応援コメント

第3話」への応援コメント

  • 主人公のメンタル好きやで(*´-`)
    そのままの主人公くんでいて欲しいΣb( `・ω・´)グッ

  • 小火器等に関して詳しくは知りたいのなら軍事・兵器関連の書籍を召喚すればいいのでは?あと、もし必要な魔力量が値段に比例するのなら中古のAK47なんかは安い

  • 主人公メンタル強いなw
    こういうキャラが主人公の物語は安心して読んでいられる。

  • 強いんだろうけどロマン無いよな。
    現代日本と同レベルの事までしか出来ないんだぜ?
    インフルエンザとか治したくて薬召喚しても一回でどんくらい飲めば良いのか分からないし、戦闘機召喚できても操縦できるとは思えないし⋯⋯
    個人が独学で練習して扱える最高火力がグレネードランチャーか対物ライフルあたりだと想定すると、それで倒せるレベルが自分の限度となるわけで。
    それでドラゴンも魔王も倒せるなら良いけど、それもそれでファンタジーになり切れてなくて夢がねえなあ⋯⋯

  • 「銃火器」は誤用というか誤字というか。

    火薬等で銃弾等を射出する武器•兵器を「火器」と呼びます。
    「銃」は「火器」の一種ですので、「銃火器」という言い回しは誤りとなります。今回であれば、単に「銃」か、響きを重視して「銃器」とすれば良いかと。

    なぜ「銃火器」と誤って記述する例が多いかですが、恐らくは「重火器」と混同しているのだろうと思われます。
    「重火器」は個人では携行が不可能な大型の火器を指し、拳銃や小銃は「小火器」と言います。

  • ハンドガンって一口に言っても色々あるけどどれだろうな……五四式黒星(ヘイシン)、トカレフ、ベレッタ……あとありそうなのって言うと、ライノ、デリンジャー、とかかな?

  • こやつ、もしかしてドMなのでは?

  • 割と主人公が精神的に強いw

  • 高級ツールや武器にはそれ専用のメンテナンスキットも要りそうですね
    砥石とかクリーニング用、潤滑用、消耗品etc.

  • 召喚コストの基準て地球での物価とかなのかな?
    ピストルが安物で2万円くらいだったと思うからバーガー40個分くらいみたいな感じなんだろうか。

  • 以下引用

    そして、王城では現在、①騎士と勇者の間に、不利益にならない奴隷契約が結ばれているそうだ。
     優秀な騎士たちが魔物を狩りまくって経験値を稼ぎ、勇者たちは剣や魔法の発動の訓練などを行い、基礎を高めていく。

    引用終わり


    ①騎士と勇者の間に、

    ❶勇者と騎士の間に、

    ※騎士と勇者の入れ替え
    後半文を見ると勇者が、主人の様に見えましたので主従の様に入れ替えた方が良いのではと思いまして…φ(..)メモメモ

  • 何時も楽しく読ませて貰ってます
    お話しも盛り上がってきて楽しくなって来ましたね

    陸自では銃弾以前に射撃訓練後に使用済みの薬莢1つが合わないだけで
    昼休み返上で探す事になるくらい在庫管理は大変でした