3 メンテナンスフリーの介護ロボット

 認知症患者たちは自分一人では生活が困難だ。彼らには、健康保険により一人に一台介護ロボットが付けられた。だから、全人口の80%の認知症患者と同数の人型介護ロボットが活動している。月の光でも利用可能な高効率光電池を備え、充電不要で、年中無休で働く。もちろんAI搭載。機械学習でどんどん賢くなる。一度見たものは忘れることが無いから、認知症患者とまさしく真逆だ。材料はもちろんすべて、合成有機材料でできている。見た目に昔の金属ロボットのような人工感が無く、生きた人のように見えるのはそのせいだ。もちろんこの材料は自己修復性を持つ。常時、ロボット内部の組織の補修が自動で行われており、メンテナンスフリーだ。人類のような細胞分裂の回数の上限による個体死も無い。

 見た目はどう見ても人だが、しかし彼らに人権は無い。もっとも過労死する人間と違って、超過労働しても故障することは無い。メンタルな病も今のところ報告されていない。そもそもロボットにメンタルがあるのかまだ不明ではあるが。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る