エピソード 2ー3 白いもふもふの追加報酬

「……なんか私、おんぶに抱っこ過ぎない……?」


 ダンジョンで配信中の紗雪がぽつりと呟く。

 だがそれも無理からぬことだ。これからモンスターハウスで激しい戦闘がと思っていたら、魔物が発生した瞬間にユリアが拘束魔術で魔物を束縛してしまった――ばかりか、トドメを刺してと言いたげに紗雪の方を見ているのだから。


『瞬殺だったなw』

『たしかに紗雪は空気だったが、ラストアタックはおいしいんじゃないか?w』

『まあ、おんぶに抱っこはその通りかもだけどw』


 リスナーからも苦笑される始末である。

 というか、ポップするなりグレイプニルの鎖に拘束され、身動き一つ出来なくなった魔物の、理不尽に遭遇したような表情が哀れみを誘っている。


「……私、なんか魔物が可哀想に思えてきたんだけど」

「わんっ!」


 甘いことを言うなと怒られた気がした。

 紗雪はごめんねと、ユリアに謝ったのか、それとも魔物に謝ったのか、拘束されている魔物に剣でトドメを刺していく。ほどなくすると、倒された魔物が光の粒子となって消え失せ、その場にはドロップ品だけが残った。


「や、やったー、モンスターハウスの魔物を殲滅できたよ。う、嬉しいなー」


『棒過ぎてくさw』

『まったく成し遂げた感が伝わってこない件w』


「し、仕方ないじゃない! 私、トドメしか刺してないし! って言うか、虚ろな目の魔物にトドメを刺すだけとか、達成感どころか罪悪感しかないよ!」


『くさw』

『それはつらいw』

『でも、ラスアタおいしいんでしょ?w』


「うん、かなり美味しい。もちろんドロップも美味しい」


 紗雪はそう言って、魔物が消滅した後に残ったドロップ品を回収していく。


『素直かw』

『まあ、探索者にとって、経験値や収入の有無は死活問題だからな~』

『うらやまーっ』


 みんなが思い思いのコメントを流す。


 余談だけど、経験値というのは便宜上の存在だ。レベル1、2というふうに数値化されている訳ではないのだけれど、一定の行動をすると徐々に各種能力が上がっていく。

 その能力が上がる行動を取ることを、一般的に経験値を得ると言っているのだ。


「それじゃ、宝箱の中身を確認するよ!」

 紗雪はそう言って、台座の上に置かれた宝箱のまえに立った。それからカメラを操作し、自分を正面から映しながら宝箱の中を確認する。


「じゃあ一つ目……じゃじゃん! ……お、アルケイン・アミュレットの強化アイテムだね。それも、オプションが攻撃力増加みたい」


『お、マジか。アタリの部類だね』

『っていうか、中ボスやフロアボス以外からそれが出るのは珍しいな』

『おめでとーっ』


 アルケイン・アミュレットというのは新世代の防具だ。身に着けることで周囲にシールドを張り、その耐久値がなくなるまでダメージを受けなくなる。


 加えて、素材をアルケイン・アミュレットにセットすると、それに付随したオプション、攻撃力や魔力、シールド値なんかが上昇する効果が発動。さらには、それらを強化することで、上昇値を上げることが出来る。


 最近のゲームに出てくるような強化システムだ。

 強化をすれば永続的に強くなるのだけれど、魔力の波長を使用者に合わせてあるため、他人のアルケインアミュレットを使用することは出来ない。


 また、強化素材についても、基本的には自力で入手する必要がある。入手手段も限られているので、トップクラスの探索者でも限界まで強化している人間はほとんどいない。

 それが宝箱から出てきたのはアタリと言えるだろう。


「これはアルケイン・アミュレットに装着しちゃお。それから、次! ……ええっと、2ランクのキュアポーションだ!」


 紗雪の表情は明るい。

 毒を消すキュアポーションは高く売れるのだ。

 現代において、様々なポーションは探索者より一般人に需要があるから。


『強化アイテムとポーションか、そこそこアタリだね』

『モンスターハウスの報酬としては微妙なところだけど……トドメを刺しただけだしなw』


 配信的には微妙だけど、どちらかと言えばアタリだろう。紗雪がそんな風に考えていると、横から「わんっ!」とユリアが宝箱の中に飛び込んだ。

 それから、宝箱の縁に手を掛けて、ちょこんと顔を覗かせる。


「か、可愛い……っ」


『これはスクショタイム』

『猫鍋ならぬ、ワンコミミック?』

『それは即死級の罠。開けたらキュン死確定だろw』

『まさか、狙ってやってる?』

『白いもふもふ、恐るべしだなw』


 その破壊力に紗雪やリスナーが悶えていると、ユリアは「わんわん」と、宝箱の中に身を隠した。その直後、インゴットを前足で抱えて顔を出す。


「え、ユリア、なにを抱えて……」


 紗雪はそれを受け取り顔色を変える。


「これ、煌焔結晶のインゴットじゃない!?」


『煌焔結晶!?』

『マジか、大当たりじゃねぇか!』

『すっご! おめでとうっ!』


「あ、ありがとう!」


 煌焔結晶は中層で手に入る鉱石の中では最高位のものだ。もちろん、もっと深く潜ればさらに上位の鉱石が手に入るけれど、それを手に入れられるのはA級以上。

 それゆえ、煌焔結晶の武器を所持することが、一人前探索者の証だと言われている。


 しかも、普通は鉱石を集め、それを製錬してインゴットにするのが普通。始めからインゴットが手に入ることもあるけれど、それは非常に珍しい。


 だというのに、紗雪にインゴットを手渡したユリアはまた宝箱の中に姿を隠し――新たなインゴットを小さな前足で抱えて姿を現した。


「え、もう一個!? 嘘、さっき見たときはなにもなかったはずなのに――」


 見逃していたにしても不自然だ。

 そもそも複数のインゴットが宝箱から出るなんて前代未聞だ。なのに、紗雪が驚いて二つ目のインゴットを受け取ると、ユリアは三つ、四つと宝箱の中からインゴットを取りだした。途中から驚いた紗雪は受け取らなくなるが、ユリアは宝箱の外へぽいぽいと捨てていく。

 それが四つ五つと積み上がったとき、紗雪はようやく我に返った。


「い、いやいやいや、おかしいでしょ! さっき見たときは、インゴットなんてどこにも――」


 なかったはずだと宝箱を覗き込む。

 そこには空っぽの宝箱の底にちょこんとお座りするユリア。そしてユリアは前足にネックレスをぶら下げていた。そのネックレスを紗雪に差し出してくる。


「……これはネックレス? これも宝箱に入ってたの? ……って、急に力が……って、魔導具だこれ! 手にした瞬間、身体能力が上がったんだけど!?」


 紗雪は魔石が飾られたネックレスをカメラに写して驚きの声を上げる。


『え、身体能力が上がる魔導具? おめでとうー』

『いや待て! 持っただけで即座に変化がわかるほど強力な魔導具だと!?』

『やべぇ、マジで大当たりじゃねぇか!』

『おめでとう!』

『うらやまー!!」


「……あ、ありがとう。でもびっくりだよ。宝箱の中にこんなのが残ってるなんて気付かなかったもん。ユリアが教えてくれなかったら絶対に見逃してたよ」


『ほんとそれ』

『見逃しすぎw』

『底に敷き詰められてたのかな?w』


「ユリア、教えてくれてありがとね!」


 無邪気に喜ぶ紗雪に対して、ユリアが「わんっ!」と答える。


『白いもふもふえらい!』

『これは幸運の白いもふもふ』

『って言うか、中層の宝箱に複数の煌焔結晶のインゴットや能力アップのネックレスが入ってるとかある? 実は白いモフモフが用意したとかない?』

『白いもふもふが用意した説、ワロタw』

『だとしたら白いもふもふ有能すぎるだろw』


「え? これ、ユリアが用意したの!?」


 コメントを読んだ紗雪が声を上げた。

 本気でそう思った訳ではなく、場を盛り上げようとする冗談だった。

 だが、ユリアは「わ、わふ!?」と鳴いて視線を彷徨わせた。


『ちょ、白いもふもふ、いま動揺しなかったか?w』

『え、マジで白いもふもふが用意した可能性が?』


「……え? いやいや、さすがにそんなこと……ないよね?」


 紗雪がまっすぐにユリアを見つめる。

 ユリアはその視線を受け止め、ちょこんと首を傾げた。


「……ぐぅ、可愛い」


『紗雪チョロすぎw』

『可愛い分かるw』


「まぁ、冗談だよ。異空間収納なんて超レアな能力だし」


『さすがになw』


 それこそが答えであるのだが、荒唐無稽すぎて誰も信じない。


「冗談はともかく、ネックレスは装備するとして、インゴットはどうしよう? 武器を作ってもらうのが一番だけど、加工費って結構するはずだよね。」


『煌焔結晶自体も高いから、費用をインゴットで払えば大丈夫と思われる』


「あ、そっか、その手があったか」


『まるでそれを前提に、インゴットを多めに宝箱に入れたみたいだなw』

『誰が入れたって言うんだよw』

『ダンジョンマスターみたいな?』

『いるとは言われてるけど、どうなんだろうな……』

『ダンジョンマスターが紗雪のリスナー説!』

『わろたw』


 コメントが盛り上がる。

 それを見た紗雪は苦笑する。


「ダンジョンマスターがこれを見てるなら、私の側でイレギュラーを発生させたことを抗議するよ!」


『そうだったw』

『じゃあリスナー説はあり得ないなw』


「でも、ユリアと会わせてくれたことは感謝!」


『手のひらくるっくるやんw』

『死にかけたのにたくましいw』

『さすが紗雪』


 そんな他愛もない雑談を続けながら、紗雪はインゴットを鞄に詰めていく。


「さてさて、モンスターハウスをクリアしたけど、まだ時間はあるよね。私も不完全燃焼だし、このままボス部屋にでも行ってみようか〜」

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る