第18話 嗚呼、なんて――

 魔王との戦いを終え、数日ほど経過した頃。


 私こと天才科学者ルークは、マジカリア国の王城の中庭で、マシンの調をしつつ、エメリナ姫の言葉を聞く。


「ルーク様……もう、ゆかれるのですね……」


 どことなく沈んだ表情のエメリナ姫に、私はうなずいて答えた。


「フム。そうだな……マジカリア国が魔法銀の鉱脈を押さえたコトで、私にも充分な量を回してもらった。魔力を私の世界で扱う汎用的なエネルギーに変換するのも、こちらの世界の私や……そう、新たに諸君らの国に加わったのおかげで、スムーズに開発が進んだし」


 その彼が―――巨体の頂上に位置する羊じみた大頭の中央から、声を発した。


『バフォッス! 今回、うちの国が倒産もとい壊滅したところ拾って頂いた、バフォゴローです! 自分、新入り研究者として、バリバリ働かせていただく所存ッス!』


「アッエット、は、はい……採用、というか登用したわたくしが言うのも何なのですが、あなたはそれでよろしいのでしょうか……」


『バフォウッス! むしろ自分こうして雇われて、自分は社ちょゲフンゲフン……王の器とかじゃなかったんだなー、って実感してるッス! 自分、研究者気質ッスから、結局こういうのが性に合ってるんスよね~。バッフォッフォ!』


 まあ本人がそれで良いなら、良いのではなかろうか。

 とはいえ彼の魔王としての在位中に行われた、嫌がらせや侵攻などの悪行は消えないワケだが、それも含めてつぐなうとのこと。しかしそれも、先代の社長……もとい魔王から受け継いだのは一年ほど前らしいので、その辺りの情状も考慮されての採用らしいが。


 ちなみに、もう一人というか一匹というべきか……色々と変化が合った存在は。


「フム。……雷龍氏、マシンの充電、感謝する。おかげで懸念けねんしていた電力エネルギーが、むしろ最も充分になったほどだ」


『いいえ、構いません……余はこの国の守護龍にまつられし存在。ゆえに余の有用性を示す機会あらば、ここぞとばかりに力をふるいましょう……嗚呼、今日も魔法銀の魔力が美味しい……はぁ~たまに働くだけで文句も言われず崇め奉られる、悠々自適ゆうゆうじてきの生活……たまりませんな~……』


 なんか堕落している気はするが、まあこの国の人々と、本人……本龍? が良いのであれば、何よりである。


 …………さて。


 準備が、整ったところで。


「では、エメリナ姫――そして猫メイド・アビィ、長らく世話になった」


「っ。はい……ルーク様、あなたと出会ってから、長かったような、短かったような……別れが惜しい、そんな時間でした……」


「つーか数日の話ニャン。激動ニャよ激動。国の情勢も、技術革新も、わたしのツッコミ記録の更新も。たった数日の話と思えねー密度だったニャン」


 最後まで遠慮なきツッコミ、この猫メイド―――強い。


 フッ、と私が失笑すると――更に、見送りに現れたのは。



「―――行くのか、ルーク氏」


「! ……ルーン氏」



 別世界の、私とは――互いの世界の技術や文化を、語り明かした。そのどれもが、互いにとっては刺激的で、好奇に満ちた情報だっただろう。


 この〝魔法の世界〟で、あるいは、これから科学的な技術も発展してゆくかもしれない。

 私も、自分の元いた世界に持ち帰った情報で、〝魔法〟の研究でもしてみようか。


 同一人物同士だ、互いの考えも何となく分かる――フッ、と同時に笑いつつ、まずはルーンが口を開いた。


「私はこの世界で、エメリナ姫を愛し、守り通すと誓おう。別世界の私よ。そちらの世界の愛する者を、どうか幸せにしてやってくれ」


「ああ、分かった、別世界の私よ。……この世界で得た知識、決して忘れるコトはない。世界が無数の可能性で枝分かれするならば、いずれまた、再会する可能性とてあるだろう」



「では、さらばだ―――別世界の、よ」


「ああ、さらばだ―――別世界の、使よ」



 本来なら有り得ないはずの出会いを果たし、今、別れを交わした――


 と、その時。



「―――ルーク様!」



 駆け寄ってきたエメリナ姫が、細くなめらかな両手で、私の手を握り。


 姫の手が離された時には、私の手中に、指輪が握られていた。


「フム? エメリナ姫……これは確か、以前に見た……魔法銀の指輪か? 国宝級だとかいう」


「はい。……ルーク様、わたくしはルーン様と共に生き続け、必ずや添い遂げる所存。ですが……あなたへの想いとて、決してウソではありませんでした。その証明という訳ではありませんが……どうか、その指輪だけ、お受け取りください」


「フム。……断る、などと言えば、無粋なのだろうな。アビィ氏?」


「オメェそらそうニャ。その場で首チョンパされてもしょうがねぇくれぇニャ」


「フム、それは怖い……ならば、ロジカルに受け取るしかあるまい」


 そんな私のロジカルジョークが伝わったのか、いないのか――分からないが、少なくともエメリナ姫は、微笑を浮かべてくれた。


 ……と、もう一つだけ。

 これは、まあ大したことでもないが――尋ねてみる。


「ところで。……エメリナ姫とルーン氏が十八年前に出会い、その時は赤子だった……というコトは、二人は今、十八歳なのだな?」


「へ? は、はい、その通りですが……」


「フム。……私と愛する妻も同い年だが、私は二十一歳だ」


「は、はあ、そうなのですか? えっと、それが一体……ハッ!? まさかルーク様、〝やっぱり年下の幼な妻の方が良いな~〟とか、そういう……!? ど、どうしましょう、ルーク様とルーン様、二人に囲まれるという生活もまた、選択肢……!? もはや王道ならざり、覇道を歩めと――!」


「いや、全く全然これっぽっちも、そういう話ではない。少し気になっただけだ」


「クッソー最後の最後までわたくしってやつはぁー! くっ、殺せぇーーー!!」


 最後まで元気だな、何かな、といっそ感心してしまう、エメリナ姫だが。


 今度こそ私がマシンに乗り込み、操作すると、ゆっくりと浮遊し始め――気を取り直したらしいエメリナ姫が、この世界で出会った人々と共に、声を送ってくる。



「ルーク様、本当にっ……ありがとうございました! わたくし、あなた様のこと、決して忘れませんわー!」


「楽しかったぞ―――別世界の私よ!」


「ルークさま、ロジカルもほどほどにしとけですニャンよ~!」


『バフォッス! お元気でッス!』

『さらばです、異世界の訪問者よ……この国の守護龍的な貫禄で見送る余です』



 やれやれ、全く。

 私の元いた世界とは、何もかもが違い、信じられないような文化形成と、想像を絶する〝魔法〟の発展。


 何もかも、何もかもが、真新しく。

 何もかも、何もかもが―――嗚呼、楽しかった!


 科学とはベクトルの違う、それでもこの世界だからこそ発展した―――

 愛すべき世界へと!




「嗚呼、なんてロジカルな魔法の世界!

 嗚呼、素晴らしきかな―――パラレル・ワールド!!」




 私は、この世界に、別れを告げた―――………。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る