あしたのために(その16)ついに本番がやってきた!
我流での稽古をこなしながら、日々は過ぎていった。
ネットで検索してみると、多くのパフォーマンス動画がある。いまやヲタ芸は一つのメディアとして成立していた。新作アニメの主題歌で踊って何百万再生、なんてものもざらだ。
技やテクニックをメモし、ひとつずつ技を練習して身につけていく。今回は、西河たちが踊っていた楽曲のほかに、観客もわかるように、去年大ヒットしたアニソンも最初に踊ることにした。
中平はまったく稽古を見てくれようとしなかった。
「ぼくらだって指導者なんていなかった。まずは自分たちでやってみて、そしてお客さんの前で打ってみればいい。それからだ」
と中平は興味なさそうに言うだけだった。
なんとなくさまになりだしたのは、本番直前だった。
「大丈夫かなあ、大会に出場するのにも、こんなに練習しないとできないなんて」
川地は肩を落とした。
まったく思うようにいかない。
「じき慣れるだろう」
小林は意外と覚えが早い。奉仕活動をまったくしていない分、自主練をしているのかもしれない。
一度保育園にきまぐれにやってきたとき、小林はやたらと園児にモテた。
「あんないつ襲いかかってくるかわからないような人なのにねえ」
子供たちが夢中になって、小林へ群がっていく様子に、二人はびっくりした。
「いや、子供は本質を見抜いているのかもしれんぞ」
川地もまた驚いていた。あれだけさんざん遊んだというのに、キッズたちは自分たちに見向きもしてくれなかった。
小林は子供に怯えられもせず、舐められもせず、一緒に遊んでいる。精神年齢が一緒なんじゃないか、と負け惜しみを言ってやりたいくらいだった。
しかし小林は、一度出たからお役御免と、それから一切参加しようとしなかった。
「とにかくやってみるしかないだろ。しかし、日本舞踊と和太鼓の合間にアニソン爆音でかけるって、このふれあいステージって、意外とぶっ飛んでいるかもね」
ふれあいコンサート当日、参加者の控室代わりになっているステージそばの公民館に三人が入ると、そこは戦場だった。
参加団体が入り乱れ、あちこちから大声で叫んでいる。
「ねえ、わたしの帯どこにいったか知らない?」
「あの人まだきてないんだけど、晩御飯のお買い物? ふざけないで」
「おさらいする時間なんてないわよ、あんた」
声の多くは年配の女性たちである。
なんだ、これは。
三人は入口の前で、立ち往生した。
もうすでに場は埋め尽くされており、床には衣装や道具が散乱していて、足の踏み場もない。自分たちがお邪魔するスペースはどこにも見当たりそうもなかった。
「あのう、ぼくたちどこに荷物を置いたら……」
近くにいたおばさんに声をかけると、
「どこでもいいから、歩くの邪魔になんないところに置いといて!」
鬼気迫る声で吐き捨てられた。
三人はすみっこに荷物を置き、ひとまず外で本番前の最終点検をすることにした。薄暗い、まわりの建物の影になってしまって、地面が湿っている駐車場を見つけた。
「わかったようだね」
中平が三人の元へ近づいてきた。
慣れない場所に不安だらけななか、ただのむさ苦しいだけのおっさんなのに、まるで救い主のように思えた。
「初舞台おめでとう」
「よかった、もうぼくたちほんと、どうしたらいいのかわからなくって」
「見てみろ」
中平が舞台袖を顎で示した。
ちょうど、日本舞踊のグループのおばさんたちが、ステージに向かうところだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます