第3話

「お母さんは、今年幾つになるんでしたっけ」

「君たちは、今年二十歳になる。君たちが生まれた年の四月一日、怜於は二十一歳になった」

 1988年の五月、裁判所は、怜於の性別の変更を認めた。この年怜於は二十歳となった。六月には龍明たつあきらと結婚。翌年二月に、双子を出産。長男は阿門あもん、長女はあかりと名づけられた。その名を決めたのは龍明だが、『燈』という名を提案したのはナオミちゃんで、『阿門』という名を提案したのは、チカちゃんだった。

「去年のクリスマス。お母さんから、カードじゃなくて、メールがきたんです」

 私は阿門の一手に、眉を顰めた。

 七歳の阿門に、囲碁の手ほどきをしたのは私だが、阿門が十六歳になった頃には、対局十回のうち、七回は負けていた。

 碁盤を睨んで、私は言った。

「そのメールに、何が書いてあった?」

 阿門は言った。

「遺伝子上の、おまえたちの父親は誰か。おまえたちは、気にしないようにして、ずっと気にしてた。子供に教えることじゃないから、ずっと黙ってたけど。いつかはこの話をするべきだ。ずっとそう思っていたと」

 私は碁盤から顔を上げ、阿門の顔を見た。

 似ている。そう思った。写真で見た、龍明の祖父の若い頃に、とても似ていると。

 龍明は彼の祖父に、よく似ている。つまり阿門は、龍明にも似ているのだが、その顔立ちは、龍明より彼の祖父に近い。背格好、体の形は、龍明に、とても似ている。

 阿門は微笑み、淡々と言った。

 「1987年。八月八日。お母さんは十九歳。フェリーで愛車とともに、北海道に渡った。道東を車で巡る旅をした。同行したの慎兄さんとナオミさん。道東で十日目の朝。阿寒湖近くのホテルで、お母さんの姿が見えないことに、ナオミさんが気づいた」

 知らせを受けた龍明は、戸籍上の養父である莞爾さんとともに、現地に向かった。知毅とチカちゃんも、二人の後をすぐに追った。

 龍明、知毅、チカちゃんの三人は、現地の警察に任せておけず。怜於を必死で探し回ったが、彼らもまた、怜於は見つけることはできなかった。

 怜於が発見されるのは、翌年の三月。摩周湖近くの雪原に倒れていたのを、付近の人が見つけてくれた。

「僕らの誕生日から逆算すると、お母さんが僕らを身ごもった時期は、発見されたあとか、その前か。とても微妙だ。だから色々噂する人間がいる。そう書いてあった」

「君らは誰から、そんな噂を聞いたんだろう?」

「何人かいますよ。こそこそ話していた人。僕らの父親は、誰なんだろうってね。はじめて聞いたのは、十歳の時でした。その時、燈がお母さんに聞いた。お父さんは、ほんとのお父さんじゃないのって」

「怜於の答えは?」

「世の中には、おかしなことを言う、馬鹿な奴らがいる。そういう話を信じちゃいけない。お父さんにも俺にも、結構敵がいるんだ。にっこり笑って、そう言った」

「ふむ」

「質問したのは、その時一回。なんで今、この話をする気になったのかな」

「どうしてだろうな」


「お母さんが意識を取り戻したのは四月。目を開けると、ベッドでお父さんの腕の中にいて、とても驚いたそうです」

 当時怜於は、龍明にしがみついて離れなかった。龍明は毎日怜於を抱きしめて、眠っていた。

「十七歳の三月から、この時までのことは、あらかた覚えていない。ところどころ思い出したが、ほんの一部で。旅行に出かけたことも。行方不明だったとき、どこにいたのかも。北海道で何があったのかも。いまだに思い出せない。そう書いてあった」

 さて真実か。怜於は、必要とあれば、平然と嘘を吐く。

「お母さんが意識を取り戻した時。お父さんは、お母さんが妊娠していることを、すぐに伝えたそうです。そして俺の子供だと言った。俺と結婚して。子供を産んで欲しいと求婚した。お母さんは再び大変驚いたが、求婚を承諾した。お父さんと結婚したかったから。メールには、そう書いてあった」

「十四歳の頃から。怜於は龍明が好きだった」

「お母さんは発見された時。病院に運ばれる途中で目を開けたが。まともな様子じゃなかったみたいですね。そう聞いていると、メールには書いてあった」

 龍明が到着するまで、誰も傍に近寄れなかった。近寄ろうとすると、大暴れするので、医者も警察官も、困っていたとという。

 私は怜於が見つかったことを、知毅からの電話で知った。

 俺とチカが近づくと、龍の影に隠れる。龍にしがみついて離れないが。龍が話しかけても、答えない。

 知毅は些か重い声で、そう語った。

 言葉が理解できていない。そんなふうに見える。世話を焼くのが一苦労で、まるで狼少女だ。龍のことも、ちゃんと宗形龍明だと認識しているのかどうか。

「俺たちがお父さんの子供だとすれば、お母さんが意識を取り戻す前、まともじゃなかった時期に、二人は関係をもったということになるが。その頃のことも、まるで思い出せない。お母さんはそう言っている」

「何も?」

「お父さんって。そんな状態の人に、手を出す人かな」

「ふむ」

 私もそう思った。しかし。

 ほんとうに?何度そう訊ねても、俺の子供だと、龍明は主張した。

「そこのところ。お母さんも、いまだに疑問を感じているみたいです」

 結婚式の前日、怜於は私に言った。

(産んで欲しいって頼まれてさ。断ったら、結婚もなかったことになりそうで。うんと承諾したけど。でも。これ、ほんとに龍の子供なのかな)

「お母さんは、子供の頃からお父さんが好きだった。でもずっと相手にされなかった。二度はっきり振られた。あなたは俺の恋人になるには若すぎる。そう言われたそうです」

 そう。そして。

 語らなかっただけか。それとも覚えていないのか。

 怜於が十六歳の六月、龍明はチカちゃんと離婚。それから一年と十か月ほど、複数のガールフレンドとの交際を楽しみながら、決まった相手を作らなかったのだが。 怜於が十七歳の二月。ある女性と付き合い始めた。怜於は焦り、龍明に迫った。そして、龍明に言われた。

 俺はあなたを愛している。でもあなたを恋人にする気はない。この気持ちは、変わることがないと思う。

 この三度目の拒否で、怜於の龍明への求愛は止まった。

 ホルモン療法も中止してしまった。目つきが荒々しすぎて、いささか乱暴で活発すぎたが、十七歳の怜於は、『美少女』に見え始めていた。その姿は、ゆっくり悪ガキへと戻っていった。

 北海道に出かけた頃は、性別を女に変更する気を、完全に失ったように見えた。男子生徒として、大学生活を楽しんでいる。そう見えた。

 ホルモン療法の結果か。男としては、線が細い体形だったが、身長は180㎝まで伸びた。鍛えていたせいか。顔つきが烈しいためか。軟弱には見えなかった。喉はなめらかだったが、そういう男もいる。髭と体毛が極度に薄い男だって。小麦色の肌が綺麗で、瞳は生気に輝き。笑い顔には愛嬌があって。頭の中身がスマート。女の扱いは龍明譲り。いつも女の子たちに囲まれていた。

「二度もお断りした相手と、どうしていきなり結婚する気になったんだろう。お母さんはそのへんも、いまだに不思議に思ってるようだ」


「怜於は龍明の、二回り年下だ。それに龍明は、怜於の保護者の一人だった。怜於の求愛に応えようとしなかったのは。人としては、まともな態度だ。しかし怜於の行方が分からなくなって。かけがえのない相手だと、一生傍に置きたい相手だと、気づいたのかもしれない。当時龍明には、付き合っていた女性がいた。怜於が見つかった直後に、別れた。それはそういうことかもしれない」

「・・・・・」

「発見されてからひと月程度。怜於は放っておくと、食べることも、着替えることもしなかった。龍明にしがみついて離れず。他の人間に、体を触らせなかったから。龍明がすべての世話をした。怜於が離れないから、毎晩一緒に眠っていた」

「春琴抄ですね」

「この子がこのままだったら、一生世話をするんだろうなと。僕は暗澹たる気持ちで、そう思ったが。今思い出すと、本人は幸福そうだったな」

「幸福そう?」

「龍明には、誰かを溺愛したい、強い欲求がある。チカちゃんに昔そう言われた」

「男にしては、まめな人でしたよね。僕らのことも、良く世話してくれた。ぼんやり覚えています」

「大切に思う相手に、毎日べったりしがみつかれていた。その中身は赤ん坊に逆戻りしていたが、外見は成熟している。うっかりその気になっても、おかしくはない」

 並の男なら、その気にならないほうがおかしいような、そんな有様だった。私には龍明が、並の男とは思えないのだが。あの時期の様子を思い出すと、ひょっとしてと、思わなくもない。

「お父さんは、お母さんの妊娠を、いつ知ったんだろう」

「いつかな。意識を取り戻すまで、龍明以外近づけず。病院で診察できるような状態じゃなかったが。彼は一応医学部を卒業して、医師免許を持っていた。毎日怜於の世話をしていたし。勘の鋭い男だ。結構早くに気づいたいたかもしれない」

「蓮實先生は、僕らの父親は、お父さんだと思ってるんですか」

「君は龍明に似ている。顔立ちは、彼のおじいさんにそっくりだ」

「お父さんの子供じゃないとすると、そこは、たしかに不思議ですね。お母さんもそう思ってるみたいだ」

「もし彼が父親じゃないとすると。怜於に子供を産ませたがったのも、おかしな話だ」

「俺たちの父親はお父さんか。そう思えなくて、堕胎を何度も考えた。しかしもしお父さんの子供なら。そう考えると、どうすればよいかわからなくなった。お母さんはそう言ってる」

(産んだほうがいい。俺の直感がそう言う。でもこれ、ほんとに、産んでもいいのかな)

 何度かそんな相談を受けた。その度に、私も考えこんだ。

「僕らが三歳になった頃には、お父さんは忙しくなって。あまりかまってもらえなくなった。手紙とプレゼントをたくさんもらったけど」

「ずっとのらくらと、趣味人の人生を送っていたのに。四十を超えてから。あくせく働き始めた。おかしな男だ」

「あんな場所に、砂漠に水道を通した。凄いと思うけど。生涯金儲けには、縁のない人でしたね」

「お貴族様だった」

「僕らが十歳のとき、どこかに消えてしまった」

「・・・・・」

「大好きだったこと以外。僕らはもう、お父さんのことを、よく覚えていない。お父さんは、どんな人だったんですか。ほんとうのところ、僕らのことを、どう思ってたのかな」

 私の置いた黒い石ににやりとして、阿門はすぐさま、白い石を置いた。

 私は両手を上げた。

「また僕の負けだ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る