、やはり少しでも絵理子に指揮を教えるべきだ。呼び出されたのもきっとそのことについてだろう。
「昨日のミーティングの内容、聞いてる?」
「え?」
思いもよらぬ質問に、俺は動揺する。そういえば結局どうなったか連絡は来てない。指揮棒が折れてからは魂が抜けていた。日向が言うように、俺はただの抜け殻だ。
「昨晩、玲香から私に連絡が来たわ。『十一時になったら秋村さんと一緒に講堂へ来てもらいたい。それまでは第三職員室で足止めしていて欲しい』って」
「足止め?」
何もかも、意図がわからなかった。しかし、絵理子にのみ連絡があった時点で、俺はもう全く信用が無いということは理解できた。きっと、呼び出された講堂で最後の通告が待ち受けているのだろう。
ふと時計を見ると、まだ十時前だった。この中途半端な時間が緊張感を増加させる。
「あいつらが決めたことなら、足止めなんてされなくたって従うよ。邪魔かもしれないが、すまんな」
なんだか達観したような気持ちで絵理子に声を掛ける。
断頭台に向かう『幻想交響曲』の主人公は、こんな感覚だったのかもしれない。刃を受け入れるだけなのだから、思考は無意味だ。
普段なら既に階下からパート練習の音が聞こえているはずだが、教室棟は静寂に包まれている。
「恭洋」
「ん?」
「これ、聞く?」
唐突に絵理子が机の上から持ち上げたのは、プラスチック製の薄いケース。表面に書かれているのは『全日本吹奏楽コンクール』の文字。
「お前、もしかしてそれって……」
「そう。十年前の私達の演奏」
「どうして今になってそんなこと言い出すんだよ」
「別に? いいでしょ、暇だし」
そう言って、絵理子は手早くパソコンにディスクを挿入する。
「音質が悪いのは目を瞑ってね」
いったいどういうことだ。これまで散々、末代までの秘匿みたいに隠し続けてきたくせに。
というか、むしろ今は聞きたくない。状況が状況だし、演奏されたのはまさに『断頭台への行進曲』だ。この期に及んでまだ嫌がらせをしようというのか、この女は。
そうこうするうちに再生が始まってしまった。
しかし。
「……え?」
思ってもいなかった演奏内容に、俺は呆然とするしかなかった。
十二分間の舞台が幕を閉じると、一周回って笑いすらこみ上げてくる。
「ふっ……。はははっ」
乾いた笑い声が空しく響いた。
「なんだよこれ。まるで『ゲルニカ』じゃないか」
引き攣った顔をした日向と絵理子がお互いを見つめる。きっと、ついに俺が狂ったのだと思っているのだろう。
それにしても、今聞いた演奏はあまりにも暗かった。三年生と初めて合奏した時のことを彷彿とさせるほど絶望的だった。楽曲が『断頭台』なのだから良いじゃないか、とかそういう次元じゃない。もはや音楽ですらないのだ。『幻想交響曲』を表現しようとした結果ではなく、純粋に音が真っ暗だった。そりゃ銅賞になっても仕方が無いし、あの第一音楽室に飾られた集合写真で誰一人笑っていなかったのも納得である。
「どうして聞かせてくれたんだ?」
俺が尋ねると、絵理子は目を伏せたまま「別に」と呟いた。こんな演奏なら、俺に聞かれたくない気持ちもわかる。そうなったのは俺が原因と言っても過言ではないのだし。
「……あなたは、あの子達に『自分みたいになって欲しくない』ってよく言うでしょう。私だって、今聞かせたみたいな演奏をしてもらいたくないのよ。『幻想』をやるなら、とくにね」
絞り出すような絵理子のセリフに、先ほど軽々しく笑った己を恥じた。
「この後にどんなことが待ち受けていても、ちゃんと受け止めなよ」
絵理子を味方するように日向が言う。
「……ああ」
たしかに、再び俺のせいで晴れ舞台が闇に染まることなど、絶対にあってはならない。
――それきり会話は無かった。
約束の時間は、静かにやって来た。
♭
講堂に到着すると、部員達が全員集合していた。指揮台の上には、淑乃が立っている。
そして指揮台のかなり手前には、ぽつんと二つのパイプ椅子が並べられていた。
「来た来た! さあ、お二人とも、早く座って下さい!」
元気な声を上げたのは、指揮台の横で普段とはまるで別人のようにキラキラと笑顔を振りまく萌波であった。どこか懐かしさを覚えながら彼女に導かれ、俺と絵理子は呆気に取られたまま着席する。
「……あ、もう一つ椅子を出してもいいか?」
「え?」
手持ち無沙汰な日向が目に入り、俺は萌波に声を掛ける。
「もちろんいいですよ!」
彼女はそのまま小走りにパイプ椅子を取ってきてくれた。
「ありがとう」
俺の隣に椅子を置き、日向へ目配せする。恐る恐るといった感じで、日向も大人しく着席した。
いったい、これから何が始まるのだろう――。
「本日はお忙しい中、翡翠館高校吹奏楽部のゲリラライブにお越しいただきありがとうございます!」
萌波の第一声に、俺達は揃って目が点になった。
「今日は、私達が一番大切にしてきたことを、全員が思い出すためにこのような場を設けました。是非、最後まで楽しんでくださいね!」
萌波の言葉は、すっと胸に入ってきた。しっかりと用意されたセリフなのだと、すぐにわかった。あの新歓コンサートの時のように……。
「今日のプログラムは、ある日いきなり現れた謎の指揮者と出会ってからの日々を振り返る内容となっております!」
……俺のことか? 俺のことだろうな。
「では早速一曲目に行きましょう! 今思えば、この曲が『伝説』の始まりだったのかもしれません。たった数日で仕上げることとなったこの曲は、入学式の部活紹介で見事に観客を魅了しました。聞いてください――『架空の伝説のための前奏曲』」
指揮台の淑乃が深々と一礼した。
ああ。
こいつらは本当にとんでもない奴らだ。たった二人のダメ大人と、存在もわからぬ旧友のためだけにこんなコンサートを開催するなんて、本当にバカみたいだ。
――バカみたいに、音楽が好きなんだ。
正直、あの時に演奏した三年生はともかく一、二年生はいっぱいいっぱいの演奏だった。だがエネルギーには満ち溢れていた。それはもう、眩しいくらいに。
『架空』に続いて、『メリー・ウィドウ』や『宝島』などが続く。萌波の司会もあいまって、たった数ヶ月のことだとは思えないくらい密度の濃い記憶が蘇る。そしてどの演奏にも、絶対に曲がらない信念のようなものが感じ取れた。それこそ、萌波が言っていた「一番大切にしてきたこと」なのだろう。
日向は、わりと序盤から号泣していた。それを見た絵理子も、目を赤くしながら演奏を聞いている。
俺はなんだか誇らしい気分だった。この僅かな時間だけでも悪夢を払拭させようと楽器を鳴らす部員達に、どう感謝を伝えれば良いかわからないほど、感動してしまった。
最後の楽曲は『ディスコ・キッド』だった。この演奏を聞いて入部や復帰を決めてくれた下級生も、ずいぶん立派になった。俺無しでも充分に纏まった演奏だった。
つまり、そういうことなのだろう。俺がいなくても、もう大丈夫だと。心配しなくても良いと。
拍手も、涙も止まらなかった。
追放するのではなく、送り出してくれるというのだ。奏者達が一番困惑しているだろうに。コンクール前で、ただでさえ時間が無いというのに。
どうして、迷惑ばかり掛けた俺にここまでしてくれるんだ。
「――秋村さん」
気がつくと、目の前には玲香がいた。
部員達が皆立ち上がってこちらを見ている。俺も反射的に起立した。
「私達は、非常に怒っています」
「……え」
「県大会の指揮者の件。どうして黙っていたんですか。黒星さんのこともそうです」
「……」
「そんなに私達が信用できませんか?」
「ち、違う!」
「はっきり言って、失望しました」
……まあ、そうだよな。
「だから今日、このコンサートを聞いてもらうことにしたんです」
「ん?」
だから、というのはどういうことだ?
要領を得ない俺に、玲香は大きくため息を吐いた。後ろの部員も、やれやれと肩を竦めている。
「最初に『俺を信じろ』と言ったのは、あなたですよ?」
「そ、それは……」
「怪しい素性に、物騒な異名。いきなり目の前に現れて私達のことを酷評した人が、そう言ったんです」
「ろくでもないな、そいつ」
ぼそっと呟くと、「あんたのことでしょうが!」と淑乃から野次が飛ぶ。周囲からはクスクスと笑う声も聞こえてきた。
「そして、秋村さん。あなたが私達に教えてくれたんです。あの『エメラルド・サウンズ』のことを」
「……ああ。そうだったな」
今日の演奏会の冒頭で萌波が言った「全員が思い出す」という言葉。それこそが、俺達の目指す「エメラルド」のことだったのだ。
「奏者と聴衆が調和すること、そして聞く者全てに幸福感と希望を与える音楽を届けること。秋村さんがそれを忘れて、どうするんですか」
申し開きのしようも無い。
「仕方無いですね……。じゃあ、私達が決めたことを言いますね?」
項垂れる俺に向かって、玲香が冷たく言い放った。何が「じゃあ」なのか知らないが、ついに審判が下されるようだ。先ほど日向が言った通り、俺にはもう受け止めることしかできない。
「県大会の本番は、あなたに指揮を振ってもらいます」
――は?
「ああ、絵理子のことか」
「何をバカなこと言ってるんですか。秋村さんですよ」
「いやいやいや」
俺も混乱して頭が
「バカなのはどっちだよ。俺が振ったら失格になるんだってば」
「別にいいです」
その返答があまりにも素っ気無かったので、俺も固まった。
「失格を承知で、それでもあなたに指揮を任せることに決めました」
追い討ちを掛ける玲香の言葉に、いよいよ俺は発狂する。
「良くねえだろ! せっかくここまで来たんだぞ! 支部大会だって夢じゃないんだ! 今のお前らなら絵理子の指揮でも充分やれるよ!」
俺が叫ぶと、玲香はもう一度深々と息を吐く。
「大変言いづらいのですが」
ちらりと絵理子の方を見てから、玲香が言葉を続ける。
「絵理子先生に自由曲を指揮するのは、難しいんじゃないかと」
「そうね!」
「なんでてめえは自信満々なんだよ……」
即答した絵理子に舌打ちすると、そんなダメ大人を無視して「それに」と玲香が呟いた。
「私達は、秋村さんがいなければコンクールにも出られませんでした。それどころか廃部になっていたかもしれません。『幻想交響曲』は、あなたが決めた曲でしょう。秋村さんが出演するのは当然です。幸い、演奏そのものができないという訳ではないみたいですから。最初から失格になると承知の上なら、あなたが勝手に指揮を振れば良い話です」
そんな、ステージをジャックするみたいなことを簡単に言わないで欲しい。もともとそういう危険思想の集団ではあるけれど、こんな大事な時に本領を発揮しないでくれ。
頭を抱えていると、指揮台の横に立っていた淑乃が近づいてきた。
「あんたが私達に言ったのは、それだけじゃない」
彼女はそう呟くと、一瞬だけ奏者の方を向いた。その視線の先にいたのは、おそらく董弥だろう。
「ステージには全員で上がるんだって。全員じゃなきゃ、ダメなんだって。どうしてそこにあんたが含まれてないのよ。呆れて物も言えないんだけど」
頼むから不機嫌な口調でぐっと来ることを言わないでくれ。感情がぐちゃぐちゃになるから。
「……一番最初に、日向が見ていると思って音楽しろって言われたことを思い出したんです。今の状況で、あの子だったらどんな行動を起こすのかなって」
玲香の口から突然名前が出ると、張本人の日向は信じられないような目で彼女を見つめた。俺も同じだ。
「まあ、あの子ならもっとうまく立ち回るんでしょうけど……」
謙遜する玲香に、日向はぶんぶんと首を横に振った。
「今日の演奏会が、奏者全員の総意です。受け止めてくれますか」
もちろん全力で受け止めたい。たとえそれが身に余ることだとしても。
だが俺と関わる限り、本番までに「何かが起こる」可能性はゼロではないのだ。その懸念だけが、どうしても俺の頭から消えてくれなかった。
「はあ。やっぱりこうなるのね」
――意外なところから声が上がる。
「絵理子?」
しばらく様子を窺っていた彼女は、いつの間にか憑き物が取れたようなすっきりした表情をしている。いったいどういうことだ。不気味過ぎる。
「恭洋。私、あなたに一つ嘘を吐いていたの」
「は?」
動悸がしてきた。
「あなたが非難されたのも、指揮者を下りるべきだと決まったのも事実。そして、あなたがそのまま本番に出れば失格になるということも本当の話よ」
改めて聞いても理不尽極まりない。
「けれどね。『とりあえず指揮者は私に差し替えておいた』っていうのは、嘘」
ぺろっと舌を出しながら絵理子はそう告白した。いつもなら絶対しないような仕草に動揺した俺は二の句が継げない。いったいこいつはどういうつもりなんだ。年齢と普段の行いを省みろと言いたい。お前は殺気を放ちながらタバコをふかす独身アラサー不良教師だろ――。
……そんなことを言っている場合じゃない。
「その嘘は、つまり何を意味するんだ?」
「わからないの? バカねえ」
「おい、お前がいつもやるみたいに刺し殺すぞ」
「そんなこといつもやってないでしょう!?」
「じゃあ早く言えよ!」
「だから、エントリーはあなたが指揮者のまま変わってないのよ!」
いきなりとんでもないことを言い出しやがった。
「みんな、今日は本当にありがとう。みんなの気持ちを聞かせてくれて、本当に嬉しかった」
おい、なんで纏めに入ろうとしてるんだ。
「本当にこいつが指揮を振ることを選ぶなら、何もしなくても、このまま本番を迎えればいいわ。どうする?」
「そうだったんですね……。それなら話が早くて助かりました。秋村さん、この期に及んでまだ決めかねているようでしたし」
「マジ無いわ」
玲香と淑乃が勝手に話を進める。
「じゃあ、本番では思う存分見せつけてやりなさい。『ワルプルギスの夜の夢』を」
「はい!!」
全員が元気良く返事した。初めて絵理子のことを顧問らしいと思ったが、絶対今じゃないだろ。
「じゃあ、午後から合奏練習ね! とりあえず解散――」
「ああああああ!!」
俺が発狂すると、何故か疎ましそうな視線が集中する。
「ああ、まだいたの」
「そりゃいるよ!!」
「どうしたの?」
「どうもこうもねえだろうが! なんで嘘なんかついていたんだよ!」
「この子達なら、きっとあなたを選ぶと思ったから。万が一私が指揮を振るなら、直前でも変更できると思ったから。私にあの自由曲が振れる訳無いから。はい、満足した?」
「ぎゃあああああああ」
「うるさいわね。あなたがワルプルギスの魔物をやらなくてもいいんだけど」
「それにしたって、こんな間際まで黙っているなんて……」
「あなたがなかなか言い出さなかったからでしょう?」
「……」
国語教師の絵理子に論戦で勝とうというのが無謀だった。
「往生際が悪いですね……」
玲香も光を失った瞳でこちらを睨む。
「もしお前らに何かがあったら、俺はもう立ち直れないんだよ……」
「はあ。まあ、大丈夫じゃないですか」
「軽過ぎるだろ!」
「秋村さんって、自意識過剰ですよね」
「なっ」
「たまたまトラブルが続いたくらいで全部自分のせいだと思うなんて。慈悲深いっていうか、お人好しというか、正直ウザいというか」
「おい段々ひどくなってるぞ」
「黒星さんがぶちギレるのもわかりますね。本当に」
「……」
「私がみんなの思っていることを代表して言ってあげましょうか?」
玲香は一度大きく息を吸った。
そして。
「クソみたいなオカルトに怯えて、職務まで放棄してんじゃねえぞ!!」
――それはかつて京祐が本気で俺を怒った時のセリフだった。
玲香も、淑乃も。他の部員達も、笑っていた。
そんな呪い、誰も信じていないとでも言うように。
「そうか……。俺はまだ、音楽を続けてもいいんだな……」
握りしめた拳に、一滴だけ雫が落ちた。それ以上瞳から涙が零れないように、俺は天井を見上げる。
一拍、二拍。
「……よし! それなら午後から徹底的に合奏するからな。覚悟しておけよ、お前ら」
「臨むところです」
玲香は力強く頷いた。
一部始終を見ていた日向も、ぼろぼろ涙を流しながら笑っている。
――こんな素敵な奏者に囲まれて、俺はなんと幸せな人間なのだろう。
今日のステージは、俺の記憶の「絶対に忘れられないコンサートリスト」へ追加された。
そのリストにこれからももっとステージを加えていきたいという欲も生まれてしまったけれど、それが普通のことなのだと受け入れることができた。
次に加わるべきステージは、間違いなく県大会の本番だろう。
たとえそれが、幻と消えるような舞台であるとしても。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます