【前日譚】『ただ、××××××だけ。』

「姫がいないぞ‼」






たんたんたんたん、檜の廊下床を、小さな足が打つ。その細い足首には、麻縄で縛られた痕がくっきりと刻まれていた。


漆黒の紬を身に纏った少女は、何度も裾を踏んづけそうになりながらも、一心不乱に走り続けた。

彼女はもともと病弱で、普段からあまり部屋を出ない。それにも関わらず、ここ一ヶ月は、色々な場所に連れ回されて、体力と共に気力も限界を迎えていた。


それでも少女には、行かなければならないところがある。その命にも代えられない、かけがえのないあの人がいる場所へ。






「いたぞ‼」

「!」

少女がつい先ほど曲がった角から現れたのは、紋付羽織袴の武士達だった。きっとこんなことが起きるとは予想していなかったのだろう、刀は身につけておらず、体一つで少女を追いかけてきたようだ。

いや、刀はあったのかもしれないが、あえて持ってこなかったのかもしれない。男達の視線はどこか生暖かく、いたずらをした幼い子供を見るような目つきだった。同情心があるのかもしれない。そう思わせるほどに、少女は小さく、儚く、そして可憐な容姿をしていた。


「悪いことは言わねぇです、姫、お戻り下せぇ。」

数十人の先頭に立った、細面の若い男が話しかける。

「あと3日、ここにいなすったら、母君や姉君と一緒にお帰りになれます。

だから、どうか…」


そう丁寧に言いつつ、彼らは徐々に少女との距離を詰めてきた。背中は壁に押しつけられ、その周りを屈強な男達が囲む。完全に脅しの図だった。


それに、少女は気づいている。男は『母君や姉君と』一緒に帰れると言った。しかし、少女には他に、兄君や弟がいる。ここには皆で来たと言うのに。

この人は、家族全員を解放するとは言っていないのだ。

平穏な暮らしを送っていた、田舎の領主に何の価値があるのだろう。戦に慣れていないのは、少女も男兄弟も変わらないと言うのに。




「さぁ、」

いよいよ視界が大きな影で遮られ、周りが見えなくなった。恐怖で自然と身が竦まって、体を丸める。

少女に数多もの手が伸びる。


しかし、油断しているその動きは酷く緩慢で、それは、少女にでも避けられるほどのスピードだった。


「はあっ」

勢いよく前転をして、隙の多い端から逃げ出す。

「あっ」

細面の間抜けな声がしたと同時に、男達は少女が走って行く階段の方へ踏み出した。驚きで動きが遅れたとはいえ、常日頃から稽古をしている武士と、部屋に籠もりっぱなしの少女では、勝敗はわかりきっている。

少女が階段の三段目に足を掛けたと同時に、一人の男がその長い髪を掴んだ。

「い"っ」

必死に振りほどこうと足掻くも、そうすればするほど引っ張る力は強くなる。援軍も攻めてくるようで、先ほどまでいた廊下から、ばたばたと騒がしい音がした。


「姫、これ以上はわたくしどもの裁量を飛び出してしまいます。

父上や母上がどうなってもよろしいのですか。」

細面とは違い、その男は芯の通った武士もののふの顔をしていた。きっ、とこちらを睨み付ける目の奥では青い炎が燃えていて、恐らく本当のことを言っているのだろうと思った。睨み合いが続く。




ついに追っ手が角を曲がり、その姿を見せたとき、

少女は無表情で袖に隠し持っていた懐刀を抜き、

男がむんずと掴んでいた髪をばっさりと切り落とした。




瞬間、開放感に体がよろめく。しかし、立ち止まっている暇はない。援軍は階段の前で何やら情報伝達をしているようで、すぐには迫ってこなかった。

その隙をついて、少女は半ば転げ落ちるような形で階段を下り続けた。

途中の階で、「おい、こっちだ‼」「縄を持ってこい‼」と罵声が飛ぶ。すぐに殺されないところを見ると、どうやら少女は知らない間に丁重な扱いを受けていたようだ。逃げ出した今、そんなこともう全く関係ないのだけれども。


どこまでも続くような長い階段を下るたびに、喧噪は激しくなっていった。少女は目隠しをされてここへ来たから、一階までどれだけ距離があるのか、ここが今何階なのか、それさえも分からない。

それでも走り続けた。柔らかい少女の足裏は擦り切れ、真っ赤な血が滲んでいる。

体が痛い、息が苦しい。何も悲しいことなんて考えていないのに、少女の目には自然と涙が浮かんでくる。


    ――――お父さん、お母さん、兄弟の皆、

                  ごめん、ごめんなさい。――――


あの部屋を飛び出したときから、身の安全が保証されなくなることは覚悟していた。それは家族に対してももちろん。自分のせいで、罪に問われてしまう。きっと殺されてしまうだろう。それが分かっていて、逃げたはずなのに。


今更、泣くなんて許されない。家族の命を差し出して、さらに少女まで死んでしまうなど、そんなに意味のない話はない。

だから少女は、どんなに苦しくても、進まなくてはならない。

子供のように袖で乱暴に顔を擦った少女は、もう一度正面を見て、一気に階段を駆け下りた。






「あっ」

夢中になって下った階段に、ついに終わりが訪れた。居住区域ではないらしく、明かりはほとんどない。少女を追って城中が警戒態勢であるはずなのに、なぜかそこはしんと静まり返っていた。

わずかに光が漏れる格子窓を見つけ、そこから外を眺める。

そのとき、少女の瞳に映ったのは、その目を疑う、衝撃的な光景だった。




城の周りが真っ赤に染まっている。

比喩でも例えでもなく、本当に真っ赤なのだ。そこからは焦げ臭い匂いが立ち上り、ただでさえ弱っている少女の喉を刺激する。

「ごほっごほっ、」

焼けるような痛みが、その炎が幻ではないことの証明だった。

少女が捕らわれていた城は、どこかの敵の攻撃を受けて、今、落城しようとしている。見る限りここの堀は浅く、この様子じゃ炎を抑えることはできまい。海の傍、断崖絶壁に建っているが故の構造だろうが、燃やされてしまえば全てお終いだ。


あの部屋から抜け出せたとしても、今度はこの炎の中を掻い潜らなければならない。しかし、非力な少女には、もう力なんて欠片も残っていなかった。着物の裾が床にべったりと付くことも気にせず、ぺたんとくずおれる。

もうお終いだ。全て諦めるしかない。

目の前が暗くなって、意識が遠のきはじめた、そのとき。






「姫様⁈」



誰かが少女を呼んだ。

「え?」

本来ここでは使われない呼称。しかもその声はどこか懐かしい、故郷の人のものだった。ほんの1ヶ月離れていただけなのに、今生の別れのように、もう二度と会えないと思っていた少女にとって、その声は、感動という言葉では言い表せないくらい心が晴れ渡るものだった。

似合わない鎧を身につけた中年の男と、まだ若くておどおどした男は、こちらへ駆けてくる。少女だってすぐに起き上がって身を寄せたかったが、疲労のせいで、体が重く、全く動けなかった。何か衝撃がなければ、意識を保っていられない。


少女はためらいもなく、先ほど髪を切った刀を取り出して、腿にぐさりと突き刺した。

「う"っ…」

気分が悪くなるほどにどくどくと体が波打つ。痛い。呻くたびに意識が冴えていく。

刀を抜き去ると、黒い紬に、更にどす黒い染みがじんわりと広がった。


「姫様‼何てことを‼

御髪おぐしまで、このようなことに…」

「だいじょうぶよ、」

少女は微笑んだ。戦なんて経験したことはない少女だったが、こういうとき、大将が動揺すると、部下のものはその何倍も慌てるということを知っていた。

中年の男は自らの鎧を持ち上げ、その下に挟み込んでいた手ぬぐいを手渡した。少女は半襦袢の上から腿を圧迫する。こめかみに脂汗が滲んだ。


「来てくれたの」

「えぇ、ようやく昨夜、準備が整いまして。

遅くなりました。申し訳ございません。」

「いいの。

他の人達は…?」

「…それが、」




傍らに膝をついて、少女の背中を支えていた若い男がびくりと体を震わせた。中年の男も頭を下げ、目を逸らす。


「何があったの、皆、敗れてしまったの…?」


少女の脳裏に嫌な場面が浮かぶ。

小さくとも過ごしやすい、綺麗な空気が一年中流れる、自然豊かな故郷。そこが全て焼け野原になり、敵の幟が揺らめく。その下に積み重なっているのは、知った顔の領民達の動かない骸…。


「どうなの、ねぇ。

答えて。」


中年の男は何度も首を横に振る。まるで子供のような仕草は、辛い現実に対する反動のようで、ますます少女の不安を煽った。

「ねぇ。何か言って。」

今度は逆側にいた、若い男に縋る。手ぬぐいを押さえていた手が外れて、汗と共に血が足を伝う。

若い男は少女の幼なじみだった。この他にあと一人、幼い頃はずっと一緒に遊んだ仲の男がいた。

この二人と出会ってから、ずっと気がかりだった。もう一人の彼はどこへ行ったのだろう。違うところで戦っているのかもしれない。そうであってもおかしくない。彼は農家の息子であるのにも関わらず、体を動かすのが得意だった。

なのに、少女の頭は嫌な予感で苛まれていた。


どうして、どうして私の前に姿を現さないの?




「ねぇ。」

少女は下を向いたままの若い男の腕を引っ張り、揺さぶる。

そのとき、堅く握りしめられた拳が、諦めたようにぱっくりと開き、中から何かが飛び出した。




きんっ、きーーーん。

高い音を立てて、それは床を転がった。




見覚えのある小さな手鏡。

…いや、記憶の中のそれとは、姿が様変わりしている。


中心に大きなヒビが入っていた。

そして、鏡面の縁に模様が刻まれている珍しい作りなのに、その模様が見えない。


その理由は、この暗がりでも分かる。

赤黒い血が、中央に広がっており、模様はおろか、少女さえも見えなくなっていた。






「これ…もらってもいい?」






少女の心には、何も浮かんでいなかった。先ほどのように涙が溢れることもない。気持ちを作る場所に鍵をかけられたみたいに、心が動かなかった。ただ反射的に、そんな言葉が出てきた。

「姫…」

喉から絞り出すように、若い男は悲痛な声を漏らした。その苦しみで歪んだ瞳が、わなわなと震える指先が、言葉にならない気持ちが、全ての答えだった。


あぁ。


少女の中で、何かが壊れた。







いつものように、そのしなやかな指で頬をなぞり、腰に手を回し、耳元で名前を呼んでほしかった。身分差なんて関係ない。少女にとって彼は唯一無二の存在であった。たとえ、お互いに許嫁がいたとしても、少女がもうすぐ女にならなくてはいけなかったとしても、それは絶対に揺らがないはずだった。


なのに、死んでしまっては、何も残らないではないか。




少女が愛を叫んでも、それを伝えたい彼は、もういない。

それはつまり、少女の生きる意味が消えたことを表していた。











少女は下半身を引きずりながら、鏡が転がった場所まで動いた。

手に取ったそれは、息絶えた小鳥のように無機質な冷たい温度を伝えてくる。

いつしかの誕生日、少女が魔除けの品として贈った、西洋の骨董品だ。とても気に入った品だった。これだったら思いが一番こもるに違いないと、彼を守ってくれるように何度も祈って渡したのに。




「意味ないじゃない」




それでもこれは、きっと彼が死ぬ間際まで握っていたに違いない。その証拠に、表面を指でなぞったら、真紅に色づいたから。

でも、こんなものを手に、彼がいない世界を、これからずっと生きていけるのか?

彼が遺したものを命綱に、その遺志を継いで、なんて。




「無理よ。」




言葉に出してしまえば、思っていたよりそれが本音だったことに気がつく。そうだ、彼のいない世界なんて意味がない。『女の幸せ』なんて写本を受け入れるつもりなんぞ、少女には全くなかった。

ならば。






「姫様⁈」

少女は近くの回転窓まで這いつくばって進み、戸を回した。中年の男は外の光景を見て、驚きの表情を浮かべる。

つい先ほどまで塀を蝕んでいた炎は、あっという間にそれを食い尽くし、もう堀の中を焦がしはじめていたのだった。むせ返るような熱気と痛みを感じるほどの熱波に、自然と体がおののく、はずだった。


「ここまで火の手が回りやすいとは…。

姫様、早く行きましょう、そして…」


そして。

それに続く言葉を、少女は持ち合わせていない。全てはここでお終いだから。

このまま抜け殻のように生きることの、何が楽しいのだろう。中年の男は、少女に生きることを望んでいるが、少女自身は、そんなこと全く考えにもなかった。

一緒にいたい、ただそれだけなのだ。それが叶わない世界など、少女には必要なかった。


少女の体はおののいてなどいなかった。むしろ、それを望んでいるまであった。

鏡をぎゅっと胸に抱く。そのとき、少女の目に映っていたのは、男達でも、深い堀でも、灼熱の炎でもなかった。


確かにそこにいる。

燃えさかる堀の中で、確かに彼が、両手を広げて少女を待っている。




今すぐ行きます。




最期の瞬間、少女は微笑んだ。













「あっ」

「姫様‼‼‼」





炎に驚いた男達の視線の、ほんの一瞬の隙を、少女は見逃さなかった。傷を負ったせいで力の入らない右足ではなく、左足で床を蹴る。

二本並んだ跳ね橋は上げてあった。その間にある隙間目がけて、少女は自らの身を放った。


細く小さな身体は、いとも簡単に落ちていく。抵抗しないので、それはあっという間のことだった。







「姫ええええええええ‼‼‼」









若い男は絶叫する。その声は、摩擦で燃えるように擦り切れ、腹の中から吐き出すような絶望の結晶だった。

男は窓に向かって駆け、へりから身を乗り出す。

「おい‼」

そのまま落ちていきそうな勢いに、中年の男は声を上げる。しかし、次の瞬間、海岸線から起きた大きな爆発音と激しい光に、二人は身を竦めた。







……どんっ。








「「‼」」





黄金色の花火が打ち上げられたのだ。

目が眩むほどの光量が、たった一瞬だけ、暗闇の世界を明るく切り取る。

堀の中、炎に抱かれるようにして、微笑んだ少女が横たわっていた。




それはまるで、たった今消えていった儚い命と、

その真っ直ぐな思いを夜空に焼き付けるように、

この世のものとは思えないほど綺麗で、一瞬だった。




わずかな残光も、すぐに消えゆく。

花火も、命も、愛も、簡単に燃え尽きる。

しかし、だからこそ美しい。


一瞬しか愛せない。

だから人は、その一瞬に心を、思いを、命を込めるのだ。








「姫、姫、ひめええええええええ‼‼‼」

中年の男に腰を押さえつけられ、身動きがとれなくなってもなお、若い男は暴れ続けた。先ほど、彼の死を悟られたときよりも何倍も錯乱している。それはまるで、人間として生きるために必要な感情が切り取られたようだった。喜怒哀楽、そのうちのどれでもなく、『絶望』の感情しか、男には残らなかった。


「早くしないと、俺達も死んじまうぞ‼」


中年の男は諦めたように若い男の鎧を無理矢理剥がし、肩に担ぎ上げた。

「姫が、姫が…」

男はもがく。しかし、中年の男の手刀で気を失った。

中年の男は息をつき、窓から堀の中を覗き込んだ。




もうすでに堀の内側の壁にまで炎が迫ってきていた。その真っ赤な地面の中に、一つだけ、光っている場所がある。

鏡。投げ出され、黒い布の燃えくずの上で光っているのだった。

中年の男は、もう一度息をつく。







生きながら死ぬ思いをするか、死んで心を生かすか。

少女が選んだのは後者だった。


その選択が正しかったのか、一使用人である男には判断できない。ただ、君主が望むことを叶える。それが男の勤めだった。







男は事前に盗んでいた見取り図を思い出し、隠し通路がある場所へと急いだ。走りながら、年甲斐もなく顔を大きく歪めて奥歯を噛みしめる。ここで泣いてしまったら、君主の決断に異を唱えることになるから。

そのしずくは、この城とともに燃やしてしまおう。我が主はここに残ることを望んだ。それでいいじゃないか。






夏らしい湿った熱気が立ちこめる。もうそこは生きた人が立ち入れるような場所ではなくなっていた。





やがて城は跡形もなく崩壊する。

がらがらと瓦が落ち、その上から格子が、陶器が、漆喰が、次々に蓋をしていく。

その中で、鏡だけが、何かに守られているように、壊れることなく瓦礫に覆われていった。















ある夏の日の出来事――――――――――。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る