第2話 どす黒い悪霊


「里音、いよいよ明日、依頼が来るんだよね?頑張ってね」


「遊んだ後に言うセリフじゃないでしょ」



そんな会話をしながら愛と別れた。私は悪霊退治屋の娘、西園寺里音。悪霊退治屋は、悪霊退治を請負う家の事。そして、今は帰っている途中。


しばらく歩いて家に帰ってきた。そしたら、兄が出迎えていた。否、出待ちしていた。



「おかえり、里音。友達との遊び楽しかったかい?」


「兄貴、なんで玄関前にお玉持ってきているの?」


「お兄ちゃんって呼んでよー、小さい頃の里音みたいにさー」


「兄貴って呼ぶだけありがたいと思って。名前で呼び捨てされてないだけ」


「冷たいなー。これも俺が霊感が無いのがわるいのか……?」


「兄貴の場合、構いすぎ。自覚して」


「はっ!もしや悪い男に引っかかっていないだろうな?!お兄ちゃんは許しませんよ!」


「兄貴、そんな人はいないし、ウザイ」



兄の秀明。見ての通りシスコンだ。正直、普段の兄はまともなのだが、私と接している時はシスコンを発動する。そのせいで私は兄の事が苦手だ。



「妹にウザイって言われた……。死のう」


「ちょ、ちょっと待ってよ兄貴、料理していたんじゃないの?」


「そうだった。今日は里音の大好きな豚のステーキだよ」


「生姜焼きでしょ。何豚のステーキってオシャレに言ってんのよ」


「妹の当たりが強いなぁ……。俺、なんかしたっけ?」


「色々」


「そんな……」


「それより兄貴、明日の依頼ってどんな感じなんだ?」


「なんか、医薬品が効かないで肩こりが酷いらしいよ。典型的な悪霊のパターンだね」


「そうだな。だとしたら、すぐ解決出来そうな気がするな」



そして、翌日。依頼者が来た。私達はすぐ退治できるだろうと思っていたが、意外な事にどす黒い悪霊が依頼者にまとわりついていた。



「依頼者の花巻さんですか?」


「はい。私が花巻悠大です」


「あなたに取り憑いている悪霊、どす黒いですが何かありましたか?」


「どす黒い?普通じゃないんですか?」


「はい。悪霊は普通紫色からやや黒に近い灰色ですけど、あなたの場合、漆黒を通り越してどす黒いです。見た感じは、守護霊もいなさそうですね……?」


「え?守護霊がいないんですか?」


「うーん……。もしかしたら、守護霊が悪霊に負けたのかもしれません。そういうことだったら、ちょっとまっててください」


「はい」



数分後。私は倉庫から置物を取り出した。



「あの、この置物は?」


「この置物に悪霊を入れて、守護霊に変えます。私、こういうの得意なんですよね」


「そんな事ができるんですか」


「はい。じゃあ、そろそろはじめますね」



そして、私は悪霊を封じ込め、守護霊に変えた。すると、その守護霊は力が強い証拠であるオーラを満遍なく出していた。



「ありがとうな。実は孫に取り憑いていた悪霊を退治しようとしたが、返り討ちにされてのお。代わりに悪霊の養分にされる所だったが、嬢ちゃんが助けてくれてのお。ありがとう、嬢ちゃん」


「えっ?爺ちゃんが守護霊だったの?」


「そうみたいですね。では、解決したので、私はこれで」


「ありがとう。……今度、会ったらお茶しない?」


「今度会ったら……。まあ、その時はいいかもしれませんね」



悪霊を退治したので、依頼金をもらい、帰ってもらった。かっこいい人だったので、最後のお茶のくだりは行きたかったが、やめた。また今度会うことはないだろうし、いいかと思う返答をした。しかし、もし今度会ったらお茶くらいはする。そう思って、私は家の中に入った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

霊の相談おまかせください!〜恋の相談は難しい〜 月桜 兎 @784136

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ